私の母を看取ってくれたスカンセン。
コロナ禍の真っ最中だった。
母の容態がわるくなったとき、
病院に入院しますか?ときかれ、私は迷わずスカンセンで看取ってもらうことを選んだ。
スカンセンには、ずーっと辞めずにいてくださるスタッフの方々がいてくれる。
その安心感、信頼感は半端ない。その方々にお世話いただけるなら、こんなに心強いことはない。
またチーフの原さんは看護師でもあり、その指示はいつも的確だ。
原さんがいつも持ち歩いているバインダーがある。
それにはさまざまな現場のメモが挟まれているようだ。
一度だけ見せてもらったことがある。
それには、私すら聞き取ることが難しい母の言葉を
拾って、どんな会話をしたかがそのまま会話形式で書かれていた。
それを読ませてもらった時は、ほんとに感動した。
生き生きと会話している母は以前と変わらなかった。
こんな状態でも気持ちを伝えられる人がいてくれる。
もちろん母だけではなく、
他の入所者の方々との会話も同様だ。
そんな原さんは、母が亡くなる時
仕事を終えて家に帰る途中、胸騒ぎがしてホームに引き返して、
それで、母の最期に間に合ったのだそうだ。
この原さんの直感の恩恵に預かったのは、母だけではないとおもう。
熟練の勘というか、
慈愛がなせる技というか、
そんなところが原さんにはある。
母は枯れるように自然に亡くなった。
スカンセンで看取りをお願いしてよかったと
心から思う。