先日27日(水)に京都刀剣御朱印めぐりの建勲神社→粟田神社と回ってきた続きですおいでウインク



前回までのおはなし
【過去blog】京都刀剣御朱印めぐり①ー建勲神社編ー
【過去blog】京都刀剣御朱印めぐり②ー粟田神社編ー


23日から始まった御朱印めぐりですが、すでに専用御朱印帳は終了してしまいました。


豊国神社の剣御めぐり御朱印はこんな感じです。刀の鐔(つば)の型の中に豊国神社の文字があります。¥300を納めました。
 




↑こちらはゆかりのある刀剣の特別御朱印です。豊国神社にゆかりのある一降りがいただけます。こちらの御朱印は期間中は頂けるので、社務所に寄って頂いて帰ってきてください。

御朱印一振り¥300を納めます。



骨喰藤四郎の横には『薙刀直シ刀』とありますウインク



そして、豊臣の家紋は桐紋です。骨喰の御朱印にも押されています。今の日本政府もこの紋なので500円硬貨にも使用されています。お手元にあれば確認してみてくださいね。


骨喰御朱印は藤色の色紙に豊国神社印と豊臣印と桐紋……と何だか見るからに太閤秀吉にあやかりまくった力強い御利益がいただけそうです!


この御朱印はきれいな藤色に繊細な筆使いで書かれているので、審神者の御嬢さん方にはゲームでの無口な可愛いイメージの骨喰に近いですが、

実物の刀は倶利伽羅竜と梵字と不動明王の彫り物のあるイカツイ刀で名前の通り骨までたち切って守ってくれそうな力強いイメージも持ち合わせているので、お仕事で天下をとりたい出世を望む男性の方々にもお勧めしたいですなウインク



他の神社と少しテイストが違ってて、それに神社なのに倶利伽羅竜、不動明王と仏教テイストの骨喰がまた何とも言えずそそられるおばちゃんでありますデレデレ








さて、恒例になってきました。
粟田神社から豊国神社迄のルートをお知らせしておきましょか真顔キラキラ


平日だったのであっさり回れてますグッキラキラ週末は恐らく混むでしょう。なので平日オススメです。




遠方からお越しの方と同じ条件にする為公共交通機関を利用。

 

『京都市バス、京都バス一日乗車券』¥500
『トラフィカ京カード』¥1000 (¥1100分使える)

トラフィカ京カードは残高が残っていたのでそれを現金代わりに使用しました。バスと地下鉄を乗り継ぐ場合は乗り継いだ方が1割引きになるので、行先によってはこちらの方が安くなる場合もあるのでご参考までに。

 

今回は市バスの一日乗車券だけ購入で大丈夫ですグッキラキラ

お住まいによっては、最寄りの私鉄とセットになった企画チケットのあるので調べてみてくださいね。


京都市バス一日乗車券はバスの運転手さんに言えばすぐ買えます。

1回目の降りる際にカードを通すと裏面に日付が印字されますので、2回目以降は日付を運転手さんに見せるだけでOKです。

 

 

 




豊国神社は③の場所です。

①建勲神社→②粟田神社→③豊国神社→④藤森神社の順番に回ってきました。

 




13:50~
バス停    神宮道 100系、101系 京都駅行き

↓ バス停 6駅 15分

バス停    博物館三十三間堂前

↓ ランニング 徒歩5分

豊国神社   14:15着




久々来ました!




拝殿です。拝んでおきましょう。太閤秀吉をお祀りしています。

チーン拍手キラキラ神社



流石、広くて大きくて落ち着きのある豪華な造りです。元は伏見城の楼門だったという説があるので隠居していた秀吉時代そのままが感じ取れます。



豊国神社は1662年6月(寛文2年5月)に京都で大きな地震があった時に神社周辺では被害がなかったので地震除けの神様として当初は人気があったらしいのですが、

今では、太閤秀吉とねね様にあやかって出世運や勝負運、良縁の御利益をいただきに多くの人が参拝にきています。

絵馬が瓢箪の形なので千なり瓢箪のように奉納されています。


本物の瓢箪を育てていました。萎れてるのに気づいた人が水をやるシステムのようです。皆で育ててるって感じです。



めっちゃでかい鐘もあります。普段は鳴らせませんが、どんな音が出るのか気になります。


鐘には「国家安康」「君臣豊楽」と書かれてます。家康が自分の名前の間に文字が入って離れてるからハラキリしろってか?ハァン???ムカムカといちゃもん付けて大阪冬の陣、夏の陣になりました。

目がいい人は白く囲み印があるので文字を見つけてみてくださいね。



豊国神社のこういうの好きwwwwwwwwwwwオープンマインド。


神社の方が描いたばみちゃん説明がき。ずおちゃんもおるやんおいでラブラブデレデレカワエエ




噂で聞いてたばみちゃんの説明がきは可愛かったラブラブ大吉引いて桜飛ばしてます。





秀吉公の朝鮮出兵で相手国の人達の切った耳と鼻の塚が神社から少し歩いた公園横にあります。

関西では人気高い秀吉ですが、なかなかヤバイことをしでかしてますチーンもやもや戦争の感覚と価値観が全く分かりませんが歴史を受け止めて知っておきたいことです。





以前頂いたものと同じはずなのに今回の御朱印はえらい達筆ですグッニヤニヤキラキラ同じ場所でも毎回書く方によって違う印象の御朱印を頂くのは楽しみの一つですな。



此処までで14:30と思ったより時間がありました。宝物殿に行きたかったけども……

お腹すいたぁ……ゲッソリ


頭も動いてないし膝も笑てるしで宝物殿は諦めてお腹に何かいれてから最終地の藤森神社へ向かいます。皆さんが回るときはもう少し早くスタートして、ちゃんとお昼も食べてくださいね!



バス、JRでは4時の授与〆切迄に間に合いそうにないので、京阪電車で向かいますー。


この辺は京都女子大学(京女)があるのでいくつか喫茶店やカフェ、チェーン店などがあります。

お隣の京都国立博物館に併設されたカフェもチェーン店なのでメニューは普通ですが雰囲気はサイコーグッキラキラです。


しかし、座ってゆったり食べてるとずっと居座ってしまいそうなので最終手段。






マクドwwwwwwwwwwwwwコーヒーハンバーガー




落ち着かないから早く出られる。そして駅横直ぐグッキラキラ昼からの遅い移動はこんなもんでしょう……


豊国神社周辺にいくつかある甘春堂さんでは和菓子作り体験ができますので、時間のある方は是非予約してみてください。季節の和菓子3つ作ってお土産と味見とお茶が頂けますよ~キラキラグッお団子


大分昔やけど、三角棒の使い方でおばちゃんセンスあるって職人さんに誉められたのが思い出ww普段誉められたことないから嬉しかった♪



→関連記事
【過去blog】どう回れば?京都刀剣御朱印めぐり第3弾
【過去blog】(長文)京都刀剣御朱印めぐりと合わせてイベントや展示も
【過去blog】京都刀剣御朱印めぐり 7月27日



→その③ 藤森神社編へつづく
ペタしてね