うたかた探さNight!!4/16@代官山LOOP | このために生きてる。

このために生きてる。

ライブや音楽、その他好きなものごと

「うたかた探さNight」と銘打っての3度目のワンマン!
ステージ上には楽器と椅子。
椅子と言えばナオミーポコのライブとpeziteの解散ライブを思い出します。


セトリは公式さんより。

ピレネーの渚
恋じかけのワルツ
ミストライト

花オルゴール
スーパードクター
やっと、ひとくち
TIME
ままごと初夜

螺旋
トゥミィラ
サリエリ
暗がりホロウ(新曲)
アイロニーバズ

夜明け
恥艶の輪
ウタカタ
ヒメゴト花火
クラリスキャット

ディレイディレイ
en)手紙
トレモロ


今回はオクタヴィリア収録曲は少なめで、新曲とジムノペディに寄ってますね。

ナオミさんは白地に赤やピンクのゆったりとしたワンピース。
ちょうちょの髪飾りのテイストと合わせて、外国の女の子のパジャマみたいでかわいい。

コバヤシさんはダボッとしたシャツで珍しいなーと思ってたんですが、これがMCで話題になります笑

全体的に「舞台」を意識した身振りやステージングだったなと思います。
役になりきるというか、歌の物語がはっきりするというか。
椅子を使って隠れたり、曲によってナオミさんの表情がころころ変わって、いつもながら引きこまれました。
ナオミさんがお水を飲んだ後ぴょんぴょんしてて、それを見て「あ、これはいつもと違う」と思ったり。

ミストライトの後に挨拶の口上。
「つかめそうで掴めない、見たいけど見えない、そんな大事なものをたくさん残して行きたい」といったようなこと…だったような。

TIMEはイントロが変わってた。
前回より緩急が強くなって、揺れる胸の内が溢れるようでキュンとしました。

「ままごと!」で「初夜!」のコールアンドレスポンス。
突然で対応ができなかったので、これから観客を育ててください笑
コールアンドレスポンスは訓練です。


美玲さんの切ないピアノソロから新曲へ。
「暗がりホロウ」は独特の雰囲気があって、すごく好きです。
私の抱いたイメージは夜の海岸線。
海岸のラインに沿って灯りがぽつぽつとあるような感じ。
陰のあるドラマの主題歌なんかになったらいい感じだろうな~。

アイロニーバズでは「西 東」で西さんを指差したり。
(「なんか無敵」で椅子に足をかけて、下ろすときに椅子を払う仕草をしたのが可愛かった~)
クラリスキャットでのメンバー紹介を始めたり(ナオミさんの「初めてをあげる」笑)
ワンマンじゃないとできないことをたくさんやってて、ぐっと来ました。

メンバー紹介はこんな感じ。

マスコット的な、コバヤシさん
中学二年生のまま大人になった西さん。
猫が好きなのに猫アレルギーの美玲さん。
チョコをあげるとチョコが返ってくる妖精の野地さん。
ドラムでギャグを言う足立さん。
「こいつがいないと始まらない」ナオミさん。

ああこれずっとやってみたかったんだろうな~って感じで楽しそうなナオミさんでした。
それぞれのソロも性格出てて良かった!

夜明けはたしかアコギで、非現実感が増した明け方に。

そしてそして!
恥艶の輪~ウタカタ~ヒメゴト花火ですよ!
何度もCDで聴いていた流れを生で聴けるとは…死にそう。
そして最後に「どうせ、絵空事…」ってぽつりと!
わーわージムノペDVDで見たやつだ!と興奮。


コバヤシさんのMC。
ツイッターのアンケートで「今宵も、うたかた探し」はどんなアルバム?というアンケートの結果が「エロい映画みたいなアルバム」だったので、エロい話を考えてきた。
昔やってた桂三枝の「新婚さんいらっしゃい」の熟年夫婦バージョン?みたいな番組があり、そこにコバヤシさんのご両親が出て、そこで…これ書かないほうがいいと思うので書きません笑
気になる方はツイッターで聞いてください笑

ずっと夏もマスクしていて、耳がえぐれてきたので、あと40年くらいしたら耳が取れるんじゃないかと思う、と。
耳がとれたら音楽はできないけどそれまでは楽しみます、と。

部屋からうたかた探しのポスターが出てきて、このときのシャツ持ってる!と思って出してみたら違うシャツで、あわてて似たようなものを買いに行ったらサイズが合わなかったそうな。
話してる間ずっとボタンをぱちぱち開けたり閉じたりしてました。

最後のMCで、ナオミさんが「やりたいことがまだあるので、まだ歌ってるの?と言われるけどまだ歌うよ」とのことで、じんわり来ました。
ナオミさんが嫌になるまで歌ってほしいです。
ずっと付いて行くので!

今回、バンドが気合が入ってるのが良く分かるぎゅっと熱のある音でした。
演奏しなかった「ミイラ少女」「金魚遊び」「恋は喜劇」がこっそり入っていたそうなんだけど、見つかりませんでした…くそう。

ただ非常に残念だったのが、マイクが音を拾えてないのか、ナオミさんの語りかけるような、音の小さめな中音域があんまり良く聞こえなくて。
ちょっと発声が詰まって苦しそうだったような感じもしたような。
気のせいかな。
代わりにコバヤシさんのコーラスがよく聴こえて、それは嬉しかったです。

夢の様な「うたかた」の、でも確かに心に大きな感情を残した素敵な一夜でした。

次は6/5@渋谷LOOP!
対バンかな?近くて嬉しいです。