紙芝居にはまる。 | 物語の庭

物語の庭

.
.
.
カフェと図書室、わたしの人生。

なんだかいろいろあった5月ももう終わる!!


毎週のように人と会い、
思う存分しゃべって笑って美味しいものを食べた5月でしたにひひ


楽しすぎてブログの更新忘れてた…


3日の朗読会が終わってから、
夫が作り始めたのは…

{FB95D0E7-2477-4913-AC6F-E98BF98772F8:01}

これ、紙芝居枠です。

朗読会でジンガさんがやってくださった紙芝居。
この時は、図書館で貸出してもらった枠を使ったんですが、

夫が「これ作れそう…」というのでお願いしましたにひひ 
さすが職人さん!


{54F79E0C-5330-4248-94C9-E31BFA75DCDA:01}

こちらの取っ手つきのは、
ジンガさんへのプレゼントラブラブ

ひとりで巧みに絵本の朗読や紙芝居をされる姿がとっても素敵だったので、、
ぜひ今後もやってほしいなーというお願いもこめてラブラブ
持ち運びできるので、
あなたの街にもジンガさんがやってくるかも!?みたいな。笑

とっても喜んでくださいましたよ!ニコニコ
よかったー音譜

取っ手なしの方は、文庫に常備しておく用です。
またジンガさんの朗読きくのが楽しみ音譜


{FE109E65-8934-4C6D-8C86-053EABABD768:01}

また借りてきました。
朗読会で好評だった紙芝居、「ネコのおてがみ」のネコくんシリーズ、
「ネコのおりょうり」。

こちらもなかなかすごかったです…。

紙芝居、あなどれないよ。


それではまたニコニコ