飾り編み#1【後編】 | マクラメづくり

マクラメづくり

主にマクラメの作り方、たまに作品を紹介しています。
マクラメアクセサリーが作りたい方は是非ご覧下さい。

皆さんこんにちは、龍です。



では前回からの続きです。


今回は途中にブラスビーズを通して、

飾り編みにワンポイント
入れましょう。



このブラスビーズ

実は留め玉というパーツです。

元々は紐とかを通したら、

これをペンチとかで潰して紐を留める為の物です。

大きさが丁度よくて穴の径も大きいので、

マクラメには使いやすいんですね。


注意としては、これは元々ビーズではないので、

穴付近にバリがあったりします。

バリのあるものに紐を通すと紐がボロボロになります。

使う時はよく物を見て使いましょう。



さて、前回は飾り編みの片面上まで編みました

ここから反対側を編んでいく訳ですが、

まず紐を縫い付けない部分を少し作ります。


このくらいから針を使わずに・・・



まあ・・・このくらいですかね?


これはビーズを入れる隙間を作る為です。


およそ2、3目ほどですね。


この長さは適当に調整してください


もちろんギチギチにしても構いませんが、

たいていイビツに出来てしまうので、最初はお勧めできません。





では、飾り編みの編み紐ビーズを通して・・・




それを針ではしご編みに通していきます。




今回は2回通します。


2回通したのは、ビーズ位置の微調整のためです。


もちろん普通にビーズを通すだけなら、

一回で問題ありません。




もう一回、反対側からビーズに紐を通し・・・




紐を絞って、ビーズを固定していきます。



二回通す場合は、わっか部分を先に絞るとやりやすいです。




そうしたら、また同じように反対側を編んでいきます。


だいぶ完成形が見えてきましたね!



裏側はこんな感じになりました。



上まで編んだら、

適当に紐を縛ってしまいましょう。



前回も言いましたが、


バチカンを編む紐を、飾り編みから続けても構いません。


そういう人は紐を残しておきましょう。


そうでなければ焼いて仕上げです。



という事で、だいぶカタチが出来てきました!


最後にバチカンを作ったらペンダントトップの完成です。



お疲れ様でした~(^-^)/