暑くなってきた5月中旬あたりから、食欲がなくなったのか、食べ残すことが増えてきた。

無理強いするのも良くないと思うし、残すのが当たり前になるのもどうかと思うし、難しい。

今まで食べ残すことがなかった分、どうしたらいいのか分からなくなる。
すごくおいしい!と思ったものは、残してないから、おいしいものを作る努力をするしかないのかも。

トイレトレーニングはかなり進んでオムツがとれるのも間近になってきた。

朝食後のうんちは2週間以上連続して、出ない時以外、ほとんど失敗せずにトイレで出来ている。

事前に知らせる事も出来てる。
なので最近は綿パンツにトレッピーをつけている時間が日中の半分位。

長時間お出かけする時はオムツ。
近所に出かける時&トイレがある場所に出かける時はパンツにトレッピー。

紙を破くのが好きで、紙類以外にも物を壊す事も増えてきた。
困ったのが図書館で借りた絵本、収納箱、食器、アクセサリー類が部屋中バラバラ、ファルスカのリバース防止枕のスポンジを粉々にするとか。

1歳位の時にお風呂の栓を壊されたり(怪力?)
1歳半頃によくやらかしてくれた食材ぶちまけがなくなったのは、成長したのかな。
親はかなり助かる。

でもまだまだ、これからも色々やらかすだろう。
さすがに30w過ぎると立ったり、座ったり、かかんだり、しゃがんだり、起き上がったりが今まで以上にしんどい。

お腹出過ぎでもう臨月ですか?状態。

ついに妊娠前から7kg増。ペース早過ぎ。
検診は2週間に一回だけど、検診の度に1kg増えてる。

これ以上、増やしたくないけど30wからベビーがぐんぐん大きくなる時期らしいので自動的に体重が増えていくだろうな。

太るようなケーキだとか、こってりしたものばかり食べてるわけじゃないんだけどな。

だけど、1人目の時と比べると冷たいもの&甘いものを我慢できない。

病院の母親学級が全5回もある事を知って、慌てて今月3回行った(他の2回分は栄養講座とか両親学級と内容が被ってそうだった回のは省略した)

想像してたよりも内容が充実してたので行ってよかった。多分、他の病院よりかなり充実してると思う。

特に病棟見学ツアーとか助産師さん自身の体験談や持ち物についての話がきけたのは良かった。
お腹冷えやすいのと乾燥防止の為にパイル地の腹巻きを2枚買い足しました。

今日のマタニティアクアの先生はいつもと違う別の先生だったんだけど、色々な情報を聞くことも出来てかなり良かった。

例えば、
・骨盤底筋よりも腹筋を鍛えた方がいい(腹式呼吸でもok)
・ウエストひねるエクササイズも平気
・マタニティアクアをしていた人はやっぱりスルッと産まれる傾向みたい
・妊娠中は腸が背中側に押されているらしい。

メニューも1人目の時と似ていて、懐かしく感じた。

前々回の検診で1.5kg増えてたら、看護婦さんに注意されたのでお菓子をかなり減らして、炭水化物減らし(主にごはん、いも類)をするようになった。
その成果か前回と体重がほぼ変化なし。

プレの日以外はウォーキング出来てないので増やそうと思う。
あとヨガ、骨盤矯正とかのおうちエクササイズもしたい。

だけど謎の夜泣きとかが最近ちょくちょくあったり、連日のイヤイヤ、遊びたい盛りアピールに疲れて寝落ち率グーンと上がっちゃって難しい。

そろそろ早寝早起き習慣をどうにか身につけたい。

産後の赤ちゃんの睡眠と私の睡眠に影響してくるはず。

フリマで10円で買ったバイク型三輪車が大活躍。




ママにベッタリって感じになったり、赤ちゃん返りっぽい甘えが急に増えた気が!しかも、ついにイヤイヤ期が本格的に始まった?雰囲気な最近です。

寝かしつけにも、ますます時間がかかるようになってきました。私が夜ふかししてるせいかも。早く寝なきゃ。

今までご飯食べてお風呂の順だったけど、砂遊びに最近ハマってて、逆の方がいいかなと思って、しばらくお風呂を先にするスケジュールでやっていこうと思う。
その方が時間に余裕があって、睡眠時間も多くなってるし。

プレが始まって、1カ月が過ぎましたが嫌がってはいないけど、やっぱり保育園の方が好きなんだろうな。最初は大人しく座っててもやっぱり近くにウロウロしてる子がいると影響を受けるようで、ウロウロしていいんだと思うのか、集中力が切れたようにそこから、度々ウロウロしだす。

