日々つれづれ

日々つれづれ

はづきのアタマの中。

ヒマワリ こんにちは、天野智子です ヒマワリ


ご訪問ありがとうございます音譜


【愛知・岡崎】ママのためのフリーペーパーOka'n the Kids編集長をしています。






Amebaでブログを始めよう!
はづきです、こんばんは。

私が住んでる岡崎市は、完全なる車社会。
どこに行くにも車がないと行けません。

バスはある。一応『ある』。
でも、『使える』かというと、とても不便。
車で15分くらいで行けるようなところも、バスを乗り継いで1時間かけて行く、なんてことはザラです。

私が岡崎に来てカルチャーショックだったのは、
・病院に車で行く
・友達の家には車じゃないと行けない
の2点でした。

今まで自分が住んでいたところは、全て徒歩圏内に病院があって、
子どもの小児科も、ベビーカーでころころ歩いて行っていました。
多少遠い子とかは、自転車に子ども乗せて通院してました。

それが、岡崎では全く違う。
自転車で来る人すらいない。
車だから、近くの小児科、というより、評判のいい小児科を選んで遠方からでもやってくる、って感じです。

友達の家、
今までは、どの友達の家も、たいてい駅かバスの停留所が近くにあって、
遠くても駅から15分も歩けば家に着きました。
それが、岡崎では、最寄りの駅やバスがまったくない家が多かったり、
あったとしても、不便ゆえに乗り継ぎ、しかも待ち時間数十分とか普通なので、
とてもじゃないけど電車やバスで行けません。


公共施設も、駅前にはなく、なぜか少し離れてる。
バス停はあるけど、乗り継ぎ乗り継ぎなので、結果的にはほぼ『使えない』。

子供の習いごとも、部活の送り迎えも、
修学旅行の時の学校への送り迎え(!)も、
みーんな車でやってます。

ぐったりです。
親はアッシーか?

そんな世界なので、
運転できない私は、行きたいところの20パーセントくらいしか行けません。
名古屋まで出てしまった方がよっぽど便利。
でも名古屋までも、我が家から1時間以上かかるので、そんなに頻繁には行けません。

お隣の豊田市は、駅前にいろんなものが集中してます。
市役所や図書館、ショッピングモール、映画館、結婚式ができる規模のホテル。
子育て支援施設や各種手続き窓口まで。
とりあえず駅に行けば1日過ごせます。

岡崎は、駅前こそ何にもない。
「駅に行ってなんかしよう」ってことができない街です。

そういう街に住んだことがなかったので、
いまだに慣れません。
岡崎に来て6年経つけど、それでも慣れないので、
もう慣れるのは無理なんだと思います。

岡崎は、岡崎出身者が多いので、
この環境が当たり前で生きてきているため、
なんも疑問に思わないとのこと。
車があるからどこでも行けるし、なんだそうです。

でも、住みたくて住んでるわけじゃない私からしたら、
ほんと今すぐにでも引っ越してここを出たい気持ちが6年間ずっとあります。
でも出られない現実。
なので、真剣に2拠点生活とか考えたりしてます。

車がないと生活できないということは、
高齢者がなかなか免許を返納しない、ということです。
返納すると、どこにも行けなくなるので、
引きこもりになってしまう。
それが嫌だから、返納に踏み切れないんだそうです。

いやいや、これだけ全国で問題になってるのに。
けどそれが現実ですよね。
地方都市や田舎はほとんどそうなんだと思う。

なんとか公共交通機関駆使して暮らしてる私からしたら、
『こういう街にしたのはあなたたち自身でしょ』
と叫びたくなりますが。


でも、現実として、
子どもが二人いる私は、運転できないと今後困る一方。
子どもたち連れて都会に引っ越すことはできない以上、運転するしかないのです。
したくないのに。

というわけで、今日少し練習しました。
免許はあるんです。
大学生の時に取りました。
今まで必要なかったからペーパードライバーだっただけで。

ほんと怖いです。
怖いから乗りたくないのです。
でも乗らないと生活できないんです。

おかしくないですか?
あんな『走る凶器』、乗りたくない人は乗らずに済めばいいものを、
乗らないと生活できないなんて。
それで、交通事故がー、とか、渋滞がー、とか、地球環境がー、とか言ってるんだから、
私から言わせればちゃんちゃらおかしい。

岡崎に来て、
意外と「怖いけど、乗らないと生活できないから乗ってる」
というママ友がめちゃめちゃ多いです。
そう言うのは、都会から来たママがほとんどです。
怖いけど仕方ないから乗ってる!

