指輪の編み方#1【前編】 | マクラメづくり

マクラメづくり

主にマクラメの作り方、たまに作品を紹介しています。
マクラメアクセサリーが作りたい方は是非ご覧下さい。


皆さんこんにちは、龍です。


今日はマクラメリングを作っていきたいと思います。

{7B405200-C2C2-4A46-B393-DB89BB5BBE18:01}



今回のリングはやや編み方が複雑なので、マクラメを編む事に慣れた人向けの内容になっています。

しかし基本的な編み方は全て同じですね。マクラメには特殊な編み方は殆どありません。全て応用と組み合わせです。

なので見た感じは難しくても、順を追って編んでいけば、難易度はそこまで高くないと思います。

編み方が分からない方は、「マクラメ設計図」「編み込みバチカンの作り方」などを先に参照して下さい。


さて、今回は設計図を少し分割して、少しずつ編んでいきましょう。

{41B37F5D-1353-4172-ABE9-D0719044301F:01}


まず上の設計図に沿って編みます。

設計図中央の二重丸はビーズを表しています。

用意したビーズはアクアマリン。天使の石と呼ばれる、淡い青が美しい天然石です。

{537A3C43-3B39-4E34-9401-7858123C90E5:01}


用意する紐は全部で10本。1本あたり40~50cmくらいあれば足りると思います。


まず芯に対して、2本の編み紐を巻きつけていきます。

その編み紐2本にビーズを通します。

{79025D9A-1FFB-4170-A510-B1C3EB3709F9:01}



ビーズを通したら、反対側に新しい芯紐を用意し、編み紐2本を巻きつけていきます。

{F187E452-1C7E-436D-8AEE-F7738CCE3305:01}


上の写真のようになります。

そうしたら、芯紐に、更に新しい編み紐を巻きつけます。

{1869153B-DA8B-4186-B24A-5B8076BDD17B:01}


まずは一箇所。

そして設計図を更に書き足します。

{A524F0A9-A61A-4141-B9E0-7F5D1BDA43C8:01}


この設計図通りに編むと…

{51510DBE-75A3-4F3B-9476-F946563AE4F8:01}


このようになりました。

ここまでで8本の紐を使っています。

よくこの状態を、ライオン状態とかヒゲ状態と言いますね。沢山の紐が出ていて、パッと見は複雑です。


ここから更に、最後の2本の紐を足しますが、長くなったので前後編に分割しましょう。

紐を足す場所、編む紐を間違えないように、よく1本1本を見て編めば、紐の多さにも惑わされません。




お疲れさまでした(^-^)








ブログ村マクラメランキング参加中!
イイねと思ったらぽちっとお願いします(^-^)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ
にほんブログ村