「患者さんのために」~なぜアメリカの鉄道会社は衰退したのか?~ | 毎日をちょっぴり生きやすくするあべもん(安部源生)のブログ

毎日をちょっぴり生きやすくするあべもん(安部源生)のブログ

作業療法士という生活を支える仕事をしています。講演会を全国10ヵ所以上でやっています。内容はセラピスト向けぁと筋膜、東洋医学、心理学。一般向けだとストレスケア、コミュニケーション など

皆さん、こんばんは!

OOOなセラピスト、
(Occupational therapy(作業療法)
×Oriental medicine(東洋医学)
×Oita(大分))

Oriental Physio Academy(OPA)
大分県支部長の
安部源生(あべもとき)です。

自己紹介ページ
目次ページ

「患者さんのために」
「お客さんのために」

という言葉。
働いているとよく使います。

この言葉の意味を
なぜアメリカの鉄道会社は衰退したか?

その理由から考えてみたいと思います。

昔はアメリカも鉄道が主な輸送手段でした。
しかし、
今は衰退してしまいました。

なぜでしょう?

車や飛行機や船に顧客を奪われたから?


原因はそれよりも

鉄道会社の人たちが
利用者が他の交通手段を使っても
気にもしなかったからです。

自分達の事業を
「輸送事業」ではなく、
「鉄道事業」と考えていました。

なので、
自分達のお客さんが
車や飛行機を使っても
「ウチは鉄道会社だから関係ない」
と思ってしまったのです。

その結果、
鉄道事業は衰退していったのです。


では、
どうすれば良かったのでしょう?

2つの化粧品会社の事業定義を例にしましょう。

A社は
化粧品の製造販売
B社は
ライフスタイルと自己実現、そして夢を売ること

と定義しました。

もし将来、
技術革新で化粧品より
もっと効果的な美容方法が生まれるかもしれません。

当然、
その技術を柔軟に取り入れることができるのは、
B社です。

反対に
A社は化粧品製造だけにこだわり、
事業は衰退してしまうかもしれません。

A社のような考え方を
製品志向
B社のような考え方を
市場志向
と言います。



市場志向の実例では、

Googleは
「インターネット検索事業」
ではなく、
「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」
と定義し、
様々なサービスを展開しています。

富士フイルムも「カメラ関係」だけでなく、
スキンケアやダイエット用品、医療機器なども扱かっていますね。

本来、
「お客さんのために」
というのは
「市場志向」であり、
「製品志向」ではありません。

ここで
考えたいのが
患者さんのために
です。

ついつい
「よりよいリハビリを提供する」
「痛みを取り除く」
とか
「製品志向」
に陥りやすく感じます。

別にそれが悪いというわけではなく、
上の例のように、

化粧品に変わる技術革新が起きたり、
鉄道の変わりに飛行機や車が一般化する

可能性だってあるわけです。

それもあり、
僕自身、色んなセミナーに行ってるわけです。

「患者さんのために」
どう関わっていくか?
それを考えたいですね。

ざっくりとした感じで終わります笑
でも、
そこは僕も模索中ですし、
ずっと考えていくところだと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします!
お体に気を付けてお過ごし下さい。



参考:100円のコーラを1000円で売る方法(コミック版)