自信が無い人は、ほんとは乗っちゃダメでしょ。
でも、生活できないんです。

ほんとおかしい。

行政の交通系の部署の方は、
車使わずに公共交通機関で常に生活すればいいと思う。
どれだけ不便かわかるから。
きっと、バス使わずに車通勤してるんだよね。
そりゃわかるわけないよね。



今日はほんとにイライラを吐き出しました。
昨年相次いだ高齢者の事故。
幼い命が、若い命がいくつも奪われた。

もし、自分の家族がそんな事故で亡くなったら、
それでも「この街は車がないと生活できないからね」
と言うのでしょうか?



はづきです、こんばんは。


今日は、名古屋の実家に帰省しました。
近いので毎年日帰りです。

午後、夫と息子たちは先に岡崎に帰り、
私は残って、名古屋の友人と会いました。

名古屋で親子支援の団体を運営している友人。
もう10年も、しかも事業として継続している、本当に尊敬出来る人です。



サーモン親子!美味!
私は飲めないのでオールフリー(笑)
友人は熱燗。オツなり~♪



中トロ!絶品!

いつもは子供のこと気にしながらの外食なので、
せっかく外食してもぜんぜん味わえない。
食べた気がしない。
でも今日は、しっかり堪能できました!

昼からお酒(ノンアルだけど(笑))飲んで、美味しいお寿司食べて、
友人と2人がっつり語り合えて、

なんという幸せな時間✨✨✨


友人も言ってたけど、
『今年は、女性がどんどん活躍する年になるらしい』
女だから、と我慢を強いられる時代は終わりを告げ、
男女関係なく、自分らしく生きていけるようになるのではないか。

氷川きよしも、MISIAも、
紅白で素晴らしいステージを魅せてくれた。


私も、
私を応援してくれる方たちと、
私が応援したい人たちと、ともに、
自分らしくいられる環境でのびのび飛躍していこう!


大変お久しぶりです、はづきです。

すっかりブログはご無沙汰してて、
ここも放置になってましたが、
年も改まって、心機一転、書いていこうかなと思います。

最近の私は、
というものに携わっていて、
昨年春の時点で、東海三県で携わってるのが私だけだったため、
それがメディアの目に止まって、
昨年は、新聞に載ったりテレビに出たりとなかなかびっくりな経験もさせていただきました。

プライベートでは、
次男が2歳になり、長男は2年生、
男子2人に翻弄されつつ、賑やかな日々を送っています。

相変わらず都会好きなので、
岡崎に来て6年経ちますが、やはりなかなか入り込めないところがあります。
育った環境というのは大きいなあとあらためて痛感する毎日。
都会育ちでも、自然や田舎が好きで、あえてそういうところに住むことを選ぶ人もたくさんいますが、
私はやはり都会が好きで、
住んでるところは静かでも、ちょっと電車に乗れば都心に出られる、そういう便利な場所にやはり住みたいです。
たぶんこの志向は一生変わらないんだと思う。
なので、
『岡崎LOVE』な人がたくさん住んでいるこの街には、正直居づらい。
そんな違和感を常に抱えながら、なんとなく息苦しく生きてます。

どうにか限界突破したいもんだ。
そのタイミングを虎視眈々と狙っています。


とりあえず、毎日ブログは書きたいなと思っています。
意味のあるブログは書けないと思う。
あくまで昔ながらの『ウェブログ』な性質を踏襲していく感じ。

つらつらとつれづれと書いていきます。

今年もよろしくお願いします。



「れいわ!」



はづきです、こんばんは。

新元号の発表の時、
春休み中の長男と、乾杯のジュース用意してテレビの前でそわそわ(笑)



まさかの10分遅れだったし!!!

「官房長官はまだなのかー!!!」
と7歳長男は怒ってましたよ(笑)


令和、きれいな響きだよね。
なんかとっても新しいよね。

Twitterで、
「今までの『改元』は、天皇の崩御とともに行われていたので、
改元の時は国全体が喪にふくすものだったけど、
今回、改元をとてもおめでたいものにした今上天皇の功績はすばらしい」
みたいなツイートがあって、
本当にそうだなあって思った。

年末年始のような、いや、それ以上の、
「新しい時代の幕開け」
という、
未来への期待感に国民みんなが胸膨らませる感じ。

みんな、幸せを願ってる。

平成は、戦争がなかった素晴らしい時代だったけど、
その代わり、日本全体がどんよりしてしまった時代だった。
なんか生きづらい、寛容さもない。
大きな災害もいくつもあった。
みんなが下を向いて生きてるような、
未来に希望をもてないような時代だった。

でもさ、戦争がなかった、って、すごいよね!
みんな平和な世の中を保てたんだよ、すごい!

