【片づけ】片づけなきゃ、と思ったらプロジェクト、実行して気づいたこと。 | 思考も部屋も行動も! スッキリ楽に暮らしたい♪

思考も部屋も行動も! スッキリ楽に暮らしたい♪

片づけが苦手なADHD傾向がある主婦の、部屋も思考も時間も行動もスッキリ楽に快適生活を目指す、記録ブログです。
思ったことを徒然に書きつつ、大切なものを大事にして、楽に自由に生きたいなあと思ってます。

 いつも片づけについてはお世話になっているライフオーガナイザー・オオノミエコさん
 先月のこちらのブログを拝見して、実行しています。

簡単! 誰でもできる汚部屋脱出プログラム: Life improvement


 私がやっているのは、
 『◇ノルマ達成用アクション◇』になります。

 「片づけなきゃ」と思ったら、
 姿勢を正す、深呼吸する、立ち上がる。
 これをするだけ。

 これを一日一回できたら「片づけ」OK

 結果をTwitterでつぶやく。

 見る人によっては、低レベルなではありますが、
 私にとって片付けはそのくらいにハードなものであるので、
 「片づけられてない」と嘆くよりは、
 実際に何にも片づけてなくても(姿勢正すだけじゃ、物は動かないことくらいわかってるわけです)
 何もしないよりは、マシ。
 何もしてないよりは、前進。

 ということでやっております。

 「立ち上がる」は、コメントで私が追加させていただいたものなのですが、
 「片づけなきゃ」と思った時って、座ってる時が多いなと思ったのです。
 どっしりと腰を落ち着けてしまっているとき。
 だから、体を立ち上がらせれば、動きやすいかなと思ったのです。

 「片づけなきゃ」と思って、
 「片づける」こと
 (あれを捨てなきゃとか、
 あの部屋が汚いとか、
 あのクローゼットを整理して不要なものを捨てなきゃとか)を考えるより、

 「片づけなきゃ」と思ったら「立ち上がる」。
 それだけ。
その場で。
 やる気にならなければ、また座ればいいのです(笑)
 でも立ったから、それで

 これも一種の細分化だなあと思いました。
 細分化して最初の一工程目をファーストステップとかスモールステップとかベビーステップとか言うわけですが、
 「立ち上がる」って本当にベビーステップ(赤ちゃんの一歩)だなあと。
 
 でも当然、立ち上がれば、やっぱり動くハードルは下がるのです。
 すっきりを実感とはいかないけど、机上のごみくらいは捨てられる。

 そして、勝手に『「片づけなきゃ」と思ったらプロジェクト』と命名して実行すること半月、
 気づいたことがあります。

 一番意外だったのは、毎日「片づけなきゃ」とは思っていなかった、ということです。

 ちょうど6月後半は子どもの発熱が続いたり、バザーの作成が追込みだったりしていて、
 そういうちょっと他のことに集中していると、
 一日くらい「片づけなきゃ」と思うこともなく過ごしていました。

 それでも生活はできている。

 「片づけなきゃ」と思った時は、片付いていないことがすごくプレッシャーだったり、
 片づけられない自分がすごくダメだという気がしていたのですが、
 なんのことはない、それって、「そう思っている瞬間に、一気に感じているだけ」だったんだな、とわかりました。

 毎日毎日、いつもいつも「片付いてない」「片づけなきゃ」とか思っていなかったのです。
 そこまで思わなくても、一応生活はできているんだな、と。

 そのうえで、「片づけなきゃ」と思ったり、
 「散らかってるな」と気付いたら、
 「立ち上がって、背を伸ばして、深呼吸」すると「片づけなきゃ」という焦りが落ち着く。

 これ、深呼吸効果ですね。あと背を伸ばすのも同様。

 基本的に「片づけなきゃ」と思うときって腰が重くて動かないのに、気持ちだけが先走って苦しくなるから、「立ち上がる」と、これもまたちょっとだけ気分転換になる。

 そう考えると、さらに「背筋を伸ばす、深呼吸する、立ち上がる」がすぐできるようになる気がしました。

 ということで、あと一週間ほど続けて、ブログのSTEP2が更新されるのがちょっと楽しみなのでした