日々つれづれ -2ページ目

日々つれづれ

はづきのアタマの中。

こんばんは、はづきです。




私感を書きます。
…ブログなんてもともと私感を綴るところだけどね。


ママ向けイベント、全国にたくさんありますね。
私も、長男が0歳~1歳のころは、よく行きました。
気分転換になるし、企業サンプルももらえるし、
神奈川にいたときも愛知に戻ってからも、よく行きました。

最近はハンドメイド系のものも増えて、
主催も出店もママたち、みたいなのもたくさんありますね。
そういうところで、新たな趣味と出会ったりすることもあるし、
子連れで行きやすいようにいろんな配慮もされてるし、
ママたちにとってはとてもありがたいと思います。


でも、それっていわゆるハレだな、と。


行くと楽しい、その時は楽しい。
だけど、それは非日常で、
家に帰れば、いつもの毎日が待っていて、

もちろん、気分転換することで、気力も復活するし、
そういう場所はとても大切。

ただ、いま0歳児育児していて思う。

育児に疲れ切ってる時は、そういう場所に行く気力がない。

子連れで出かけるのって、大変だし、
子供の生活リズムもあるから、上手くタイミング合わないと結局行けなかったり、
行ってもグズって全然楽しめなかったり、

そういうの考えると、行く気が萎える。


日々の育児はで、

幸せなことも、しんどいことも、
大きなことも些細なことも、
毎日ごちゃまぜで、
ぜんぜん綺麗事じゃなくて、
キラキラママとか、正直ありえなくて、
小さな命を、みんな必死に守りながら暮らしている。


ああ、疲れる。

そんな時、子供連れてふらっと行けて、
愚痴や悩みや、他愛もない話を聞いてもらえる、
そういった場所、もっとあればいいのに、とつくづく思います。


神奈川にいた時、支援センターが徒歩圏内に3つあって、渡り歩いてました。
やっぱり、相性というのがあって、
そこに集まるママたちとの相性とか、スタッフの方との相性とか。

疲れてる時にふらっと行って、
そこで、ママ達の集団のパワーに圧倒されて、
さらに疲れて帰る、みたいなこともしばしばありました。

逆に、暗い顔してたらスタッフの方が声掛けてくれて、
別室に案内してくれて、
そこでゆっくり話聞いてくれて、私大号泣、みたいなこともありました。
(その時のスタッフさんには今でも心から感謝しています)


支援センター、とてもありがたい。
でも、それ以外にも、
ふらっと行ける場所あればいいのに、って思う。

支援センターは常設で、週一日の休館日以外は常に開いてるから、
行こうと思った時に行ける。
でも、常設の場所がもっとあればいいのに。
上に書いたように、相性があるから、
選択肢がもっと欲しい。


先日、NHKのハートネットTV観てたら、
「ゲート」
という存在をやっていた。

それは、子育てに関するものではなかったけど、
とても共感した。

ふらっと行ける、
普段の人間関係を気にせず行ける、
人の目を気にせず行ける、話せる、

ともすると、すぐにどこかでつながってしまう、
狭いこの市だから、
逆につながりを気にせずほっと出来る場所が欲しいなあと思うのは、

私だけなんだろか。


あれ、なんか話がズレてきた(笑)



ハレとケ、

ハレの場所はたくさんあるから、
ケに寄り添ったものももっと充実してくれるとありがたいなあと、
毎日育児しながら思ってます。

産後入院とか、ヘルパーとかに始まり、
東京とかにあるホームビジターとか、
一時保育とか、
ママたちの居場所とか、

サークルとかじゃなくてね。
ママ友付き合いが苦手な人って結構いるから。

私も実は苦手。

つながるのもいいけど、
つながりすぎるのも、疲れる。

はづきです、こんばんは。


うちの長男、アトピーっ子。
相変わらずなかなか治りません。
漢方とか脱ステとか紆余曲折し、
去年の今頃、標準治療に切り替えたのですが、
出たり引っ込んだりの繰り返し。
そして、いまはなかなかの悪化ぶり。

夏休みで一日中一緒にいることもあり、
長男の湿疹をずっと目の当たりにしている私は、
完全に心病んでます。

湿疹に心を支配されてる。
かなりやばい。

この湿疹をどうにかしたい、どうにか消したい、
そればっかり考えてます。
そのためにはどうすればいいのか、そういう気持ちで生きてるので、
そういうことのアンテナはビンビン立ってて、
気がつくとそればっかりネットで調べてます。

疲れます。


それに加えて、
長男はちょっと変わり者なので、
幼稚園でも学校でも、先生の手を煩わせることが多いです。
天才肌なので、なかなか「普通」の枠におさまらない。
なので、事ある毎に親の私は指摘を受けてきました。

これまた疲れます。


ほんとに疲れてます。
老体に鞭打って育児、にプラスして、
なかなかの無理ゲー。



そんな今日、友達が息子くんを連れて遊びに来てくれました。

息子くんは長男と同い年&電車好きなので、
長男と意気投合して、楽しく遊んでくれました。
ありがたやー。

そして私は、友達といろいろお話。


そこで言われたこと。

『手がかかる子、は、みんなに手をかけてもらえばいいんだよ』

『この子は大丈夫、と放っとかれてしまうより、この子はダメだなーとみんなから気にして手を差し伸べてもらえるほうがよっぽどいいよ』

『アトピーのことから少し離れてみては?
そのいろいろ調べてた時間と頭を、自分のために使ってみようよ』



おおおおおーーーーーえーん


目からウロコ!