みんな幸せになりたいんだよね。
このまま平和な世界を保っていたいよね。

みんながそう思えばできる。

殺伐とした世の中だけど、
そういう風にしてしまったのも私たちで、
だからこそ、そういうのを変えていくのも私たちで。

令和時代を、明るいものにするのは、私たちだ!


そんな2019年の春、

長男は今日から2年生になりました。
この間入学したと思ったら、あっという間に2年生。

私「新しいクラスは楽しくなりそう?」

息子「なりそう、だと思う。だってまだわからんじゃん」

…うん、ごもっとも(笑)


今年度も元気にいきましょう!!!




お久しぶりです、はづきです。


早いもので、長男ももうすぐ2年生、
次男は昨年末で1歳になりました。
毎日ひっちゃかめっちゃか。

普段Facebookにだらだら書くことが多いのですが、
こっちの方がログ的に残しやすいので、こっちに書こうかな。
と、久しぶりに思った次第。


年取ったからなのか、不便だからなのか、
長男が1歳の時と比べて、
ありえないくらいの引きこもりっぷり。

長男が1歳の時は、丸一日家にいた、なんてほぼなかった。
徒歩3分でJRの駅があって、しかも駅ビルだったので買い物もお茶もできて、
そりゃ、用事なくてもふらっと行きますわな。

今は、徒歩3分でセブンイレブン(笑)
さすがに毎日セブンイレブンは飽きる。

どこか行こうにも、行く準備と労力がかかりすぎて、
結局どこにも行かない日々です。
疲れちゃうと、夕方以降、屍状態になってしまい、
ご飯も作る気なくなるし、イライラしやすくなるし、
だったら、次男と引きこもってる方が結果的に幸せだったりする。

次男がもう少し大きくなったら外出しやすくなるのかな…どうかなあ。
自転車に子供用座席つけたので、
暖かくなったらあちこち行けるようになるかな。

行きたいとこ、やりたいことは山ほどある。
でも、そこに行くための労力、やるための準備や手配を考えると、
気力が萎えてしまう。
「そこまでして行きたくない、やりたくない」
と思ってしまう。

「子供がいても行きたいとこ行く!やりたいことやる!」
という風潮が強いけど、
私も長男の時から試みてきたけど、
行けない時は行けないし、やれない時はやれやい。
特に私は、子供と一緒だと、意識が子供にいってしまうので、
行ってもやっても全部中途半端になってしまい、
逆にストレスが溜まってしまう。
「子供と一緒に楽しむもの」だったらまだいいけど、
私個人の楽しみとかだと、もうダメ。
自分のためのものは自分だけで参加したいタイプ。
「子連れOK」の講座とかイベントとか、あんまり行かないのはそのせい。

たまに土日、
夫に子供をお願いして出かける時はある。
でも、たまーに。
なぜなら、夫も土日忙しいから。
会社は休みだけど、家業の手伝いがあるから。
夫が土日完全休みの、普通のサラリーマンだったら、もっと積極的にお願いできるのだけど、
夫もやることがあるので、さすがにお願いしにくい。

正直、
子供がいなかったらもっと自由に動けるのにー!!!
と思うこともある。
でも、子供いなかったら今の私はいないし、
いなかったらつまらないだろうし、
子供のおかげでいろんな世界を見せてもらってるので、
今はこの不自由さをありがたく受け入れる時期なのかな。

次男が入園するのは再来年。
それまでは、この生活が続く。

やりたいことやれない、とヤキモキするのはもったいない。
やれないんだから、一旦あきらめるのもアリだなと思う。
子供いてもやりたいことやってる人たちを見ると、すごいなあって思うけど、

私にはできないから、というか、
できるんだろうけど、出来るようにするまでの準備や手配や労力をかけるのが疲れるので、
だったら、あと2年は引きこもろうって感じです。

もっと都会みたいにいろんなパーツがあればいいなあとは、毎日考えてます。
(都会じゃなくてもあったりするけど、なぜかこの市は少ない)
「ないなら作ろう」
とよく言われるけど、
今の私は、世の中のために動く気力体力がない。
その気力体力があったら、自分のため家族のために使いたい。

自分の生活に少し余裕が出てきたら、
私のことなのできっといろいろ動き出すと思います。

それまでは、毎日昼寝(笑)