気にするほどじゃないけれど -3ページ目

気にするほどじゃないけれど

気にするほどじゃないけれど、気になるものは気になるんです!そんな気になるモノ・コトを紹介します。

$気にするほどじゃないけれど

「夏も近づく八十八夜」とよく言いますが、お茶づくりは八十八夜のみにあらず。「九十九夜の泣き霜」なんて言葉知ってますか?そんな知られざるお茶づくりの現場をレポートします。(5月11日訂正しました)

------------------------
●「水筒男子」と名乗る資格なし!
僕は普段からお茶をよく飲みます。ペットボトルで買うとお金がかかるので茶葉から淹れていて、今流行の水筒男子です。しかしそれだけで「水筒男子」を名乗っても良いのでしょうか?お茶っ葉をお湯に浸しているだけの僕は、バレンタインデーの乙女たちと同じく「にわか」。市販のチョコを湯煎して形変えただけの「手作りチョコ」と同じです。本当にお茶が好きだったら、せめて茶葉を摘むところから始めないと「水筒男子」と名乗る事はできないと考えました。今回は真の水筒男子を目指すべく、茶農家のお手伝いをします。

水筒男子を目指す志高き青年である僕も、現時点では茶栽培の事について素人です。そのままお手伝いをしても足手まといです。付け焼刃でも知識があった方が良いと思い、お茶の博物館で勉強です。静岡県島田市にある「お茶の郷博物館」。お茶に関する各種情報が集まっています。
$気にするほどじゃないけれど
博物館に展示されている製茶の機械。この時期、機械は昼夜問わずフル稼働し、茶工場の前を通ると咽るような茶の香りに襲われる


博物館の資料によると、以下の行程で茶の生産が行われているそうです。
1月 管理計画の設計
2月 土づくりと春肥
3月 整枝、防虫、防霜
4月 一番茶の摘採
5月 整枝、更新、防虫消毒
6月 二番茶の摘採
7月 施肥、防虫、殺菌
8月 土づくり
9月 三番茶の摘採
10~12月 翌シーズンへの準備

ほぼ一年中茶園管理が必要です。晩秋~初冬はオフシーズンですが、その間も土壌の保温などの作業は必要とのこと。細かい時間管理も必要。八十八夜だけではなく、収穫後の遅霜への注意を喚起する「九十九夜の泣き霜」という言葉もあります。ちょうど今日あたりが九十九夜にあたりますね。


●水筒男子は茶畑のマメ男
お勉強を踏まえて実際にお手伝いをする事になりました。僕の母の実家が島田市内で茶農家を営んでおり、今回はそちらにお願いをして一緒に作業させていただくことになりました。無理をお願いしてしまいすみませんでした…。「きょうちゃん(僕のことです)、また嵐の◯宮くんに似てきたね~」「今から新東名行っても、混んでてサービスエリア入れないら~」など、いかにも親戚っぽい会話を交えながら茶畑に向かいます。

$気にするほどじゃないけれど
納屋、軽トラ、庭に広葉樹。農家っぽい風景に心躍る


しかし簡単に茶摘みなど出来ません。世の中そんなに甘くありません。まずは茶の木に降りかかった落ち葉を拾う事から始まります。近年は茶摘みにもオートメーション化の波が押し寄せ、手摘みから機械刈りに変わっています。茶畑は森の中にあるので、周りから落ち葉やゴミが飛んできます。そのゴミを茶の木から取り除いておかないと、ゴミ付きの茶っぱになってしまうのです。
$気にするほどじゃないけれど
山中にある茶畑は森に囲まれているため、結構落ち葉が降ってくる


単に落ち葉を拾うだけと思う事なかれ。広大な茶畑を全て確認し、抜けなく拾わなければいけません。また、大切な茶の若葉を傷つけないよう、慎重に拾う必要があります。集中して拾い続けるため、茶っぱがゲシュタルト崩壊を起こしてしまうほど。お茶の葉一枚一枚がそれぞれバラバラに感じられ、「お茶ってこんなんだっけ?」みたいな感じ。

また、森の中といえば虫です。ちょっと前まで京都でアーバンライフを過ごしてきた、都会人である僕には、自然の驚異に感じられます。しばらくすれば見慣れてしまう虫の卵も、戦々恐々とした気分で挑まなければいけません。また、森の中に入ればヘビなども盛大に生息しており、水筒男子の肝を太くする訓練に持ってこいです。
$気にするほどじゃないけれど
カマキリの卵。自然界に普通に存在するものだが、「都☆会☆人」には辛い