ずっと、
この子は手がかかる、先生たちに迷惑かけてる、
って思ってきたけど、
いやいや、それでいいんだ!
手がかかる子なんだから、親の私が1人でがんばるんじゃなくて、みんなに手をかけてもらえばいいんだ!


アトピーも、あれやこれやずーっと調べてきたけど、
結局なかなか良くならない。
だったら、とりあえずお医者さんの処方におまかせして、
私は少し離れてみてもいいのかもしれない。
そしたら、意外に何かが変わるかもしれない。

病んでちゃもったいない!



ほんと、目からポロポロポロ…


肩の力、抜こう。

もう本当に疲れたから。






「ぼくちん7ヶ月になったよ」


早い!早いわ2人目は!

1年生長男と、0歳児次男に振り回され、
日々よくわからんまま過ぎております、

はづきです、お久しぶりです。


というわけで、
毎日老体に鞭打って家事育児に奮闘中です。

若さ、若さが欲しいよ…
長男が0歳児だった6年前とは、明らかに疲労度が違うよ…。゚(゚´▽`゚)゚。


2人育児、しんどいですが、
長男がある程度大きいので、戦力になってくれてて、


2人でいちゃついて遊んでくれてるので、
その間に家事やることができて、かなり助かってます。


あ、おうち建ちまして、
木がふんだんに使われたおうちです。
壁は漆喰、床は無垢材です。
天井も無垢材貼りです。



毎日、何をしてるわけでもないです。
家事育児で終わります。

だけど、息子たちが無事に眠りにつくことができた、
それだけですごい!
私は今日も彼らを守った!
偉いぞ私!

と、自分で自分を褒めてあげたいです。


今日も無事に終わった。

おやすみなさい。



先週の土曜日にやってた「ぐっさん家」
私が生まれ育った街をぐっさんが歩いてて、
懐かしすぎて泣きそうになりました(T_T)


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


さて、次男の湿疹ですが、
ヒルドイドソフトを塗ってたら、かなり良くなりました。
が、胴体だけは発疹が治まらず。

今週いっぱい、諸事情により名古屋の実家に滞在してるのですが、
ヒルドイドソフトが足りなくなりそうなので、
実家近くの小児科に行ってきました。

そしたら!
今までの経緯をきちんと聞いてくれることなく、
発疹の様子をぱぱっと見て、
「こりゃひどい、細菌が悪さしてるから抗菌剤とステロイドと抗生物質の飲み薬出すから」
と、たくさんクスリを出されてしまいました。

えーーーーー叫び

いやいや、保湿だけでかなりよくなってきてるのに、
なんで抗菌剤つけなあかんねん!
なんで抗生物質飲まないかんねん!
常在菌も腸内細菌も死んでしまうやん!

てか、今までの経緯、ちゃんと聞いてよ!

結局、ヒルドイドソフトももらえず…

ものすごいもやもやしてきて、
どうしようか悩み。

さっき、夫に電話して、相談して、
やはり、かかりつけの小児科の処方を信じて、そっちを採用することにしました。
今日行った小児科の薬は使わず。



前回の記事にも少し書きましたが、
やはり、息子達の湿疹を見て思うことは、

「自分だけで頑張るのやめようよ」
「もっと周りを信じようよ」

というメッセージなのかと。


長男が1歳8ヶ月になるまで、神奈川県に住んでたのですが、
神奈川にいる時は、そこまでガチガチに一人で頑張ってはいなかったように思います。

しかし、その後岡崎に引っ越してきて、
なんやかんやでいろんな知識が入ってきて、
気がつけば、ガチガチになっていきました。

あれはダメ、これはダメ、と神経質になったり。

結果的に、長男のアトピーは一時期ものすごく悪化したし、
そして、今回、次男もお肌が荒れてしまった。

ネットとか、講座とか、
知識を入れすぎて、
医者の処方を疑いすぎてしまったり、
自分が勉強してきたことを頑なに守るがために、夫や両親に相談したり頼ることができなくなったり。

なにより、子どもたちの治る力、生きる力を信じてあげられなくなったり。
この薬使ったら一生の終わりみたいなくらいに思っちゃったりね…


さっきも夫に相談して、
ものすごく気持ちが楽になりました。
今までの私は、夫に相談しなかった。
「こう思うからこうする」
と報告しかしなかった。

だけど、夫に相談して、
「そのやり方でいこうよ。またダメなら考えればいいよ」
と言われて、
ああ、ちゃんと相談すれば一緒になって考えてくれるんだな…と、
何を私はひとりで抱え込んでたんだろうと、
肩の力が抜けたのでした。


医者を信じる、頼る。
夫に相談する、頼る。
自分だけで抱え込まない。

「おかあさん、ひとりでがんばらなくてもいいよー」

と、二人の息子が一生懸命伝えてくれてるのかな、と感じました。


他にも、1人で頑張りすぎてることはたくさんあって、
ドキドキしながら夫に相談すると、あっさり受け入れてくれたりするので、
「なんだ、相談すればわかってもらえるんだ」
というのを、最近少しずつ実感しているところです。


がんばるの、やめよー。