出張専門助産院OHANA(オハナ)のブログ -2ページ目

出張専門助産院OHANA(オハナ)のブログ

愛知県一宮市を中心に助産師活動をしています。産前・産後はもちろん、生活の中での育児支援を大事していきます。
家族単位でのライフサイクルに合わせたサポートを目指しています。

今日は、続けて子育てコミュニティ tocotocoさんの
ご紹介です。


子連れで働くをコンセプトに
自然派育児を目指しつつ
幅広く活動されいるtocotocoさんです。
以下の紹介文を転用でご紹介いたします

今回の出店は


◎パンダ設計楽団のお野菜セット大小(要予約~15日迄)


◎地元一宮市浅井町から行事のできる自家製天然酵母パンamunuuさんのパン






◎無農薬・無化学肥料・手作業のれんこんと紫黒米




toco tocoクッキーにも使用している古代米の紫黒米と
無農薬れんこんのご紹介です。


一宮市千秋町で無農薬・無化学肥料、
全て手作業で栽培されています、
岩田留男さんこと『とめさん』です。

まずは紫黒米の紹介から。
紫黒米、何と読むかあまり馴染みのない方が多いですよね。
『しこくまい』と読みます。
古代米の一種で、とめさんは平安時代と同じ栽培方法で作っておられます。

紫黒米は、ポリフェノールが玄米の4倍!
食物繊維が玄米の7~8倍!!(インターネット調べによる)
その他、たんぱく質・ビタミンB1・B2・ナイアシン・ビタミンE・鉄・カルシウム・マグネシウムなどが豊富に含まれており古くから薬膳料理として使用されてきたそうです。
妊婦さんや女性には特に嬉しいお米ですね。
白米や分つき米3合に対し、大さじ1の紫黒米を入れるだけで紫に色づいたご飯に♡
こちらの紫黒米はうるち米の玄米ですので、もちもちご飯になります♡
販売は200g ¥300
toco tocoの古代米クラッカーには、この紫黒米が使われています。


れんこんも同じく、無農薬、無化学肥料、手作業です。
切り口からは白い水分が出てきて、繊維の詰まった濃厚なれんこんです♪
大きさはそれぞれ違い300g~500gあり¥400~¥600で
販売します。手作業のため限定10本とさせていただきます。


◎先月販売開始しましたtoco tocoクッキー

◎iマルシェ恒例!奥飛騨酒造甘酒

◎オーガニックコットンやガーゼを使った自然なお手当、手作り品 です。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております♡
木曽川古民家『つくる。』さんを
お借りして開催する第6回助産師の子育て応援企画i(あい)マルシェ!!

沢山の方々にお申し込みを頂き、ありがとうございます

今週の木曜日に迫りましたが、少し冷え込むようですね。皆さん温かくして
お越しくださいね。

さて、くじ引きの商品も出そろいました~!!






そして、この景品は簡易包装に努めます。
他の出店者様も簡易包装にしてくださっています。
参加者の方々にもマイバッグのご持参をお願いしたいと
思います。

また、駐車場は混みあいますので、奥から詰めておとめください。
お申し込みのない当日参加は受け付けておりません。
駐車場の関係ですので、ご了承くださいませ。

さて、今回は助産師の育児相談ブースも設けました。
体重計を用意しますので
赤ちゃんの体重チェックのみの
ご利用も可能ですし、育児相談もして頂けます。

(母子手帳ご持参くださいね)


さて、出店者ケア部門のご紹介です

スリングでおんぶや抱っこを伝えながら
子どもの姿勢の重要性
スキンシップやコミュニケーションの大切さをつたえてくれている
「もりのわ」さん。


10時30分~と
13時15分~
各20分でワンコイン500円で、ミニワークを行います。
別室で行いますので事前にお申込みください。

「もりのわ」さんのフェイスブックメッセンジャーか
坂井までお知らせください



そして、毎回おなじみの「もりのこ鍼灸院」
姫トレ、小児はり、お灸など
毎回同様ワンコインで行います!!




そして、以前出店くださって、大大好評だった
「マムズハンド」
もとい「おひさまてあて」

1年の体の疲れを取れますよ!こちらもワンコイン




そして、毎回出店くださる布なぷやフンティの

ticticさん



冷える時期ですので、
布なぷや
フンティで温めましょう!!

そして
布良(ふら)のタオル
お肌が乾燥する時期です
このタオルですべすべにしましょう



寿工房のカトラリーもぜひ
新年を迎えるのにあわせて
新調されてはいかがでしょうか?




みなさま、こんにちは!!

