えぼしの里便り -281ページ目
<< 前のページへ最新 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281

お届けしまぁす

本格的な梅雨空で蒸し暑い1日でしたね汗


参照 矢印で紹介しましたが

温泉スタンドの形から温泉施設にしようと言う夢に向けて

日々色んなピーアール活動をしています




えぼしの里便り























そんなピーアール活動の中の1つに温泉の宅配があります


蒸し暑い日曜日の午後だった今日

時地区の活動グループの1つである夢工房の人達が

温泉の宅配をしてくれました温泉



えぼしの里便り


















今月の宅配地区は


興文・東・西・南・北・南杭瀬・日新・洲本・浅草でした




かみいしづ温泉「湯葉の湯」は


ナトリウム 塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉)


泉温は29.5度(地上での温度)


効能は神経痛、関節痛、五十肩、冷え性、疲労回復など





1件の宅配量は100リットルで、料金は300円


7月の宅配地区は宇留生・静里・綾里・荒崎・中川・赤坂中・赤坂東・青墓


宅配時間は午後1時~4時です



申し込みは先着10件までで

7月1日~10日(土日を除く)の午前8時30分~午後5時15分までに

電話で政策調整課(内線294)へお願いします<(_ _)>



大垣市内の皆さん

湯葉の湯に入ってお肌ツルツルになりましょうね(笑)



そう言えば、今日は父の日でしたね

夢工房のお父さん方、配達ご苦労様でしたm(_ _"m)

そして小町から日頃の感謝を込めてありがとう(*^▽^*)


ペタしてね

H21 第3回時まちづくり活動推進実行委員会


今夜は第3回時まちづくり活動推進実行委員会でしたえんぴつ



先ずは活動事業グループごとの活動報告及び計画



①交流事業グループ


ふれあい上石津への参加、協力(今年は少し違う形で参加予定)


県の山岳協会への協力予定



②景観形成グループ


6月14日の沿道修景整備活動 について協力のお礼


烏帽子岳登山者の様子



③特産品事業グループ


もんでこかみいしづ2009バザーについて


出店品目と値段の確認






後半は2つのグループに分れワークショップ形式で


温泉施設についての前向きな意見交換をしました



どうしたらお客様が施設に来てくれるか?


運営はどのように?誰が?


この2点が最も重要です




話し合いの中、参考になる色んな意見が飛び交いました


実際難しい問題が山積みですが


1つ1つ皆で前向きに話し合い


時地区の特徴を生かした温泉施設を目指しましょう!!




来週、27日の土曜日には


かみいしづ温泉開発推進委員会が開催されます


微力ですが次回から私も参加させてもらう事になりました


アラフォー女の観点から


足湯のイベントで直接聞いたお客様の意見などを


伝えられたら良いなぁと思います



烏帽子岳を見ながら温泉に入る温泉


そんな未来がそこまで来ています(*^▽^*)














今月の料理


何でもやりたがりの私(笑)

今日は今年から参加しているスイーツクラブに行ってきました♪


スイーツクラブは上石津町内の熟女の人達が集まって結成しているお料理の会です


作る物は簡単で美味しい物ぺこ


色んなお菓子や料理の本を持ち寄り相談して決めます


今日作ったのは桜餅、草餅、おからサラダ、ご飯のお好み焼き


どれも本当に簡単で美味しく出来上がりました(*^▽^*)





えぼしの里便り-6月の料理



今日の中で私の1番のお勧めはおからサラダ


おからハンバーグは食べた事あるけどサラダは初めてえへへ…



レシピです、皆さんも是非一度作ってみてね(^_-)---☆Wink


㊦㊦( ̄^ ̄




おからサラダ



ご飯のお好み焼き



桜餅



草餅



ポット詰め

今日も1日暑かったですねあせ

   

今日は9時40分より小学校に集まり


花壇に植える苗をポットに詰める作業のお手伝いをしました





えぼしの里便り-ポット詰め

ポットわけの目当て


高学年

苗を傷付けずないように

植えよう



低学年

たくさんのポットに土を

入れよう













                     

                




作業開始ぃ~       






えぼしの里便り-ポット詰め 土を入れたポットに

指で穴を開け

丁寧に苗を植えます
























えぼしの里便り-ポット詰め

地域のおじさん達も

楽しく話しをしながら

作業していましたよニコ





















                         