●水筒男子も涙する「茶畑、愛のものがたり」
この日、半日かけて茶畑の落ち葉を拾い、夕方になってようやく作業完了となりました。この後、茶の収穫を行い、それらを茶工場(ちゃこうば)に出荷します。一方で茶畑は二番茶収穫に備えて防虫や消毒、木の整形を行います。美味しい一番茶を作るためには、綿密な計画のもと、数多くの準備や、後処理が必要です。これらを知って初めて「水筒男子」を名乗れるのではないか?そんな感慨にふけってしまいました。

今回お手伝いさせていいただいた茶農家の伯母さんから、この茶畑を拓いた時のお話を聞きました。今でこそ美しい茶園風景が広がりますが、最初はただの野山。茶園運営に必要な資材の搬入や施設の設置から始まります。野山ゆえ、せっかく作った農道もイノシシに荒らされてしまう事が多かったとか。そんな辛い中でも、夫婦で励ましあいながら、夫婦の愛とともに茶畑を育んできたのだそうです。美味しいお茶を作るうえで、最も重要なのは「愛」の力を信じる事なのでしょうね。
$気にするほどじゃないけれど
この美しい農園も、ただ美しいだけじゃない。辛いこともたくさんあったのだ


「水筒男子」だ何だ言ってきましたが、まずは水筒を共有できる、一緒に愛をはぐくむ人が必要です。一人で偉そうな事言ってないで、まずはその相手を探すところから始めないといけないですね…。

※お茶の郷博物館では、季節限定でお茶摘み体験もできるそうです。水筒男子を目指す皆さんもデートなどで是非行ってみてくださいね!
$気にするほどじゃないけれど

先日お話を伺った車屋さん。その日は部品交換をしてもらったのですが、今回はその様子をレポートします。

------------------------

●エンブレの 効きが悪いよ 何でだろ?
ここ最近、車のブレーキの調子が悪いような気がします。走行中、アクセルを踏まないと通常はブレーキがかかるのですが(エンジンブレーキ)、それがなんとなく弱くなったような気がするのです。僕は機械いじりが苦手なので、早速車屋さんに行って車をの状態を見てもらいました。

見てもらうと、エンジンブレーキが摩耗しているから交換した方が良いとのこと。燃費を気にしてエンブレを多用していたのですが、消耗品だったとは知りませんでした。


●何だコレ? 初めて見たよ こんな部品
交換するのはエンブレのブレーキパッド。取り出すところを見たかったのですが、高温状態のエンジンに近づくのは危険とのことで、ブレーキパッドの写真のみ撮っています。なんだか大きい消しゴムみたい…。これをエンジン内部に装着するようです。トップ画像にある自動車整備用のリフトでジャッキアップ。なにやら大変そうな作業…。
$気にするほどじゃないけれど
中学校の図工の授業の時に使った砂入りの消しゴムみたい


この機会にエンブレのフルード(エンジンブレーキ機構を保護する油脂)の交換もしてもらいました。見て下さい、真っ黒に汚れてます!これは調子悪くなるのも頷けます。
$気にするほどじゃないけれど
コレがどの程度の汚れ具合かはわからない


上記のものに加えて、エンジン周りの部品としてパワーバンドというものも交換が必要とのこと。パワーバンドとは、エンジンの出力性能を最大限に発揮させるための部品です。以前乗っていた車で、このパワーバンドが走行中に千切れてしまって大変な目にあったことがありました。ここはひとつ、慎重にお願いします!
$気にするほどじゃないけれど
名前のとおり強力なもの。見た目はゴムベルトみたいだが、ゾウ数十万頭に引っ張らせてもちぎれない素材


●気をつけろ! 車の整備 普段から
おかげさまでエンブレの調子が戻りました!アクセルペダルから足を離しただけでブレーキが効きます。自動車は楽しむためのものでもありますが、それ以上に日常の重要な交通手段。整備を怠ると、いざ車を使おうとした時に困ることがあります。日ごろからしっかりメンテナンスをしていきましょう!































