iPodで動画を倍速再生 -2ページ目

iPodで動画を倍速再生

ffmpegとsoxで倍速変換した動画を作成しiPodで再生するための手順をメモ

 早いものでもう2月も逃げて行きますね、ぜんぜん更新出来ていません。m(_ _ )m

 

 昨年11月16日の日記「オバマさんの演説」http://ameblo.jp/meisatsuki/entry-10165404942.html でテキスト読み上げソフトの「SofTalk」についての日記で、ところどころ変な読み方をされるって書いたんですけど、おいらのノートパソコン(東芝のダイナブック)の「C:\app&drv」ってリカバリーファイル部分に「LaLaVoice」が入っていましたぁ。(^o^)v

 

 「LaLaVoice」ってテキスト読み上げだけじゃなくって、音声認識機能を使いパソコンを操作する事も出来るようなんですが、インストールしたディレクトリの中に「Sample」ってディレクトリが出来ていてまたその中に「Speakpad.exe」ってプログラムがテキストを音声ファイル(Wav形式)に変換してくれるんですねん。

 

 「SofTalk」のように読み上げてるのを録音するんじゃなく変換してるので、聴いてみると12分位のテキストでも30秒ほどで変換できちゃう、コマンドラインで使えない事を差し引いてもかなり便利です。

 

 今は販売されていないようなんですけど、さすがは市販されてたソフトでイントネーションも人間が読むのに近づいてきています、もっと早くみつればよかった・・・。(^^;

 

 「SofTalk」は「SofTalk」でいろいろ楽しませていただきましたし、役立たせていただきました、これまで利用させて頂いてありがとうございました。

 



 春の七草は、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざすずな・すずしろ、って順でテレビなどで紹介されるけど、この順番ってどうも流れがわるいように思いません?

 

 「ほとけのざ」と「すずな」のところで「一拍」入る様な・・・、おいらは中学校一年で「田中シンイチ」先生に教わったのは、すずな・すずしろ・せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ、ってぇ順なんです。 これだと一息で言えちゃう、中一で覚えたことが今でも言えるくらい頭に入ってる・・・。(先生の名前と一緒に(--;)

 

 

 また、ブログのテーマとは違ったけど、休みの日も仕事の勉強で忙しいので・・・、動画から音声を抜き出して倍速ファイルにする、ってのも今後やりたいなと思っています。

 


 昨日の夕方のニュースで、東京・日比谷公園の「年越し派遣村」の事が流れていました。 「派遣村」に支援を求めてくる人の数が増えて用意してたテントには収まりきれないので、厚労省に休みの間使っていない公の建物を開放するよう要請したところ、講堂などを開放することを伝えていました。

 

 開放することを「派遣村」に伝えに来た政治家(大村副大臣?)は、出迎えた実行委員の方が丁寧におじぎをしてるのに、ふんぞり返って「私が決断して開放します」とのたまってました。

 

 まっ、「ふんぞり返って」ってぇのは大袈裟なんだけど、本来は行政がするべき事をボランティアでやって下さってるんだから、お礼を言ううなり、労をねぎらうなりあってもいいのにね。

 

 

 戦後農業を捨てて工業立国を目指して、(経済的には)世界有数の豊かな国になった原動力の製造業に派遣を認めて、結局は製造業を弱体化させてる政策をとった小泉さんは早々と引退を表明して逃げてってしまいました、マスコミも追求しないのね・・・。

 

 アメリカは世界一の債務国で、債権国である日本がなんでマネをするんでしょう???

 

 また、切られた派遣社員さん達も、2009年問題で今年には期間切れで遅かれ早かれ派遣先との契約が終わることは十分予想出来た筈、それに備えて蓄えていれば実家に帰る旅費ぐらいは残せたと思うんだけど・・・、かなり多くの人が貯金して備えていてそれさえ出来なかった一部の人が「派遣村」に行ったりしてるのかもしれないけど・・・。

 

 

 

 イスラエルによるガザ地区への攻撃もひどいですね、昔ベトナム戦争の時には「新宿駅フォークゲリラ」とかいうので反戦を訴えた人々がいらしたようですけど、今の日本にはそんな元気はないのかなぁ・・・。

 

 なんて言ってるおいらだって何もしていなのだけど・・・、はじめに戻って、「派遣村」などで活躍されてるボランティアの方々にはほんと頭が下がります。

 

 

 

 って、ブログのテーマとはかなりかけ離れました、m(__)m