一水会活動最新情報! -4ページ目

沖縄県知事選で示された沖縄の民意

沖縄県知事選挙は9月30日に投開票が行なわれ、玉城デニー氏が当選した。

前宜野湾市長の佐喜真淳氏は、自民党、公明党などから推薦を受けたが、大手新聞の出口調査では、佐喜真への投票は「自民支持層の78%、公明支持層の71%だった。両党が組織を挙げて佐喜真氏を推したが、支持層の一定数が玉城氏に流れていた」という。

この結果に対し、ネット上には佐喜真氏の支援者とみられる人々による、「玉城候補は翁長前知事の後継者と勝手に言い出した」「安室奈美恵を利用して勝利した」等の”負け惜しみ”のつぶやきが散見された。

今回の沖縄県知事選では、保守モドキの支援者が、玉城デニー氏の落選運動のための「ヘイトデマ」をネットで拡散した。しかしそのデマがかえって逆効果となり、佐喜真氏の敗因につながったのではないかとみられている。もちろん、個々人が発信したネット上の情報も、少なからず草の根的に影響を及ぼしたことは否めないが、正確な指標として、あれこれ分析しなくても明白なのは、沖縄の民意が、米軍普天間飛行場の辺野古移設に「NO」を表明したということに尽きるであろう。

玉城デニー氏を支持するため、自由国民党の小林興起代表は9月中旬に沖縄を訪問し、玉城氏を激励している。その後、小林氏が那覇市内で行なった街頭演説には、一水会・木村三浩代表も参加した。



 

当選した玉城デニー氏について、今後もつまらない批判がネット上で流されるだろう。しかし、このようなフェイクニュースにとらわれることなく、国民の健全な意識を保っていくための活動が必要不可欠である。

また、沖縄県に対しては、国から交付金などの支給をちらつかせ、嫌な圧力がかけられるだろう。だが、今回示された米軍基地撤去の姿勢を、今後も支えていかなければならない。

沖縄県知事選の結果を受け、安倍晋三首相は10月1日、首相官邸前で記者団に対して「真摯に受け止める」と述べたが、与党が早急に検討を開始するのは辺野古の基地建設の問題ではなく、来年の統一地方選と参院選に向けた、体制の強化であろう。

今回の沖縄県知事選を「来年の前哨戦」などと銘打ち、安倍政権を維持するための「予行」としてしか扱わなかった、県民を軽く見た与党の姿勢が、米軍基地問題の本質が他人事でない沖縄の人々には、容易に見抜かれていたのである。

日米両国が対等な立場での外交を行なうための「対米自立」を実現するべく、日米地位協定の改定に向け、弊会も、さまざまな方々と連携し、政治をしっかりと動かせる実行力、影響力のある活動に挑んでいく所存である。

 

 

一水会では、機関紙「レコンキスタ」、一水会ホームページ、一水会ブログとあわせて、Twitterでも積極的な情報発信を行なっています。ぜひフォローしていただき、弊会の今後の活動にご注目いただけますと幸いです。

 

https://twitter.com/issuikai_jp

 

 

一水会機関紙「レコンキスタ」10月号(第473号)発刊しました

一水会機関紙「レコンキスタ」10月号(473号)を発刊しました。

 



月刊「レコンキスタ」10月号は発送作業を行ない、購読者の皆様には順次お届けしております。お楽しみにお待ちください。

全面要注目記事満載で、今号もたいへん充実した内容となっております。
 是非、ご一読のほど宜しくお願いいたします。

 既存のマスメディアにはない視点と切り口で、日本そして世界を照らす「レコンキスタ」は毎月発行、通常新聞サイズ全8ページ、500円。

 お求めは都内取扱店、または一水会ホームページ http://www.issuikai.jp からどうぞ。購読申込みもお待ちしております。

  ※「レコンキスタ」取扱い書店紹介
◇ 書泉グランデ
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-3-2 4階
電話  03-3295-0011  FAX  03-3295-0019
営業時間 10:00~20:00(年中無休)  ※金曜日のみ 10:00~21:00