これはエイプリルフールのウソ記事です。
エンジンブレーキはエンジンの性質上発生する制動作用であり、そんな部品ありません。またエンブレフルードではなく、ただのエンジンオイルです。
パワーバンドはエンジンが最も効率的に力を出す回転域のことであり、そんな部品ありません。

ちなみに僕は最近まで「足回りの強化」と称してフロアマット交換したりドライビングシューズ履いたりしていました。
昨年書いた記事の続編です

$気にするほどじゃないけれど

ここ10年ほどの間に、日産ブルーバードホンダシビックといった大衆車からMT仕様が廃止された。日本国内で正規に入手できるMT車はだいぶ少なくなった。そんな中、取扱商品の9割がMT車という中古車屋がある。この状況下でMT車を積極的に扱う理由は何か?気になったので聞いてみた。


京都市内にある「ホリイトレーディング」はアルファ・ロメオを得意とする中古車販売店だ。客のオーダーの大半はMT車。欧州車はMT仕様の割合が高いが、それにしても販売車の大半がMT車というのは突出している。

ホリイトレーディングの営業担当キリヤマさんによると、その理由はイタリアの自動車事情にあるという。変速機の主流がMTという事が大きいそうだ。車本来の乗り味を楽しみたいのであれば生産国の主流を選択するのは自然。アルファ・ロメオ車で一時期頻発したATの不具合の影響もあり、MT車を求める人は多い。顧客のニーズに合わせてMT仕様の並行輸入車や中古車を取り扱うホリイトレーディングに、そんなMT好きが集まるようになったようだ。

MT車に情熱を傾ける人は変わり者が多いと言われる。ホリイさんに集まる人たちも僕からみると変わり者ばかりだ。AT限定免許を持つ奥さんを説得し、限定を解除させてまでMTに乗る人。MT仕様を求め、はるばる関東方面から来店する人。確かにその情熱は偏っているが、信念を貫く姿勢までは否定できない。自分を取り巻く環境に翻弄されて窮屈なAT車を選ぶのではなく、車に楽しさを求めてMTにするのは素直な態度だと思う。MT好きを変人と決めつける我々が逆に変人なのかもしれない。

「MT車は、お客さまの家族みんなを車好きにしてくれるんです」キリヤマさんは言った。MT車が欲しくても選択肢が少ない昨今、熱心に取扱いを続ける姿勢に胸を打たれた。これからも多くの人たちにMT車の魅力を伝えていって欲しい!



取材協力:ホリイトレーディング
堀井社長が書いているブログはとても面白いので、ぜひチェックしてください!
$気にするほどじゃないけれど

ミルクレープが大好きです!世界中の食べ物がミルクレープだけになっても平気なくらい好きです!何故好きかを考えてみたら、ミルクレープのトロの部分が見えてきました。その「トロの部分」とは?
---------------------------------

●普通のミルクレープでは満足出来ない!?
ミルクレープとは、クレープ生地と生クリームを何重にも積み重ね、ホールケーキ状にしたお菓子です。クレープのボリューム感たっぷりな食べ応えと生クリームの甘さの好相性が魅力です。僕はこのお菓子が大好きで、喫茶店やケーキ屋さんで必ず注文するのですが、何でそんなに好きなのか?実際に食べてみて理由を探ります。

・ドトールコーヒー
ミルクレープ試食で最初に訪れたのがドトールコーヒーショップ。ドトールの看板商品といえば、コーヒーにミラノサンド、そしてミルクレープでしょう!
$気にするほどじゃないけれど


蜜が詰まってしっとりしたクレープ。間に仕込まれた濃厚な生クリーム。これをフォークで縦に切って食べると、クレープ表面のカラメルのほろ苦さによって演出されるしつこくない甘さは最高。口の中で生クリームが溶けてクレープの層がホロホロと解ける食感がたまりません!
$気にするほどじゃないけれど$気にするほどじゃないけれど
剥がすも良し、裂くも良し

縦に切って食べるもよし、クレープを一枚づつ剥がして食べるもよし。どんな食べ方をしてもとても美味です。しかし何だかもの足りない。それは何か?別の店のミルクレープも食べてみましょう。

・不二家
住宅街でよく見かける不二家さん。ペコちゃん人形の笑顔につられてミルクレープ購入。ドトールのそれと比べて、よりケーキに近い感じです。底の部分にスポンジケーキが敷いてあり、クレープの甘みもしっかりしています。お菓子らしい味で、イメージとしては「おばあちゃん家で食べている」感じ。しかし、不二家のミルクレープも物足りなさが否めません。
$気にするほどじゃないけれど

スポンジがあってケーキっぽいけど、こういうのを求めているのじゃない

物足りなさの原因。それは生クリームです。考えてみると僕はすごく生クリームが好きなのです。ケーキを食べてもスポンジやイチゴを食べず、生クリームを全部こそげ落としながら食べるという具合。僕がミルクレープを食べるのも、ミルクレープそれ自体を食べるというより、生クリームを大量に摂取するための口実のような気がします。生クリーム食中食後の恍惚感を求めているのです。この感覚、生クリーム好きな人なら解ってくれると思います。
$気にするほどじゃないけれど