暑い中頑張った結果㊦㊦( ̄^ ̄







えぼしの里便り-ポット詰め 赤のサルビア




























えぼしの里便り-ポット詰め 青のサルビア



























えぼしの里便り-ポット詰め 白いサルビア





























えぼしの里便り-ポット詰め マリーゴルド





























 この小学校は私の母校でもあります


 生徒達は先輩のお子さんだったり


 後輩のお子さんだっり


 みんな人懐っこい性格で

            

 「おばさん、おばさん」ワライアセと話し掛けてくれて


 笑いながらの楽しい作業時間になりましたラブ


                         


 明日から水やりをちゃんとして


秋には綺麗な花を咲かせれくれるように


頑張って育ててねおんぷ




それからぁ・・・・


今度からは「お姉さん」って呼んでね(笑)



みなさんお疲れ様でした<(_ _)>




沿道修景整備活動




 今日は12日に記事にした通り沿道修景整備活動について

 8時半より参加して来ましたニコッ(矢口っちゃん)



 まちづくり実行委員長さんの挨拶から始まり


 整備箇所の説明を聞き各自担当場所へ


 私は女性陣仲間と水嶺湖入り口の花壇の清掃に行きましたonnpu





えぼしの里便り






         女性陣は花壇の周りの草取りから開始





えぼしの里便り



えぼしの里便り





         今回は花壇の土を入れ替えるために重機を使い今までの土を撤去





えぼしの里便り



         新しい土を入れた後は



         周りを土が流れ出ないように工夫

 


えぼしの里便り






         さすが年の功

        

         慣れた手付きで作業が進みますなごみ




えぼしの里便り


         





         約3時間半の作業で下記の写真の通り見事に綺麗になりましたぁびっくり





えぼしの里便り



                              した




えぼしの里便り














えぼしの里便り



    

                                した





えぼしの里便り




 蒸し暑い中太陽

 皆さんご協力有難うございました<(_ _)>



        

 写真はありませんが百間沖堤防の除草作業に協力頂いた方々も

 有難うございました<(_ _)>






 明日はこの花壇に植える苗のポット詰め作業に参加します黄色い花



ペタしてね

沿道修景整備活動について

景観形成グループよりお知らせです






6月14日(日)午前8時30分より


国道・県道沿道  百間沖桜除草保育作業 花壇作業を行ないます




翌日 6月15日(月)午前9時40分より


花壇のポット詰め作業を行ないます



何れも時小学校 に集合




私は両日共参加する予定です


15日のポット詰め


久し振りに子供達と一緒に気持ちの良い汗を流したいなぁと思います汗



その時の様子は又記事にて紹介しますね音符



ペタしてね







紫陽花

梅雨の晴れ間の今日


近所を少し散歩しましたにっこり



普段は車で通過してしまう道でも


ゆっくり歩いて見るとこの時期ならではの紫陽花に出逢えます



えぼしの里便り-紫陽花(6月10日)


えぼしの里便り-紫陽花(6月10日)


えぼしの里便り-紫陽花(6月10日)



そこで、岐阜県内の紫陽花の名所を調べてみました



岐阜県紫陽花の名所





週末は雨模様ですが


来週はお天気良さそうですsu


梅雨の晴れ間を綺麗な紫陽花を見て楽しむのも良いですねウィンク







我家の畑の紫陽花はまだまだです泣

えぼしの里便り-紫陽花(6月10日)


えぼしの里便り-紫陽花(6月10日)


えぼしの里便り-紫陽花(6月10日)



ペタしてね

6月の烏帽子岳



爽やかなお天気で始まった6月


自転車をこいで烏帽子岳の写真を撮りに行って来ました







えぼしの里便り











えぼしの里便り



爽やかな風に吹かれて植えられたばかりの苗も気持ち良さそうでしたハート





えぼしの里便り






6月を水無月と言います



旧暦6月は今でいう7月



梅雨が明けて水が涸れてなくなる月だと解釈されています


逆に田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月「水張月(みづはりづき)」とする説も有力


水無月の「無」は「の」という意味の連体助詞「な」であり「水の月」であるとする説などがあるそうです



降り過ぎても困りますが、花や緑は豊になりますニコチャン



日々の忙しさで季節感を失いがちですが


ちょっと 立ち止まって 周辺の緑をゆっくり眺めてみましょうあいぼん


ペタしてね
<< 前のページへ最新 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281