私の当たり前は
あなたの当たり前ではありません
あなたの当たり前は
私の当たり前ではありません
こんにちは
心屋心理カウンセラーのIKUです。
いくちゃんからIKUにしました。
(理由はそのうち)
さてさて、
お待たせっ。
いい女の♡ズルい料理塾
~大人おんなのいちご祭り~
募集開始します☆
「食」を使って自分の魅力や可能性を発見していく
フードセラピーセミナーです。
私が「食」をつかって心の事をしたい理由
↓↓↓
「食」って生まれたときからずっとあった日常です。
食や料理にこだわってる人もそうでない人にも
必ずある時間と経験です。
だからこそ当たり前にそこに植えついた
感情や感覚・常識・思い出がいっぱいあります。
そこには人それぞれのドラマがあります。
囲む食卓の雰囲気・声・におい・音にもドラマがあって
お皿の中にもドラマがあるのです。
無農薬・ローフード・有機野菜・糖質制限。。。
コンビニ弁当・スーパーのお惣菜・添加物。。。
どれが「良い」「悪い」を私は伝えたいのではなくて
大事なのは
どんな気分で食べるのか
なのだと思います。
誰とどこで。。。でもありますが
とにかく かもしだす雰囲気が
ごきげんである事が
一番心にも体にも栄養になるんだと
私は信じています。
で、誰が一番ごきげんでいると幸福感UPするかというと
母であったり女性なのですよ。
簡単に言うと
お母さんが笑っていてくれたら皆幸せです。^^
この存在が不機嫌だったりすると
せっかくのご馳走も栄養にならず
最悪な時は砂をかむような感じにすらなります。
逆にニコニコしていたら
どんな貧相な(笑)食事だってご馳走になるのです。
そうはいってもずっと機嫌良くなんてできません。
人間だもの(笑)
人生に欠かす事のできない「食」を見つめると
自分らしく楽チン楽しい人生を見つけやすいのです。
逆に勘違いも発見しやすいです。
理屈抜きの実践をしやすいですからね。
今までの「食」や「料理」を使って視点を変えてみると
簡単に自分も周りの人も笑顔になれちゃうのです。
簡単すぎてズルいんです( ´艸`)
「美味しいね」は魔法の言葉
フードコーディネート+心屋流カウンセリングで
幸せがあなたから循環しだします
まずは第一弾!
いい女の♡ズルい料理塾
~大人おんなのいちご祭り~
日時:3月30日(月) 11時~14時ごろまで
場所:西宮イタリアンレストラン「ディアモ クチーナ」
http://ndiamo-cucina.com/
お申し込み・詳細は
こちらから⇒☆☆☆
ご参加をお待ちしております(*^▽^*)
「相手に知らせて」でお願いします
