こんにちは!で ご財増す!!

前回 おにぎりの方が 肉を食べるより、強い との結論でしたが、とても 理にかなっているんですね。

肉食動物と 草食動物がいますね〜。
闘っているのを見たことがありますか?

ないでしょ?

草食動物はただ逃げるだけです。肉食動物は、瞬発力だけですので、一撃で仕留められなければ、追いかけられない。追いかければ、ヘトヘトです。
草食動物は、長時間走れば、餌食になることはありません。

肉を食べて スタミナをつけよう!!
なーんて 謳い文句がありますが、あれゃ 嘘ですよ。
スタミナの語源は ラテン語の持久力ですから。
肉を食べれば、瞬発力がつきますが、持久力はつきません。
スタミナをつけるには 草を食べるのがよろし。
まー。野菜や果物かなぁ〜。



はい。香港は今日も暑いですが、野菜と果物で乗り切ろうと思う 院長です。

そのうち 目が離れていくかも。あははは!!

疲れ安い人は 肉を食べるのを止めてみたらいかがでしょう。
はい。昨日の続きいきます。

馬よりも馬力がある 昔の日本人と やわな現代の日本人の違いは 食生活!!

馬6頭と変わらない仕事をする車夫にベルツ博士は、驚き、ドイツの進んだ栄養学を適用すればきっとより一層の力が出るだろう、と 思い、こんな実験をしてみました。

被験者:22歳と25歳の車夫を雇い、
条件:1人に従来どおりのおにぎり、他の1人に肉の食事を摂らせる
内容:毎日80kgの荷物を積み、40kmの道のりを走らせた

結果は どうなったと思いますか?

肉料理を与えた車夫は疲労が次第に募って走れなくなり、3日で「どうか普段の食事に戻してほしい」と懇願してきたんです。
で、元の食事に戻すと走れるようになりました。おにぎりだけの車夫は3週間も走ったそうです。

{A879E8D9-BCFF-4A9C-8A7F-81E1E9295304}

おにぎり 強し!!

更にベルツ博士 こんな実験もしてみました。
肉常食者15人のうち、15分以上腕を伸ばしたままでこれに耐えられる人は僅かに2人しか居なかった。肉を食べない人の場合は、32人中、23人がこれに耐えられたとあります。
{F5C73BB3-5F5A-4ACC-BB4A-885E27CCC328}

スクワットについては肉常食者では300回以上できた者は非常に少なく、実験終了後ろくに歩く事が出来ない者が続出した。一方、肉を食べない者は、1800回もやり、この実験が終っても疲れを見せないどころか、その中には、2400回を越える者が数人居り、その中に一人は5000回まで達した者がいたと言う。

結論。
肉をやめると 体力がつく!!

ま! おにぎりだけでなく、昔ながらの粗食がよろしいんじゃないかと思います。

{BFF8E1D9-409F-455A-A85B-A4D6899E5A78}

院長は、一俵を ひょいと持ち上げるのが 目標。
でも、院長は、美味しい = 幸せ な人なので、美味しい粗食 で、やっていこうと思います。

以上、昔の日本人の強靭な体力は、食生活にあった。でした。


こんばんは!またもや、ご無沙汰してしまいました。院長には夏休みも 夏痩せも ありません。

日本は今年 猛暑で、

総務省消防庁は2016年8月16日、同年8月8日から8月14日の一週間における熱中症搬送人数が5554人(速報値)であることを発表した。これで消防庁が掌握している今年の累計搬送人数は3万7428人(速報値)となっている。初診時に熱中症を起因とする死亡者は2人、3週間以上の入院加療が必要な重症判定を受けた人は136人が確認されている(【消防庁:熱中症情報ページ】)。
{C7653640-7913-454A-BD90-07761C77AA93}

で、確かに 暑いかもしれないけど。
院長の学生時代なんで運動部で、夏休みも練習してました。合宿なんて 朝から晩まで。
あの時代は、何故だか 水を摂ったらいけない と言われてて。のど カラカラ〜。 死にそう。ぬわんて思ったもんです。
しかも、兎跳びや、じゅうさつ って呼んでたんだけど、正式名称は分かりません。まぁ、今では 信じられない運動をしてましたね。苦しくって 頭の中は、早く終わらないかなぁ〜。って。
でも、誰一人 倒れませんでしたよ。


癒しへの道道 昔と現在 を 読んでみて下さい。
一俵とは ひょいと持ち上げられる 重さ だから、決められたんですが、一俵 60kg を 現代 ひょいとは持ち上げられないですよね。 

{DA3C6B2F-1CEE-4D6C-8D0B-14C6C6A8B649}

あー。これ、力自慢大会 でした。300kg を かつぐ女性がいたんですね。

それだけでなく、昔の日本人は体力がすごかったらしい!

