野生の世界は厳しいですが、おうちの中は平和でいたい。 | LOVE&PEACE ‐ NOA いぬ・ねこの里親募集

LOVE&PEACE ‐ NOA いぬ・ねこの里親募集

team NOA(一般社団法人LOVE&PEACE)
大阪、関西で 捨てられた子たちの里親探しをはじめどうぶつ達が幸せに暮らせる社会にするための活動を行っています。

最近、SNS とかで色んな場所のライブ配信を見ていることを書いていますが、特にアフリカとかの自然の姿をライブ配信で見ることにハマっています。


ゾウさん、カバさん、キリンさんなどの大型のどうぶつに、ヌーとかダチョウとか、本当にたくさんのどうぶつ達がいます。

こうして野生で生きる子達のナマの姿を見れるなんてすごい時代になりましたね。

先日もXでつぶやきましたが、現地時間の深夜に何度もうさぎが現れました。

野生のうさぎ。

すごいな。

 
そのうさぎを見た同じ場所にヒョウが現れたり、うわ~って思うことも多々あります。

こないだ過去動画見てたら大型のどうぶつの群れがいるところにヒョウ登場。みんな右往左往していたけど、ヒョウはお水を飲むのが目的の家族連れで、狩りモードではありませんでした。

ヒョウの家族が帰ったあと、逃げ惑っていた大型の子達がみんな集まって「大丈夫?」って感じで点呼してるような姿が愛らしかった。

目を向けられない現実もあるとは思いますが、そんなのはアーカイブ残さないだろうからドキドキしながらも半分安心して見てました。

でも生配信はそんな気配りはありません。別の場所の話なんですが、大きな川で水をのんでいた鹿の仲間だと思うんですが、いきなり水の中から現れたでっかいワニに噛まれて水中に引きずり込まれて行くのを見てしまった。

一生懸命もがいてかなりの時間がかかったけど、なんとか逃げ出して陸地に上がることができたのですが、足を引きずっていたあの子のその後が心配です。

ワニさんも食べなきゃいけないので野生の世界では仕方ないことなんですよね。

さっきもオリックスとダチョウがケンカしてたけど。

野生の厳しさはしかたない。

だからこそ、余計におうちで家族として一緒に暮らす子達には幸せに暮らさなきゃいけないんだと思っちゃいます。

人間に商用で利用されて奪われる命が少なくなるように祈りたいです。