幼児教育本でよく見かけるクイズみたいにこれなーんだって試すのは良くないって知っているけどついやってしまう。
が、幼稚園の先生も普通にクイズしてた

しかも、言うことをなかなか聞いてくれない時に〇〇しちゃうよっていう脅しも良くないって聞くけど、それも先生してた
私もついやっちゃう。

家に帰る時と寝かしつけの時、まだ遊びたいの!っていうようになった。困る。
「まだ遊びたいよねーだけど時計見てごらん。もう時間なんだ」とが言ってみても効果なし。結局は強引に抱っこして連行になってしまう。

トイレトレーニングはまたほとんどトイレで出来なくなってしまって、逆戻り。

ご飯を残す事が増えた。
汁物は残す率が高すぎるようになってきたので手伝わせたら、その時は飲んでくれる。

他のお母さんと妊娠中なのがきっかけで少し話していると「私、お姉ちゃんになるの」と言って、ちゃんとわかっている様子。

最近、「お腹の赤ちゃんに話しかけてみようか」と言ったり、「なでなでしてあげよう」と言ったりしている効果もあると思う。

他の赤ちゃんにもやたらと興味が向くようになって、赤ちゃんを見かけると急に頭をなでなでしだす事が増えた。

Eテレの英語であそぼうが終わり、後継番組がイマイチというか、、嫌いなので笑「おなはしのくに」とか「プチプチアニメ(こにぎりくんとかニャッキ)」とか実写化絵本みたいな番組は好きだけど、いないばぁ終わったら、すぐにテレビ消すようになった。
2歳前の寒い季節から寝かしつけは、ほとんど楽チンだったのに最近暖かくなって来たからか、まだ遊びたいとか言ってぐずる確率が増えてきた。

なかなか寝ない時は、とりあえず電気を何とか消して布団に連れて行って、ひたすら寝たふり作戦。だけど自分も大概眠ってしまう。私の時間が〜

今回で3回目の一時保育。
慣らし保育の2回は全然問題なく、むしろ保育園大好きっ子に

今回といつもより1時間も早起きして行く気満々。楽しみにしてたのかな。

まだ遊びたいとか言って!お昼寝しなかったらしい。それなのにパワー有り余ってる雰囲気 

だけどその後、あっさり自転車で眠った。

幼稚園一択で考えてたけど、保育園もちょっと考えようかな。




これまでの通院の記録
最初の検診時にお風呂の時に毎回微量にピンクのおりものが出ていたけど、なるべく安静に言われて、安静にはできないので妊婦らしい生活を心がけるようにしたせいか(とは言っても電車では積極的に座るようにしたり、洗い物をさぼったり、ちょっと変えただけ)すぐにピンクのおりものが出なくなる。

その後の検診で胎盤が下の方にあるらしく、ある医師が気にしていて(何となくこの医師が信用できない)今どうこうというわけではないけど、心配していた。心配してもどうしようもないと思うけど
その割に説明が少なすぎて質問しようもなくて、後からわざわざ電話がかかってきたけど、説明内容を補うほどでもなくて。。

それで間隔空けずに別の医師に下からの再診したけど、「全然問題ないですね」「運動も大丈夫」と許可を貰って一安心。
他の医師も「大丈夫っちゃ大丈夫だけど」
って感じだったので安心しきって油断しちゃいけないけど、今何かできるわけでもないし。。こればっかりは運かなと思う。

いつからだろう。2歳前位からかな。
夜寝付くのに10〜20分位で寝てくれるようになった。
ちょっと前辺りから、寝る時はあえてしてなかった絵本の読み聞かせをするようになって、電気を黄色にして暗くして、背中を向けて寝たふりってパターン。

いつの間にか、ごちそうさまの代わりにバブチ!っていうのとイヤだの代わりのアギーを言わなくなった。
パパがバカにした感じでマネしまくってたせいかも。

言葉は、意思疎通がかなり出来るようになって、3語がメインのカタコトの日本語を話すようになっている状態。
やっぱり普通よりお話が上手と色々な人に毎日のように褒められるので頑張って語りかけ&読み聞かせしたかいがあった。