許されるなら、こういうのをトップ画像みたいにそのまま喰らいたい


●ミルクレープが不満なら作ったら良いじゃない
そこで、自分好みのミルクレープを作ります。クレープの層を少なくして、生クリームの割合を増やすのです。ミルクレープは見た目ケーキ風のお菓子ですが、料理の得意不得意に関わらず作ることが出来るのが利点。材料がシンプルなので目分量で混ぜても美味しく出来上がります。それと、オーブンや専用の調理器具が無くても大丈夫。材料を引っ掻き回して焼いて重ねるだけですからね。そういうわけで早速クッキング開始。

$気にするほどじゃないけれど

そして出来たのがこちら。普通ミルクレープは十数層に重ねられているのですが、こちらは4層。クレープの間には生クリームのみです。見た目は悪いですが、生クリーム欲を叶えるには十分。早速いただきます。

あはっ!クレープちょっと食べただけで大量の生クリームに到達します!甘くて幸せ~!食べるというより「処理している」感じのクレープが無いので、逆に食べ応えが無いと思ってしまうくらいです。アクションもののTVゲームを一回クリアした後の、最強状態で2回目出来るみたいな全能感。ふむ、これならクレープ無くても良いのではなかろうか?
$気にするほどじゃないけれど

口のまわりに生クリームがついてても拭う時すら惜しい。そのくらい夢中に食べる


というわけで、続いてクレープ一枚だけのミルクレープ(いや一枚しかないからモノクレープか)を作ってみました。既にクレープ料理の面影はありません。全国三千万人の生クリームファンの夢を今、僕が叶えました。これ、食べたら恍惚感が激しすぎて死んでしまうのでは?と、恐怖を感じるほどのビジュアルです。さて、お味は…?
$気にするほどじゃないけれど

パッと見、豆腐の上に湯葉が乗ってるみたいだが、生クリームと申し訳程度のクレープの切れ端である


●生クリーム食べ過ぎると胸焼けする
しかし食べてみると、恍惚とはほど遠いものになりました。ほぼ全部が生クリームなので胸が焼けます。生クリームは好きですが、さすがに生クリームだけ食べるのは辛いです。正直、気持ち悪い…。この時点でボウル一杯に作った生クリームは半分以上残っており、今も僕の家の冷凍庫に眠ったままになっています。

$気にするほどじゃないけれど

好きなものを好きなだけ食べたら幸せになれるのではないか、と、単純に考えていましたが、そうでもない。30歳にして、またひとつ新しいことを学びました…。
最近ジョギングにハマっていますが、同じコースを走っているので飽きてしまいました。京都市内の様々なコースを走ってみて評価し、飽きない場所を探します。

---------------------------------

もう3年ほどジョギング続けてますが、走るだけだと飽きます。そこで半年前からナイキのジョギングロガー「nike+」を使っています。とても楽しいのですが、同じ場所の地図が出てくるので驚きが少なくなってしまいました。

もっとジョギングを楽しみたいので場所を変えてみようと思いました。そこで京都市内のジョギングコースを調べてみたら、結構あります。さすが国際観光都市です。今より良いコースがあれば、そこで走ることにしよう。ということで、自分のためのミシュラン、いやジシュラン(自主run)してみました。


1,桂高校および自衛隊桂駐屯地周回コース

いつも走っているコースです。とても走りやすいです。ただ、車道を横断するポイントがいつくかあり、途中で止まらなければいけない場合があります。あと駅に囲まれたコースなので、学校や会社帰りの人たちの目線が少し痛いです…。ジョガーは結構いて、平日の朝晩は1km間隔で走っているイメージです。

より大きな地図で 京都市内ジョギングコース を表示
走りやすさ ★★★★☆
安全性 ★★★☆☆
人気 ★★★☆☆
京都らしさ ★★☆☆☆
恥ずかしさ ★★☆☆☆


2,嵐山(桂川河川敷)
家から近くて、かつ人気のあるコースです。広々とした桂川の河川敷にしっかり舗装された歩道があります。京都が世界に誇る景勝地、嵐山。眺めが良いから快適なはずです。水辺ですから夏は涼しく冬は暖かいし、ここは良さそうです。
$気にするほどじゃないけれど

