エレクトラ @ 東京・春・音楽祭(ヴァイグレ&パンクラトヴァ&オークス&パーぺ&藤村) | のんびり まったり やんごとなき みやびなまいにち

のんびり まったり やんごとなき みやびなまいにち

つれづれなるまゝに、日ぐらし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き付くれば、あやしうこそ物狂ほしけれ。

東京・春・音楽祭 2024『エレクトラ』(2日目)を観てきました。




2024年4月21日(日)15時開演 東京文化会館 大ホール

R.シュトラウス:歌劇《エレクトラ》op.58

R.Strauss:”Elektra” op.58

上演時間:約1時間45分(全1幕)


【指揮】セバスティアン・ヴァイグレ Sebastian Weigle 【エレクトラ(ソプラノ)】エレーナ・パンクラトヴァ Elena Pankratova 【クリテムネストラ(メゾ・ソプラノ)】藤村実穂子 【クリソテミス(ソプラノ)】アリソン・オークス Allison Oakes 【エギスト(テノール)】シュテファン・リューガマー Stephan Rügamer 【オレスト(バス)】ルネ・パーペ René Pape 【第1の侍女(メゾ・ソプラノ)】中島郁子 【第2の侍女(メゾ・ソプラノ)】小泉詠子 【第3の侍女(メゾ・ソプラノ)】清水華澄 【第4の侍女/裾持ちの侍女(ソプラノ)】竹多倫子 【第5の侍女/側仕えの侍女(ソプラノ)】木下美穂子 【侍女の頭(ソプラノ)】北原瑠美 【オレストの養育者/年老いた従者(バス・バリトン)】加藤宏隆 【若い従者(テノール)】糸賀修平 【召使】新国立劇場合唱団 前川依子、岩本麻里、小酒部晶子、野田千恵子、立川かずさ、村山舞 

【管弦楽】読売日本交響楽団 【合唱】新国立劇場合唱団 【合唱指揮】冨平恭平


1年前のJ.Nott指揮の東響(タイトルロールChristine Goerke)がとんでもなく素晴らしい名演だったのですが、S.Weigle指揮読響はいかに?? また、タイトルロールのパンクラトヴァさんは、これまでに2017年に7月ミュンヘンで、9月に来日公演でバイエルン国立歌劇場『タンホイザー』のヴェーヌス、『ワルキューレ』ジークリンデを聴いていて、とても素晴らしかったので期待していました。





S.Weigle指揮読響(タイトルロールElena Pankratova)は、ノット東響に匹敵するくらい素晴らしかったキラキラ100分休みなく出ずっぱりのエレクトラを歌ったパンクラトヴァのパワーが最後まで全く衰えない。終始溢れる怒りを表現して突き抜けて素晴らしい。クリソテミスAllison Oakesもものすごい声量だし、クリテムネストラ藤村実穂子さんも役に入り切った演技や表情で演奏会形式でもさすがの一言。世界トップのバスの1人René Papeだけが楽譜を見ていたけど、朗々と響く声の美しさは聴きほれる。6人の日本人女声歌手もよかった。そして、熱気に満ち、激しい動きで指揮するS.Weigleさんが超かっこいいし、それに見事に応える読響の演奏もめちゃくちゃ熱くて…最後は胸熱ラブラブ



ややマニアックな演目なだけに満席でないのが残念なほどの超名演。間違いなく今年のベストコンサートの1つになるだろう。オペラは舞台芸術なんだけど、毎年猛烈に感動するオペラはたいていは演奏会形式のような気がする。


土曜日から鴨to葱で食べたくて前を通るたび、50人待ち(11席しかない)程で諦めたが、終演後行くと20人弱。25分程で入店。評判どおり美味しかったキラキラお昼は山家(やまべ)でヒレカツ定食に海老追加。上野のトンカツと言えばぽん多が有名だけど、その3分の1のお値段でもかなり美味。良き日でした。最近ずっと忙しかったので楽したいのに、月曜日もめちゃくちゃ忙しくて、楽させてはくれないガーン