現在11ヶ月の娘。
1歳を目前にして1年あっと言う間だったな~と思い、色々と振り返ってみようということで、今の事とは別に、少し遡って娘を妊娠してから出産するまでのことを書いています。
1歳の誕生日までに完結目指してゆるゆると更新していきますので、よろしければ少しの間お付き合いください(^∇^)

娘誕生までのお話


旦那に色々ぶちまけて、仕事も辞めることになり、精神的に少し楽になったのかその後つわりは妊娠中期に入る頃にはいくらかましになりました。
その内胎動も感じるようになってどんどん気分も上がり、吐き気に悩まされる事自体も少なくなってきて、なんとか無事順調な妊娠ライフへ。

{AFFD1546-D213-4FDB-A85D-D89E3888E0D0}

{4F0C30AE-6429-43B8-895E-0A3A47AC295C}

{DF4FE7CD-2DC1-4C78-BE8E-519B10EF5B59}

健診の待ち時間の長さはつわりがきつい人にとっては本当に拷問の様で、検尿で時間がかかるからと予約時間30分以上前に来ても予約時間に呼ばれることはないし、予約時間まであと少しだからとフラフラになりながら耐えても、その予約時間から30分~1時間くらい遅れて呼ばれるなんて毎度の事。
いざ呼ばれてみれば流れる様にさらーっと健診が終わり、こちらが声をかけなければ先生に質問する隙もない。
つわりは治まったと言ってもこの後に絶対戻ってこないという保証もないし、体調が悪い日だってあるかもしれない。
先生の健診の前に助産師さんの問診があるけれどそこでは事前にメモしてきた質問以外思い付かなくて先生に診てもらってから初めて聞きたい事が出てくる時もあるし、ちょっと自分とは合わないなーとは前々から感じていました。
なのでつわりが治まってからの行動は早かったです。
産院の決定は色んな人に話は聞いたのですが、結局は自分で検索して見付けた病院が内容的に納得したのでそこにしました。

移る先の病院は個人の病院なのですが、緊急時の搬送先にちょうどその時通っていた市の病院が入っていた為、最後の健診で先生からとっても良い笑顔で「こっちに戻ってくることにならないようにね」と言われ、意地でも戻らん!と決意したのは今でも覚えています(笑)

ちなみにつわりが治まってからは食欲も戻り、つわりによって落ちた体重5㎏も順調に埋め合わせ、気が付けば少しお腹が出てきたような…?!これは妊娠線対策をしなくては!と、慌てて妹から誕生日にもらっていたマザーズボディオイルを出してくる。

…が、これがすごく独特な匂い(川O□O;)


{8A5872E8-AD3D-4C9A-B457-30CFB0558A63}

私の好みには合わなかったのかはたまた妊娠中に趣向が変わってしまったのか、とにかく妊娠中の不快感を和らげるどころかせっかく治まったつわりが戻ってきそうな勢い。
妹には申し訳ないけれど2、3回使って断念してしまいました(;^_^A

そこで代わりに買ってきたのが右のメルサボンの保湿クリーム。
妊娠線対策用という訳ではないのですが、塗った感じもベタベタしないし、何より匂いが爽やかでそんなに気にならない!
値段もそんなに高くないのでお財布にも優しい(*^^*)
おかげで妊娠線はほぼなし、あってもよく見ないとわからないくらいで、私にとっては神様のようなクリームでしたw




その⑤へ続く…




読者登録、いいね
ありがとうございます!
とても嬉しいです^ ^

ツイッターに専用アカあります
気軽に絡んでやって
ください!\(^∇^)/