要望も時々言える。トイレの鍵と玄関のドアの鍵をいじれるようになった。危険な香り。

口癖 時間がー、貸して、遊ぼ

家に帰るとコートを片付ける

気に入らない事があると、他の子に噛みついたり、危害を加えそうになる事は減ってきた気がする。

赤ちゃんの頭をなでなでする。
 
イヤイヤは帰るのイヤイヤが2歳前からあった気がするけど、ひどくなってきた。
半日とか長時間遊ばせてもイヤイヤ言うのでやっちゃダメな気がするけど、強制連行。もちろん、なぜ帰るのかを何度も説明しまくった最終手段で。

何を食べたいってきくと、毎回しらすなのは変わらず。

外出パターンは、イベントに行ったり、なるべくは公園に行ったり、児童館に行ったり、地域の児童センターに行ったり、たまに園庭開放に行ったり。

暖かくなってきたから、海・動物園・音楽鑑賞・ダンスに行きたい。

最近のお出かけは
木下大サーカス(途中、見ていられず外に出た)
無料リトミック
幼児教育セミナー(モンテ幼稚園とかベネッセとか行ったけど参考にならなかった)
地域のスポーツセンターでやっていた、歌のおねえさんの歌をきいたり、いないいないばあのわーおの体操指導をしている方の親子体操とパントマイムのパフォーマンスを見たりするイベント。最初から1人で多動気味に走り回って大変だったが多動ではないはず。

トイレトレーニングの本腰を入れるべく、前から買おうと思ってた、ステップ付きの補助便座をやっと導入。カリブのと迷って時間かかっちゃった。

準備と片づけもすぐにマスター出来て、すごく楽になったのはもちろん、成功率も上がった。階段に登れるようになった時点ですぐに導入するべきだったかも。
{82CBAD44-28B4-4AF1-A34C-9528EBB53540}

甘いものは、基本食事以外は与えてなかったけど、1日1回与えるようになり、さらにジュースとかスイーツを与えるざるを得ない機会が多かったので見直さなくては。

歯みがき後のキシリトールのタブレットがさすがに飽きてきたようで食べなくなった。別の味のも色々買わなきゃ。

ポンちゃん大好物のパンはたまにしか与えず、まだ和食メインの毎日だけど、2歳以降は洋食が増え始めた。
汁物を飲んでくれなくなりだす事が増えだして、ますます出汁やうまみにこだわってもおいしい美味しいと言いつつ、なかなか全部は飲んでくれない手厳しいポンさん。

夜寝ている時に3回も吐く事があった。
その後、すぐに回復して何事もなかったような状態になってるけど、なんだったんだろ。風邪の可能性が濃厚だけど

しばらくして風邪もひいて、鼻がよく出ていたのでその風邪がお母ちゃんもうつってしまい、しかも風邪だから自然に治ると思って放置したせいで親子で耳鼻科に通うはめに(←バカ親)
意外に4日通うだけで済んでよかった。
鼻水は病院に行かないと治らないな。皮膚病もだけど
保育園は持ち物の名前付けが大変だと思いつつ、便利なセリアのおなまえスタンプでやってよかった。

スタンプインクは布用ではなく、多機能の方にしてよかった。

何となく直は嫌なので(兄弟で回せない、リユース&フリマに回しにくい)
貼ってはがせるネームシール、マスキングテープかスナップ付きのネームタグを使ったり
ほとんどが洗濯表示とかの輪っかにバイアステープにグルーガン。

直にスタンプしたのは、くつ下と靴とタオルくらい。

着いて早々、察知するのが早くて背中から抱きつきだす。

たまに1,2時間の無料託児を利用しているけど、その時もすぐに察知して背中から抱きついてくる(キュン)

でもすぐオモチャに夢中になって、あっさり離れる。

慣らし保育からとは言え、3時間、6時間と離れる事はそうないから、心配だったけど

よくあるパターンで行ってきますを言うと泣き出すイメージだけど、意外にあっさり。

戻ってきても感動の再会にはならず、むしろ帰るのイヤイヤ。うぅ悲しい。。

その後、すごく新鮮で楽しかったようで、かなりご機嫌。

連絡表には、おかずをおかわりとか靴を早々履いて他の子を手伝ってたらしい。
まさか、そんな事まで出来るとは!素晴らしい

次の日も慣らし保育の予定を入れてたけど、朝はいつもより30分も早く起きて、最初の抱きつきもなく、行ってきますって言っても、無視という悲しい位なあっさりで帰りは、お決まりの帰りたくない

まぁ、いいのよ。本人が楽しければ。
かなり楽しんでいたようで何より。