動く関節は動かすことが必要なので | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン


昨日は朝のウォーミングアップの担当日でした。
いつも貴重な休日の朝時間をご一緒くださり感謝です
今回は「胸椎の伸展」にフォーカスしました。
 

というのも、タイトルにあるとおり
動く関節は動かすことが必要だから。


ところが朝のウォーミングアップは20分しかなく
時間の関係でエクササイズを絞って行なうことが
余儀なくされます。
屈曲系の動きに比べると、伸展系の動きって
やむなくカットすることが私は多くて。
そもそも「ウォーミングアップ」のクラスなので
コアにスイッチを入れる呼吸がメインになる。

 
だから昨日は、あえて意識的に
伸展にフォーカスしてみたというわけです。


さて。
伸展系の動きを行なう際には
背骨の構造を知っているかいないかが
エクササイズの安全性と効果性の
大きな鍵を握っています。




脊柱を伸展する、というと
エクササイズとしてはこんな動きになるため


皆さんの脳は「反る」というイメージを
持ってしまいがちだと思うのですが
脊柱の構造を細かく見ていくと



胸椎は後弯しているのがニュートラルなので
実は「平らになる」だけでも伸展なのです。
 

だから「反る」というイメージで動いてしまうと
胸椎の上下にある頚椎と腰椎(どちらも元々前弯)
代償してしまうことが多いんですよね。
 

昨日はそのあたりのことを解説したあと
準備のエクササイズとして
  • 肩甲帯の可動性を引き出す動き
  • コアの安定性に欠かせない呼吸
  • 腰椎の過伸展を防ぐ腹斜筋の働き
  • 頚椎の過伸展を防ぐ目線の使い方
などを行なって
安全かつ効果的に胸椎の伸展を引き出すための
丁寧な準備をしてからエクササイズを行ないました。
 

もっとたくさん時間を取れるなら
背骨の椎骨ひとつひとつの構造だったり
関節の動きについてもお伝えしたほうが
皆さんの中に「正しい動きのイメージ」を
つくりやすくなるのですがね
いかんせん20分しかないショートクラスあせる
必要最低限の解説しかできないのが残念。


でもそこはサブスククラス(継続が前提)
という利点を活かし、毎回少しずつ
新しい情報を付け加えていきながら
反復学習していくことでカバーしています。ニコニコ


昨日はレッスン後に早速お客様から
こんかレビューをいただきました!


こちらこそありがとうございます♡




朝のウォーミングアップは
全クラス受け放題の月謝がいちばんお得ですが
お得すぎるのでは?というご心配の声もちらほらいただきます。汗
1回500円でご参加いただくこともできます!


私は日曜日に担当することが多いですが
今月は19日(火)にも担当します。



今回のようなプチレクチャーを交えたレッスンに
興味がある方はよかったらお試しくださいね。


詳細はこちらです。




 

News

  

 





futabato.記事のシェア、いつでも大歓迎ですfutabato.

 


サムネイル

50歳からの人生は

「自分の呼吸」で歩きましょう!

オーガニックな呼吸で

Well-beingな毎日を。

そんな思いやヒントになる情報

ピラティスインストラクターの日常

綴っています。


ピラティスライフナビゲーター

西村由美    >>>はじめましての方へ