実際走ってみると、走るのに必死で景色とかどうでもよくなってしまいます。川が異常に好きという人以外は期待しないほうが良さそう。車道が無いのは安全なのですが、一方で虫がたくさん出てきて怖いです。上の写真のように、河川敷は草むらです。昆虫類と爬虫類が盛んに登場します…。あと周回ではなくストレートのコースのため、長い距離を往復する事になります。ゴールから遠ざかる往路の不安さが×。走っている人は意外と少なくて、犬の散歩やサイクリングの人が多かったです(自転車通行可能な歩道)。

より大きな地図で 京都市内ジョギングコース を表示
走りやすさ ★★★☆☆
安全性 ★★★★★
人気 ★★★☆☆
京都らしさ ★★★☆☆
虫 ★★★★★


3,二条城周回コース
世界遺産、二条城の堀の周りのコースです。ネットで調べてみると、京都市内で最も人気のある場所のひとつのようです。1周1.87km。ぐるぐる回れば距離の調整が簡単に出来ます。道路の横断の必要がなく、安全です。こちらも嵐山と同じく水辺なので気温の変化が少ないです。人気の場所だけあってジョガーが大変多いです。歩道がそれほど広くないので、詰まって走りづらい事もあります。特に二条城の入り口は狭くなっていますので要注意です。以前、デイリーポータルZに掲載していただいた記事のとおり、左右どちらに走るか悩むところ。

より大きな地図で 京都市内ジョギングコース を表示
走りやすさ ★★★★☆
安全性 ★★★★☆
人気 ★★★★★
京都らしさ ★★★★☆
周回方向の悩み ★★★★★


番外編,実家近くのマラソンコース
参考として京都以外の場所でも走ってみました。静岡県島田市のマラソンコース「リバティ」です。特色はウレタン樹脂で舗装されたランニング専用歩道。柔らかくてグリップの効く、足にやさしい道です。確かにヒザにかかる負担が少なかったです。河川敷に共通して言えるのは、眺めに飽きる点。走る人の心持ち次第だとは思うのですが、湯船に浸かってるときの退屈さに近いものがあるように思います。
$気にするほどじゃないけれど
写真だと違いがわからにくいが、この舗装はぜんぜん違う!

さて、ここを走って気づいたのですが、往復コースでも2分割して走れば気持ち的に楽という事。例えば10km走る場合、往復だと5km行って戻ってくることになるのですが、それだと帰りが大変です。そこで2.5km行ってから戻ってきて、5kmで一度スタート地点に戻ってくるようにして、反対方向に2.5km進めば良いのです。これなら風景も多少変わるので退屈さも紛れると思います。だから何だという「気づき(アハ体験)」であり、チラ裏ごめんなさい。

より大きな地図で 京都市内ジョギングコース を表示
走りやすさ ★★★★★
安全性 ★★★★★
人気 ★★★☆☆
静岡らしさ ★★★☆☆
僕のアハ体験 ★★★★★


4,鴨川の河原(出町柳~801商店街)
二条城同様、ネットで大変人気がある場所です。中世以来、多くの歴史を生んだ鴨川。そばには大学が多く、映画や小説の舞台にもなっています。僕の好きなところだと映画「きょうのできごと」とか、小説「鴨川ホルモー」とかです。この飛び石なんかはアニメ「けいおん!」でも出てきましたよね。好きな人にはたまらんでしょう。
$気にするほどじゃないけれど
映画やマンガによく登場する鴨川の飛び石「亀石」。ここもコースの一部!

上記河川敷コースと同じく歩道のみで安全。人は多いが道が広いため、ぶつかる事もなさそうです。橋がたくさんあるので、それを目印に走ったら距離もつかみやすいと思います。ここがベストのコースと思うのですが、僕の自宅から車で30分くらいかかってしまうので、日常的に走りに来るのは現実的ではありません。

より大きな地図で 京都市内ジョギングコース を表示
こうして見てみると、鴨川がレベル高いですね。上賀茂神社や下鴨神社、琵琶湖疎水、三条大橋…。THE京都を感じさせてくれるロケーション。広くて安全な道。ここがベストチョイスでしょう!
走りやすさ ★★★★★
安全性 ★★★★★
人気 ★★★★★
京都らしさ ★★★★★
物語の舞台 ★★★★★


という事で、ジシュラン三つ星コースは
鴨川
で決定となりました!しかし鴨川は京都の東側。僕が住んでいるのは京都の西側なので、ここまで出てくるのが大変。僕の苦手な往復コースだし、やっぱり今までどおり近所を走ることにしたのでした。

※人気があるかどうかに関しては、nike+mapsを利用しました。