◇ 模索舎 
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-9
電話 03-3352-3557  FAX 050-3505-8561
営業時間 11:00~21:00(年中無休)  ※日曜日のみ 12:00~20:00

◇ タコシェ
〒164-0001 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
電話 03-5343-3010 FAX 03-5343-4010
営業時間 12:00~20:00(年中無休)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雑誌「紙の爆弾」に木村代表の寄稿が掲載されました

雑誌「紙の爆弾」9月号(平成30年8月7日発売)に、弊会・木村三浩代表の寄稿「FMSというぼったくりシステム 日本の防衛体制を米国から取り戻せ」が掲載されました。ぜひご一読ください。

 

 

 

第195回 一水会フォーラムを開催しました

9月11日(火)、第195回一水会フォーラムを開催いたしました。


今回は、講師に第29代航空幕僚長を務められた田母神俊雄先生をお迎えし、「弱体化し続ける日本をどうするか?」と題してご講演いただきました。

講演に先立ち18時30分より、司会者による恒例の「月刊レコンキスタ」最新号の内容紹介の後、一水会活動報告が行なわれました。

伊藤邦明事務局長からは、冒頭、4日に日本上陸した超大型台風21号および、6日早朝に北海道を襲った震度7の地震で亡くなった方々への哀悼の意が述べられました。

そして、マスコミでは取り上げられなかったものの、独自ルートで入手した情報による、フランス訪問中の皇太子殿下がリヨン市で受けられた、心温まる歓迎の様子が伝えられました。

また、一水会が交流を大事にしている国でもある、不安定な状況が続くシリア・アラブ共和国のことや、セルビア共和国におけるコソボ問題に関する最新情報などが伝えられました。

木村三浩代表からは、ロシア訪問中の安倍晋三総理とプーチン大統領の会談について、日本のマスコミ・メディアが「領土問題進展なし」などと領土ありきの報道をしていることに対して、「世論の消極化を招くものであり、慎重な報道が望まれる」として、情報を常に正確に把握・分析することの重要さを、参加者のみなさんに訴えかけました。

 

 木村代表からの活動報告

定刻の19時となり、講師の田母神俊雄先生が登壇され講演の開始となりました。
内容の一部を紹介すると、日本が弱体化した原因は現憲法にあるとし、自国の武器を持てずに米軍の「払い下げ武器」に依存するだけではなく、すべてがアメリカに掌握されている現状ということや、現代においては情報戦が勝敗を決する最大の要素であること、さらに不平等な日米地位協定問題など、国防の最前線で活躍された田母神先生ならではの詳細かつ説得力あるお話を熱く語られました。

 講師の田母神俊雄先生


今回の田母神俊雄先生講演の詳細は、10月1日発行の月刊「レコンキスタ」473号に講演録として掲載いたしますので、是非ご一読ください。

また、講演終了後はいつものように会場を移して交流会が行われ、田母神先生への質問や各テーブルでの活発な意見交換がみられるなど、たいへん充実した時間を持つことができました。


──次回のご案内です──

第196回 一水会フォーラム
日時:平成30年10月10日(水)18時半(受付開始18時から)
講師:佐高 信 先生(評論家)
演題:「西郷南洲の生き方について」
会場:TKPスター貸会議室高田馬場(東京都新宿区高田馬場2-17-4菊月ビル3階)
(JR・地下鉄東西線 高田馬場駅徒歩1分)
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/st-takadanobaba/access/
※場所が変更になっております。ご注意ください※

◆参加お申込み方法
一水会ホームページ http://www.issuikai.jp/forum.html 内の申込フォームよりお申込みいただけます。お電話、FAX、Eメールでも受け付けております。
皆様のご参加をお持ち申し上げます。

◆お問合せ先
一水会事務局
TEL:03-3364-2015
FAX:03-3365-7130
E-mail:info@issuikai.jp
 

 

 

 

 

 

 

 

北海道胆振地方を震源とする地震について

9月6日に発生した北海道胆振地方を震源とする地震で亡くなられた方々に心から哀悼の意を表します。

また、被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。