マグカップ/東芝スチームレンジ | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

小学4年生RくんとYちゃんの講習日。

ですが、

Rくんはインフルエンザでお休みです。
先週はYちゃんがインフルエンザでお休みでした。
みなさんどうぞ病気にならないでくださいね。

Yちゃんのマグカップが完成しました。

こんなに可愛くできました。

何も見ないで、よくツムツムが描けますね。

 

 


取っ手にも描いて、可愛さ倍増。

 

 


さて、らくやきマーカーを定着させるには、オーブンで焼かなくてはならないのですが。
あいにく、うちのオーブンレンジが壊れてしまいまして。

 

 

 

ご覧ください、底面破裂。

 


レンジで煮物を温めていたら、ボン!と音がして、器は割れなかったんですが、底面が割れていました。

買ってまだ1年経っていないので、保証期間内です。
しかし、電気系統は保証するけど、破損は保証対象ではないと言われました。
「不良品じゃないんですか?」
「ちがいます。おたくで傷をつけたんでしょう」
ときっぱり。

修理できないところなので、新品と交換するしかないのですが。
修理したと仮定して、修理にかかる金額で、新品と交換するそうです。
部品代、技術料、手数料、出張料を合計して、50040円。

私「売っている値段より高いですね」
東芝「店頭で売っているのはオープン価格ですからね」

私「つまり店頭で買ったほうがいいってことですよね」

東芝「じゃあ修理を中断ということでいいですか」
私「保証つきなんていっても、これじゃあ意味ないですね」
東芝「電気系統なら保証しますって書いてありますよ」
私「どこに?」
東芝「どこか、までは私は読んでいないのでわかりませんが」
私「私は隅々まで読みましたよ。保証書には、「詳しくは取扱説明書をご覧ください」と書いてあり、取扱説明書には「詳しくは保証書をご覧ください」と書いてあり、どちらにも詳しく書いてありませんでした」
東芝「そうですか」

でも実は、すでに予測していた回答でした。
ネットで調べたところ、底面割れの事例はいくつかありましたが、弁償してもらった人はひとりもいません。
保証は法的に義務ではなく、メーカーが独自にやっているサービスなので、内容は自由に決められるそうです。
不良品の交換義務もありません。
あるとすれば、いわゆるPL法で、製造物の欠陥により、身体または財産に損害を被ったときは、賠償を求めることが出来ます。
でも、被害者側が欠陥品であることを立証しなくてはなりません。
素人にできるわけないですよね。

私「合法だとしても、道義的にはどうなんでしょう」
東芝「道義的と言われてしまうと…」


その人はただ会社の方針を電話で私に伝えるだけの人なので、文句を言ってもしかたありません。

 

で、泣き寝入り。

まだ新しいレンジを買うつもりになれません。



オーブンがないので、パンとお菓子が焼けません。

ワッフルメーカーでワッフルを焼いたり、

 


フライパンでナンを焼いたり、

 


みたらし団子を作ったりしています。

 


レンジでごはんを温められないのが難点ですが、蒸し料理はレンジより蒸し器の方が美味しいし、しばらく買わないで生活してみようかなとも思います。


講習と全然関係ない話題でした。