USB3.0メモリ USB3.0-AU32GB レビュー | USBメモリー収集家のブログ

USBメモリー収集家のブログ

PC通販・購入レビュー


前回USB3.0-AU16GB レビューの続編です。

アウロラ
USB3.0-AU32GB(MLCタイプ)

外観は16GBと全く変わらないので画像はカット。

容量が倍の32GBはUSBメモリ収集家の好奇心を満たしてくれるのか?!

さっそく各ベンチマークをご覧ください。

テストサイズ:100MB USB3.0接続
USBメモリ収集家のブログ-AU32GB Test100MB

テストサイズ:1000MB USB3.0接続
USBメモリ収集家のブログ-AU32GB Test1000

テストサイズ:100MB USB2.0接続
USBメモリ収集家のブログ-AU32GB USB2.0

ATTO Disk Benchmark
USBメモリ収集家のブログ-AU32GB ATTO

CopySpdBench OS: Windows Vista (32bit)
Disk E: Capacity: Total=30.031[GB] Free=29.922[GB]
LL E: 100M (Buffer: 64K) 1File(s) 3Trial(s) : Average: 12.272[MB/s] ( 8.148[sec])
LL E: 512K (Buffer: 64K) 200File(s) 3Trial(s) : Average: 1.618[MB/s] ( 61.798[sec])
LL E: 4K (Buffer: 64K) 1000File(s) 1Trial(s) : Average: 0.068[MB/s] ( 57.329[sec])

LL E: 100M (Buffer: 1M) 1File(s) 3Trial(s) : Average: 13.941[MB/s] ( 7.173[sec])
LL E: 512K (Buffer: 1M) 200File(s) 3Trial(s) : Average: 10.183[MB/s] ( 9.820[sec])
LL E: 4K (Buffer: 1M) 1000File(s) 1Trial(s) : Average: 0.127[MB/s] ( 30.701[sec])

HL E: 100M 1File(s) 3Trial(s) : Average: 15.187[MB/s] ( 6.585[sec])
HL E: 512K 200File(s) 3Trial(s) : Average: 7.592[MB/s] ( 13.171[sec])
HL E: 4K 1000File(s) 1Trial(s) : Average: 0.072[MB/s] ( 53.947[sec])


エクスプローラで4000個のファイル(1KB~4KB・計7.92MB)をSSDからUSB3.0-AU32GBへコピー

 コピー:4分18秒 削除:11秒

明らかに16GBより遅い・・・orz

内部のコントローラが変わったのかと、こちらも殻割りをした。
USBメモリ収集家のブログ-AU32GB 殻割

画質が悪くて見にくいかもしれないが、一番左がコントローラで

IS902コントローラであることが確認出来ます。

16GBと32GBは同じコントローラでした。

が、32GBの方もメモリチップは1枚(メーカー・型番無記名)しかなく

基盤の配置もほぼ同じ。

違いはメモリチップの横幅が数ミリ大きいくらい。

しかし、リード速度が半減、ライト速度も3分の2という結果からすると

NANDのシュリンクによる容量増加に伴って速度が落ちたってことなんだろうか?


64GBレビューにつづく


USB3.0-AU32GB(超高速USB3.0対応!USB2.0でも高速で使用可能なUSBフラシュメモリ

¥4,520
楽天


テンプレ
---------------------------------------------------------------------------
PCスペック
【OS】 Windows Vista Home Basic SP2
【CPU】Core2 Quad Q8400@2.66GHz
【MEM】PC2-6400 1GB×4
【M/B】GA-EG45M-UD2H G45+ICH10R BIOS:F3
【SSD】X25-V40G2R5
【I/F】IFC-PCIE2U3

掲載ベンチマークQ&A
Q.フォーマット形式をデフォルトのFAT32で行わないのは?
A.FAT32では4GB以上書き込めないという制限がある、NTFSの方がランダム速度が速い等、自分が使う環境ではFAT32またはexFATを使う必要性がないからです。しかし、SDカードなどはデジカメで使用するメディアの場合NTFSが使えないので、その時はFAT32・NTFS両方のベンチマークを行い掲載します。

Q.エクスプローラでのコピー時間を計っている方法は?
A.100均で購入したデジタルストップウォッチで、「コピーしています」の表示が出た瞬間から消えた瞬間までを測定。コンマ何秒は四捨五入。

Q.USBメモリでCrystalDiskMarkの回数が3回なのは?
A.書き込み速度が遅いUSBメモリでは5回のベンチマークだと無駄に時間がかかる。測定のブレも少ないので3回で十分と判断。

Q.ATTO Disk Benchmarkの計測は1回だけ?
A.いいえ、結果にムラがあるかもしれないので3回計測して一番良い結果を掲載しています。なぜ一番良い結果だけ掲載するのかというと、CrystalDiskMarkの表示結果がそう表示するので同条件で比較する為です。

Q.CopySpdBenchとは?
A.同一ドライブ内のコピー速度を測定するフリーソフト。
 LL(Low Level)モードは、PCスペックに左右されない本来の速度を測定。Buffer:64KBがXP時の、Buffer:1MBがVista&win7時を想定。
 HL(High Level)モードは、PCスペックに速度が左右されるモード。こちらでは本来の性能は計れないが、逆に言えば自分の環境での実際の結果が分かる。
---------------------------------------------------------------------------
私的検索ワード
#CrystalDiskMark #USBメモリ #USB3.0 #コレクション #仕事術