当時の外国人も驚くほどの体力だったそう。

証言を見ていきましょう!

証人①:ドイツの医師「ベルツ」さん 

エルヴィン・フォン・ベルツ(1849~1913)

ドイツ帝国の医師。


-「ベルツの日記」より-
ベルツを驚嘆させたのが、東京から110㎞離れた日光まで一人で走り切った人力車夫の持久力だった。日光までは道中馬を6回乗り替え、14時間かけやっと辿り着いた。しかし二度目に人力車で行った際、前回よりたった30分余分にかかっただけで着いてしまった。

馬⇒6回乗り換えで14時間
人⇒1人で14時間半
しかも、人力車と乗車している人の重さもあります。人 ひとりで走ったわけではないわけですよ。
馬力よりも人力の方が勝っていた!!?

証人②:アメリカの学者「モース」さん
エドワード・S・モース(1838~1925)

アメリカの動物学者。


「車夫たちは長休みもしないで、三十マイル(約50㎞)を殆ど継続的に走った」モースはこの他に、利根川を船でおよそ100km下った時に一人がずっと櫓を操っていたことなどを記している。

いずれも明治時代に来日されたようですが、日本ではその前に

{3DC20B93-207D-4AC5-8E5A-438C7A8C6748}

こんなのを着て戦っていた時代がありました。
30kg くらいらしいのですが、現代の人なら鎧をつけただけで、ヘトヘトでしょ。とても、刀なんて振り回すなんて出来ないと思います。

何時の間に 日本人はヘナチョコになってしまったんでしょ。

院長は 一俵を 持ち上げたいと思っているので、色々考えてたんですね。

はい。答えがやっと出ました。

続く、、、、


こんにちは!で ご財増す!!
広東語では、你好! ネイホゥ! です。
你 は、あなたの意味。好 は 良好の意味。
だから、挨拶が あなたは良い! 

以前住んでいた マンションの管理人さんは、院長が 你好!と 挨拶すると
我好! 大家都好! 私は良いし、みーんな良いよ! って返してくれてました。

院長は、30年前 専門学校の講師をしてましたが、あいさつ は、
愛を込めて (口先でなく)
いつでも (気が向いたらではなく)
先に (こちらから)
続けて(人にあったら、必ず)
と 生徒に言ってましたね~。

さて、先日のことですが、帰任された クライアントさんであり、生徒さんでもある お母様から
以下が来ました。


先生、こちらも田舎らしい生活満喫?しておりますが、4歳になった息子のことで相談したくてメールしました。

先週耳の聞こえが悪いなあと思って、たまって固まっていた耳垢も気になっていたので、初めて耳鼻科へ。すると、蓄膿から滲出性中耳炎になっていると言われました。抗生剤を出されたんですが、ほとんど薬を飲んだことがない息子、ちょっと薬を飲んだ後じんましんのようなものが出る感じで痒くなります。


この一ヶ月くらい、気温の上昇に体がついていけないのか、肌の調子も悪く。汗の量が極端に少ないので、体の熱をうまく発散したりできないのかなと思いました。お風呂は熱いと嫌がるので、ぬるくして、海の塩と重曹を入れると長い時間入りたがって、うっすら汗をかく感じで、なるべく毎日そういうふうにしています。最近少しは調子が良くなってきました。