今日は、少し冷え込みましたね~


本日、生教育グループOHANAの活動として、

一宮市の幼児期家庭教育セミナーの

講師依頼を一宮市教育委員会の生涯学習課より頂き、

4.5.6歳児の保護者様対象に足立助産師と90分お話をしてまいりました。

お母さま方は、とても熱心に聞いてくださいました。

ありがとうございます。

その様子は、また「生」教育グループOHANA(オハナ)の

FBとブログでお伝えいたします。




そして、いよいよ来週の17日に迫りました、第6回アイマルシェ!!

今日で、「おれんじやさん」のお弁当は締め切りましたが、

ご注文のお忘れはありませんか?

では、順不同ですが出店者様のご紹介していきますね

最初は初出店の方々です。



先ずは、
「いただき膳さん」

http://itadakizen.com/


大麦や塩など、体と心に大事な食の一環として
販売くださいます。なんと福井県からご夫婦で出店です。

大麦とお塩のお話し、ぜひご夫婦からお聞きになられてください
私では、お伝えしきれまいので( *´艸`)




そして、以前にもお伝えした「オリザ油化」さん、米油の販売です


「助産師あだち」のブログでもご紹介していますのでご覧ください


そして、「黒田ドリーム作業所」の

菌床しいたけと焼き菓子の販売です。

こちらは、障害のある方々が社会参加の一環として

作成・販売されています。

マルシェ当日は、養生カフェにて販売の予定です。


こちらも以前、記事にしましたので、ご覧ください。➡黒田ドリーム作業所





食部門です。

初回からずっと出店くださり

また、リピーター続出の「かつお節のボニト」さん

今回も、善光寺のお味噌販売あるそうですよ







天然酵母と国産小麦、石窯焼きのパン屋さん

「サヴァシバ」さんもおなじみになりました。





そして、ママたちにも大好評

マクロビスイーツの「harunico」ハルニコさん

冬には、ほっこりと美味しい安心な焼き菓子うれしいですね。
この、デコレーションケーキの販売はないですが
こんな素敵なケーキも作られています。



そして、前回は大好評の委託販売でしたが

今回は、店主さんが来店してお野菜を販売くださる「アースター農園」さん

お野菜のほかに、お米も販売もあります。

ぜひ、お野菜のこと、育てることのお話し、聞いてみてくださいね。




コミュニティ tocotocoさんも、様々な食の販売があります。また、そちらは

次回ご紹介いたしますね!





みなさん、こんにちは。


昨日は、一宮市の中保健センターで

一宮市助産師会主催の

「助産師祭り」が行われました。



大勢の方が、ご参加くださいました。

ありがとうございます。


私は、何故か?前日に

子ども達の衣類にアイロンを掛け

立ち上がった瞬間に

ギクっと腰をやってしまい、

昨日はあまりお手伝いできないまま

少しだけ参加してきました(*_*;。


大きな会場に

松永智恵美さんの

バースフォトが飾られ



母子のための防災グッズの紹介




他にも、ベビーマッサージコーナー(このコーナーは

足助産師が担当しました)

