新しい朝ってなんだ。 | ゼッタイマカーイ

ゼッタイマカーイ

僕の日常、皆の非日常。


夏だなー

夏の朝、夕方、夜が好き

匂いが好き

クーラーの効いた部屋の匂いも好き

そんなの病院じゃ何も感じられないよ

はぁ悲しい

肉食系成人男子にとって、やはりこの空間はちょっとしたパラダイソ。

目の保養には余りある空間でして

20才にしてこの味をしめちゃうのはいかがなもんかと

年配の人は退院したがらないらしいけど

納得

でもね、俺は今回の入院を最後にすっから

2度と再発させない気でいっから

だから「また入院したいな」なんて

ばかみたいな思想は抱かないように、満喫するのだー

良くも悪くもね



散々脅されてきたけど、副作用がひどくなくて、けろっとしてる人もいるんやて

へっちゃらな人は3週間くらいで退院しちゃうんやて

でもやっぱり色々怖いなー

感染対策なんてちゃんとできるかな

つうか出来ないと死ぬほど辛い目にあうんだよね

わかってはいるけどね、のっぴきならない状況下の話となると

ちゃんとする自信がなくて

というわけで来週から無菌室に入るわけで

治療がどうのこうの言う前に、

3週間ずっと同じ空間にいなければいけないというね

さらに面会も最低限にというね

この時点でしんどいのは確か


体力戦は持ち前の若さ、体力で乗りきるしかないな

なんせこれは集大成

繋がってるんだ、と思いたい

今までの痛みや苦しみを越えてきた強さが

経験となってここに繋がるんだ

カテーテル入れたのも痛かったなー

前回の抗がん剤きつかったなー

合宿のフットワークは地獄だったなー

電柱にぶつかった時は死ぬかと思ったなー

今回のがこれらの痛み苦しみを凌駕するものだとしたら

怖いもの見たさという意味では楽しみでもあるわけで

達成感もすごいと思う

このでかい壁を乗り越えた先の景色を早く見たい

そんでそこからの景色を大切にしたい



「応援することしかできないけど」

ってたくさんの人に言われてきた気がする

今近くでテスト勉強してる人にも、遠く離れて頑張っている人にも

ふとした時に思い出して「負けるなー」とか小さくエールを送っていてくれてるのかな

そう信じて、その一つ一つを汲み取りたい気分

照れ臭いからやめるけど、こんな気分になるのは集大成だから

とりあえず最後の外泊なんで英気養おう

んじゃ