そんなわけで、体が熱を持つと肌がかゆくなり、汗をなかなかかけない。蓄膿と滲出性中耳炎。これをよくしていくために、どんなことをすればいいのかなと思いまして。体温を上げすぎないようにしながら運動はさせる、で、水泳かな。あとは散歩したりぬるま湯お風呂にじっくり入らせたり。でも蓄膿と滲出性中耳炎はどうしたら。。
先生、ほんとは香港に診ていただきに行きたいですが、なにせ遠くて。。もしアドバイスあったら、お時間あるときでも教えていただけませんか。よろしくお願いします

ほい、ほーい。
薬の服用後に痒みを伴う蕁麻疹。
これは、飲まないで! と 身体が拒否しているんだね。薬はストップ。
で、耳は腎だから、腎が弱ってると考えられる。
蓄膿は 鼻だから 肺だけど、これは、腎が弱り、水の濾過が弱り、体液も汚れる。水毒だね~。汗もかけないし、鼻にたまって あたかも蓄膿みたいになったんだと思うよ。
背中の腎臓の位置と 経絡の腎経を マッサージして と アドバイス。

すると

{3AB7425D-3E56-4104-A083-2CF0DFD1DFD5}

赤黒い、硬い感じの皮膚で、しかもむくんでる感じでした。

{66264744-D8BD-4E47-A19E-EACD9FEDCE80}

今は楽になりました。

と 写真が送られて来ました。
電話で話しもしましたが、
「まるで別人でしょ!!」と。
病院では、お肌がブツブツになったら、塗り薬を出すそうですが、怖いなぁ。
「あのまま、病院に通い続けてたら、どうなってたんでしょうね。」
多分悪化の一途だと思います。
劇的に改善された 彼の写真を見て、本当に良かったなぁ~と 思います。

皆さんも 是非是非 東洋医学を学んでいただきたいなと 院長は思います。

クリニックの予約、講習会のお問い合わせは
aikansha@hotmail.co.jp
まで。

おはようございます!!
院長です。昨日の 続き いきます。

経皮毒のお話です。

シャンプー・リンスを考えよう。

シャンプーで顔を洗えますか?

洗えませんと答えられたと思いますが、

どうしてでしょ?それだけ刺激の強いものが入ってる証拠です。


では、そんなの強いもを何故使うんでしょう?


頭は汚れてる?

いいえ、違います。頭はまだ隠せますが、顔はいつも出しっぱなし。一番汚れます。それにツラの皮は厚い。一番丈夫ですよ。

その顔の肌がバサバサになるシャンプーって? よ~く考えてください。

恐ろしい とは思いませんか?


シャンプーで髪を痛めて10個のヘアケア商品を売るためと『あぶない化粧品』の著者船瀬俊介氏は言います。


それに経皮毒と言ってその毒を吸収して溜め込んでしまう。以前アップしたように茶のしずく の石鹸のように 呼吸困難 なんてこともあり得ます。


母はIPA(イソプロパノールアルコール)の蓄積が癌の原因と言われました。市販の化粧品には100%近く入っているらしい。

他、着色料、香料、防腐剤は 化粧品には必ず入ってます。

shampooしかも、頭皮は、腕に比べて3.5倍も経皮吸収率が高いと言われています。恐ろしいことに吸収された脂溶性の化学物質はすぐに脂肪が大半でできている脳に届き、蓄積されると言われてます。

シャンプーの殆どの成分が界面活性剤といわれる経皮毒性をもつ化学物質です。


実際に シャンプーやリンスで首だけのお肌がボロボロになり、クリニックにいらした 方もいらっしゃいます。

シャンプーしただけなのに、髪が傷み、頭皮も傷み、仕舞いには 脳まで 傷む なんて いままで考えたことなかったと思いますが、知って下さい。

 

カラーリング剤

haircolor長年使っていた白髪染めにかぶれて 最初はおでこにプチプチが出来、病院で薬をもらうと すぐ綺麗になったのに、薬が切れると 今度は、顔全体に。今では、全身 脚の裏まで 赤い発疹で、痒くてたまらない と クリニックにいらした50代の男性がいます。

2ヶ月 白髪染めを使っていないのに何故?