沐浴体験コーナー

妊婦体験コーナー

育児相談

体重測定コーナー

と満載でした。


昨日の講師は




一宮幼稚園の園長先生

六浦 政明先生。


こちらの園長先生には、

OHANAの活動でもお世話になっていて

個人的にも関わりのある先生です。


約50分程の

お話しでしたが

折の深い

心に染み入る

そしてとても、心のこもったお話しでした。



「母の背中」に関する

詩を読まれた時は

涙が出そうになりました。


保護司をされている六浦先生は


家庭の温かさが

子どもの心を育てる

夫婦間のありがとうの言葉がその温かさをつくる


躾は

心を整える

「つ」のつく年齢までが基盤になります。

着物のしつけのお話しも含め

腑に落ちるお話しでした。


子どもの時の

金銭的な(物質的)な贅沢は

子どもにとっては良くない

物の溢れる時代

何でも買える時代だからこそ

子どもも

欲しいものを何でも買ってもらうのではなく

我慢をすることがとても

人生の上では大事である





山本五十六の言葉も紹介され


やってみせて、
言って聞かせて、
やらせてみて、
ほめてやらねば人は動かじ(育たない)。
子育てにもこの言葉は通ずると
話されていました。

色々な方々の心に届くお話しだったと
思います。
六浦先生、ありがとうございました。


そして、遠方からもお越しくださった皆様
小さな赤ちゃんを連れて来て下さった皆様
ご夫婦でお越しくださった皆様

本当にありがとうございました。

さらに、助産師祭りの委員の方々
助産会のメンバーの皆様

準備段階から本当にお疲れ様でした。



地域の親子が笑顔になること
家族が笑顔になること

これが、助産師みんなの願いだと思います。


また、皆さんの家庭の中で
助産師が身近な存在になれるよう
来年は、益々頑張って活動したいと考えています。


今週は、生教育グループOHANAの活動も2回あります。
昨日、参加くださったママが木曜日も行きますよ~って
言ってくれて、うれしかったです。

来週にはiマルシェも控えています。
足立助産師と。準備を進めていきますので
どうぞよろしくお願い致します。








皆様、こんにちは。

昨日も告知しましたアイマルシェですが、
有難いことに、満席となりました。

お申込みありがとうございます。


駐車スペースと、会場のスペースの関係で、マルシェですが定員制となっております。
お申し込みを悩んでいた方、考えていた方、ごめんなさい。

季節柄、キャンセルもあるかもしれませんので
キャンセル待ちご希望の方はお知らせください。


それでは、寒さが厳しくなって参りましたので
皆様温かくしてお過ごしくださいませ。



前回のアイマルシェの様子↓



皆さんん、こんにちは。

少しブログがご無沙汰してしまい、申し訳ありません。
早朝、子どもの児童館の提出書類を準備しながら
助産所の開設日を見たら
平成26年12月3日。
あ、今日だ。(笑)

1年経ったんだ・・・すっかり忘れていました・・・( ´艸`)。
あっという間でした。


この1年間は、生教育助産師グループOHANAの活動と
足立助産師と、もりのこ鍼灸院の加藤さんと共同作業の
子育て支援講座アイマルシェ開催
この2つの活動を主にエネルギーを注ぎました。

慣れない作業の中で、色々な方のサポートを頂きながら
活動できたことは
感謝の言葉ばかりです。私たちの活動に関わってくださった方に
この場をお借りして「ありがとうございます」と
心よりお礼を申し上げます。



今月17日(木)に開催される、アイマルシェ
こちらは、今年最後の感謝祭になっております。
出店者も沢山集まってくださいました!!






空くじなしの大くじ引き大会は、
主催者からのお礼の気持ちを込めて
行います。
空くじなしといっても
ポケットティッシュとかの
景品ではないですよ('-^*)/
こちらの景品は、出店者の皆様にも
ご協力いただきますが
私自身も、開設1周年記念の
感謝を込めて
色々とご用意しております。

一例をあげますと・・・
・図書カード500円分、
・郡上の手作り石鹸アトリエキクさんの洗顔石鹸1000円相当
・郡上のヨモギ湯
・黒田ドリーム作業所のおから揚げ
・イーエムボカシ(生ごみに振りかけると、肥料になるもの)などなど
助産師足立も
ヨモギクリームなど他にも
自分が欲しいもの
もらったらうれしいもの
スーパーでは買えない
その辺りには、売っていない
子育てママの体にも心にも優しいもの
嬉しいものを、二人でコツコツ
楽しみながら集めております~!


今回は参加費も
講座なしということで
500円。
私としては、かなりお得な会だと自負しております。





出店者様の紹介もこれから毎日していきます!!
今、テレビ出演をきっかけに
品薄の米油の会社の出店もあります。
助産師足立が、直に足を運んで出店頂けることになりました!!

12月の中旬で気ぜわしない時期でもありますが
助産師スタッフも今回は育児相談の出店もします。
みんな、子育てしながらもママたちの役に立てたらという
思いの助産師スタッフです。
今回はその助産師スタッフの自己紹介もありますので
ぜひぜひ、お気軽に遊びに来てくださいね!!

当日は、

開場9時45分~終了14時を予定しております。

お弁当の事前注文は、締め切り12月10日です。
おれんじやさんの元氣弁当
http://www.orenjiya.com/gaiyou/gaiyou.html

当日、お弁当の配達は11時半頃になりますので、よろしくお願いします

iマルシェお申込み・お問い合わせは、
090-9747-7821
moo29kei8-mado613@ezweb.ne.jp
坂井まで(-^□^-)





お申し込みの際は
①お名前
②メールアドレス
③お子様連れの有無 (年齢)
④お車の有無

をお知らせくださいませ。お願いいたします。


お待たせしました(*'▽')

今年最後のiマルシェ、受付スタートです!!



年内最後のiマルシェ

この1年間の感謝の気持ちを込めて

「今年もありがとうございます!」がテーマです。




「もっと、ゆっくりマルシェをまわりたい」

「助産師さんにそうだんする時間が欲しかった」

などのご要望もあり

助産師企画なのに

私達の影が薄いのは、いけないですよね^_^;


企画も、今までとは少し変えて

講座なしのiマルシェになりました。


何時にお越しいただいても大丈夫ですが

大くじ引き大会と

駐車場の関係で

事前お申し込みが必要です。


入場料は500円かかります。

お子様連れで遊びに来てください。



そして、今回は新しい出店の方々も

いらっしゃいますので

お楽しみに!!