と質問されましたが、それは、蓄積ですよ。薬を塗ると嘘のように綺麗になる とのことですが、実はこの薬も 経皮毒。

W 経皮毒で、全身掻痒!? なんて 想像もしなかったと思うのですが。

シャンプー・リンスと違い、白髪染めやカラーリングはそんなに頻繁にするものではありません。

かなり毒性が強いんだと思いますよ。

 

 

生理ナプキン

cotton院長はもともと生理痛がなかったんですが、生理痛の酷い方がのきなみ 布ナプキンに替えたら、痛みが軽減したと 。

試してみたいけど、上がっちゃった からなぁ。

んで、性器からの経皮吸収率は、腕と比べると42倍。生理は毎月 数日間 あるわけで、経皮毒があったら それは大変ですよ。

で、あるんですよ。清潔に保つための塩素漂白剤と、吸収&凝固の性質をもつ高分子ポリマーです。塩素漂白剤はダイオキシンの原因とも言われています。


もちろん、生理痛の原因は、冷えや、骨盤の歪みや、いろいろありますが、子宮筋腫や卵巣嚢腫が異常に多いのは、もしかしたら、ナプキンかな?と。

だって ナプキンが無い時代は、婦人科の病気ってそれほどなかったし、

子供もたくさん 産んでいたし、


{F84A27F0-6E78-48E9-B9A7-18A3E6EBD362}

300kg 担いでいたし。
やはり、自然のものの方が断然良いのではないかと。 

入浴剤

bathitemsお風呂は、皮膚全体から化学物質を吸収してしまう場所なので注意が必要です。とくに腕の42倍の経皮吸収率がある性器も無防備になっています。また、温度が高いと経皮吸収率もあがるため、通常より化学物質を吸収しやすい状況です。合成物質でできている入浴剤の多くに、PGとも呼ばれるプロピレングリコールという物質が入っています。これは分子量がとても小さく、経皮吸収を促進させます。また、防腐剤のサリチル酸パラベン合成着色料合成香料などは、アレルギーを誘発させます。

お勧めは、重曹!! なんたって魔法の粉ですから。http://s.ameblo.jp/hkmitsuyo/entry-11907466234.html を お読みください。

洗濯用洗剤

laundry洗濯物の白さを強調する洗濯用洗剤は、キレイになったような気がするので、ついつい選んでしまいがちですが、その分蛍光増白剤漂白剤が使用されています。蛍光増白剤はふきんなどの食品に触れるものには全て使用が禁止されています。

また、部屋干しの嫌な臭いを消すためには抗菌剤が、柔軟剤には陽イオン界面活性剤が使われます。

これらは全て衣類に付着し、それを使用すると肌から体に吸収されます。アトピーなどのアレルギーをひどくさせる可能性があります。また、自然分解しにくいので、水質汚染にも影響があります。

で、是非試していただきたいのが、やっぱり重曹です。多分 アトピーはかなり 良くなるんじゃないかと思いますよ。

 

歯磨き粉

toothpaste口の中などの粘膜吸収率は、経皮吸収率に比べて10~20倍も高くなっています。飲み込まないから安心と思われがちな歯磨き粉は、実は一番気をつけなければいけないとも言われています。歯磨き粉には、発泡剤としてのラウリル硫酸ナトリウムや、研磨剤合成香料合成着色料など、注意が必要と言われる成分が沢山使用されています。さらに、ポロピレングリコール(PG)といった界面活性剤が使われていて、これはほかの成分の吸収を促進します。

歯に良いとされているフッ素は、もともと 殺鼠剤ですから。

院長は、ココナッツオイルと 重曹で 歯磨き粉を作ってます。

ネイル

nailこれ、超怖い。と言うのも 院長 仕事柄 手には出来ないので、足にしたんです。ジェルネイル。その時は 可愛いてお気に入りでしたが、8ヶ月後、指激痛。薬指の爪は真っ黒。15年経過した今でも 爪がボロボロです。プロだからと信用してたのがいけなかったですね。一番気をつけたいのがアセトンと言われる、ジェルネイルをオフする際に用いられる液体です。プラスチックを溶かす有害物質で、内臓や生殖器などにも悪影響を及ぼします。揮発性が高く無臭。なんてことをちゃんと知っている上での施術だと思い込んでいましたから。


以上 経皮毒の危険性を知っていただけたら 嬉しいです。


コマーシャルなんかに騙されないで欲しいですね。売るが為に 魅力的に 作られてますから。