また、おれんじやさんの

元氣お弁当を事前予約で承ります。...
色々な幼稚園の給食にも卸されていて
調味料も食材もこだわった、

本当においしいお弁当です。
http://www.orenjiya.com/gaiyou/gaiyou.html





ホームページからの転用です

「幼児期の子どもは味覚が敏感です。

生活が豊かになった現在、

冷凍食品や食品添加物を多く含む食品が溢れています。

幼い子どもたちには

身体に良い食べ物を選ぶことができません

。私たち大人がきちんと選んであげることが、

食育の始まりです。だからこそ

、私たちは子どもたちに旬の野菜を使用した

給食で本物の味を伝えたいと思います。


「健康な身体をつくり、未来に向けて大きな夢を。

社会に貢献できる子どもたちに育って欲しいと願いを込めて……」


女性の社長ですが、

素敵な方で、髪の毛もオレンジ色!!
娘たちも、このおれんじやさんの給食で育ちました。
お野菜も大好きになり
感謝のおれんじやさん。
12月10日がお弁当の締切です。(1000円)




皆様のお申し込みをお待ちしています。

iマルシェのお申し込みは、こちらから

moo29kei8-mado613★ezweb.ne.jp
(★を@に変えてください)
坂井まで。


お申し込みの際は

①お名前
②メールアドレス
③お子様連れの有無 (年齢)
④お車の有無

をお知らせくださいませ。

皆様のお越しをお待ちしております。


皆さん、
こんにちは。

アイマルシェの告知も順次してまいりますが、
今日は、この本をもう一度ご紹介いたします。

先日、ブログでも
ご紹介していた「置かれた場所で咲きなさい」
という本。
読みたいな~と家で一人つぶやいていたら
娘が、図書館で借りてきてくれました。
図書室の職員の方もお勧めだそうです。




置かれた場所で咲きなさい/幻冬舎

¥1,028
Amazon.co.jp


開いて読んだら止まりません。
パラリとめくったら、
このページが開きました。


「一生懸命は良いことだが、休息も必要」
という文章でした
「私は木を切るのに忙しくて、
斧を見る暇がなかった」という
実業家の話が紹介されていました。


そして、働くことは素晴らしい、
でも仕事の奴隷になってはいけない
と続けて書いてありました。


「きちんとまわりがみえているだろうか?
心にゆとりがないと
自分も
他人も
いたわれない」

忙しいという漢字は
心を亡くすと書くので
まさにそうですね。

そして、委ねるということについても
書いてありました。

「人はもともと一人ですべてのことを
なしとげるのは
無理なので
他人にゆだねることが大切。」


委ねる際は、相手を信用すること

委ねるということは、丸投げするのではない

要点要点をチェックすること。

委ねっぱなしでないことを相手に
理解してもらうこと。

一番大切なことは
委ねたことで良い結果が得られたら
相手の功績
悪かったときは、自分の責任とすることを
恐れないこと。



「どうしても咲けない日もあります。
雨風の強い時、
日照り続きで咲けない日、
そんな時は無理に咲かなくてもいい。

その代りに
根を下へ下へと降ろして
根を張るのです。

次に咲く花が
より大きく
美しいものとなるために」




人にはいろいろな時期や
学びが
様々な経験として
あるけれど
一つ一つを
自分の糧や肥しにしていけば
良いのかなと
思います。


あと、この委ねるということは。
相手の意欲にもつながるとありました。

これは子育てにも言えることだなと
思いました。
子どもにも何でもしてあげるのではなく
子どもの奴隷になるのではなく
子どもが、自分の力で
歩いていけるように
委ねることも
大事だなと思います
ある人が、「魚を与え続けるのか、魚のとり方を教えるのか?」という
ことを子育てに例えて話していました。
奴隷になっている時は
魚を与え続けてしまっている時
かも。


そして、自分の体や心を
いたわることも
忘れないようにしようと感じて、

昨日は早々に寝ました~。




皆さん、こんにちは。


12月17日木曜日予定の
第6回のアイマルシェですが、まずお詫びを。
10月8日に、お越しくださった方には予告のチラシで
ミニ版「いのちの授業」を
という計画をお知らせしていました。
実施したいと思って
計画しましたが
色々な、準備設営の関係上
開催が難しいことが分かりました。


先にしっかり計画すれば
良かったのですが
楽しみにしてくださった方申し訳ありません。
ですが、今回は楽しい企画を盛り込み、
計画中です。


いつもお手伝いしてくださる
助産師スタッフも更に加わり
皆さんの育児支援につながるような
アイマルシェを考えています。


また、この1年間の
感謝の気持ちを込めて
空くじなしの大くじ引き大会も
しちゃいます。


ぜひぜひ、お楽しみに!!
チラシができましたら、皆さんにお伝えします!!


そして、今日は
木曽川にある
黒田ドリーム作業所に
伺いました。


なぜかというと
アイマルシェで販売できるものを
ご相談するためです。

皆さん、黒田ドリーム作業所ご存知ですか?


知的、身体、精神障害者及び難病等の方々が
働くことに重点を置き、自分の出来る作業に取り組み、
工賃収入を得るための
作業所です。

以前、スーパーで、こちらの焼き菓子や
手作り小物をお見掛けし
購入したりしていました。
添加物なども入ってないですし
手作りの小物も温かみがあります。

アイマルシェは、
地域の活動です。
ぜひ、この作業所で働く方たちへの
応援の気持ちも込めて
商品を販売させて頂こうと考えています。


こちらの作業所に通う方々は
1か月働いての工賃は8000円から16500円だそうです。
今日は、施設の見学もさせていただきましたが
皆さん、真面目にはたらいていました。
施設も新しく、きれいでした。
お菓子製造の場所も、きちんとしていて
工場のようでした。驚きました。


そして、私の大好きなものを発見!!











そうです!シイタケを栽培されているんです。
菌床から、一つ一つ手作業です。

今は旬で、美味しいそうです。
「これ、販売できますか?」ってすぐ聞いちゃいました。
出来るそうです。
ということで、限定数にはなりますが
アイマルシェ販売いたします。


私、一足お先に早速、試食を兼ねて購入し
夕飯に頂いちゃいました。
お酒をたらして
お醤油で焼いて丸ごと頂きました。
肉厚で、香りもよく、なんだかここ最近
食べたシイタケの中で
絶品!!

皆さんアイマルシェでぜひご購入下さい
お楽しみに~。






他にも小物の販売や
焼き菓子もありました。
販売内容を考えて、養生カフェで
取り扱う予定です。





皆さん、こんにちは。





最近のニュース。

いじめや自殺

そして、生まれたばかりの

赤ちゃんが道に置き去られる事件。

虐待と。

途切れなく毎日流れています。


どうしてでしょうか。


沢山思い当たる理由はありますが

そんなニュースが一つでも減ってくれたら

という思いもあって

「いのちの授業」を3年前にスタートしました。



医療現場や出産の場面に大きな役割のある

助産師の私達ですが

この活動をするのには大きな理由が2つあります。

この理由については

講座ではお伝えしていますが、

特に「今あるいのち」を

もう一度考える機会にして頂けたらと思っています。


そうは言っても、

実のところ

こうしたお話しをする自分自身が

一番、そのような考える機会を得て

自分や家族と向き合う事が出来ているのかも

しれません。



ですので

この数年間で、

本当に沢山の学びを得ました。

有難いことです




話しは変わりますが

先日、金スマという番組に

渡辺和子さんが出演されていました。

観られたかたもいらっしゃるでしょうか?

置かれた場所で咲きなさい/幻冬舎
¥1,028
Amazon.co.jp

この本の目次の項目を

読むだけで

言葉が心に響きます


「人はどんな場所でも幸せを見つけることができる」

「一生懸命は良いことだが、休息も必要」

「人は一人だけでは生きてゆけない」

「つらい日々も、笑える日々につながっている」

「不平を言う前に、自分から動く」

「自分の良心の声に耳を傾ける」

「いい出会いを育てていこう」

「ほほえみが相手の心を癒す」

「心に風を通して、よどんだ空気を入れ替える」

「生き急ぐよりも、心にゆとりを」

「内部に潜む可能性を信じる」


まだまだありますが、書ききれないので

続きは、じっくり本を読んでみようと

思います。



番組の中では、

渡辺さん以外にも

マザーテレサの生涯や

マザーテレサの言葉も紹介されていました。


「この世の最大の不幸は、貧しさでも病気でもありません。

自分が誰からも必要とされないと感じることです」



「最も悲惨なことは飢餓でも病気でもない
自分が誰からも愛されていないと感じることです」



「大切なのは どれだけ沢山のことをしたかではなく、
どれだけ心をこめたかです」



私は、特別な信仰宗教は

持っていませんが

どの言葉も

心に響きました。



一つ一つのことを

大事にしていこうと

思います。