経営コンサルタント 毛利京申 事業再生企業再建 事業承継 -3ページ目

あとで後悔する贈り物は包装紙が命

 

名古屋を拠点に全国で活動する

経営コンサルタントのモーちゃん

こと毛利京申です牛

 

おはようございます雨

 

モーちゃんは、大学4年生の時に

弁護士事務所にアルバイトとして、

入所し、その後就職しましたゲラゲラ

 

その事務所は弁護士の奥さんがいて、

事あるごとに細かいことに対し、

注意を受けていましたあせる

 

掃除、お茶の出し方など、茶の湯加減

まで、事あるごとに小言を言われ、

躾?を叩き込まれました笑い泣き

 

その良し悪しは、別として、モーちゃん

の母はお茶にはこだわっていて、

玉露、芝船、喜撰、正喜撰などを

飲んでいたので、モーちゃんも多少は

知識があったので、玉露を出す時は、

温度は低くして出していました。

 

ところが、「湯がぬるい」とこっぴどく

叱られたことがありますガーン

 

その弁護士は、東京出身で旧華族の家柄

奥さんは、岐阜の造り酒屋の家柄でした。

 

そんなこともあるので、細かいことに

うるさかったのでしょう。

 

事務所には、多くの贈り物が届くので、

そのお礼状を代筆したり、普段でも

客が見えると、おみやげや贈り物を

戴いておりましたお祝いケーキ

 

当時、事務所に入ったころ、

弁護士の奥さんから教わったのが、
「顧客などに贈るものがある時は、

老舗デパートで注文しなさい

よ」と言われていました目


同じ商品でも受取り手の感じ方が

違うからだというのです。


格の高いもの贈る=相手の格が高い。

中身が一緒でもダイエーの包装紙

では不愉快になる人もいるとのことでした叫び

 

今では、そこまで考える人は少ないとは

思いますが、年配の人、格式を重んじる

名古屋ではこういう人が多いようです。

 

モーちゃんは、その時に、名古屋では

「松坂屋と三越ではどちらがいいですか?」
と尋ねてみると、

「どちらかで言うと、松坂屋」と

言うことでした。

 

それは、名古屋は松坂屋が地元名古屋の

老舗だからだと思います。

 

当時のモーちゃんは、

「そんな包装紙なんてどっちでもいいのに

中身が一緒なら」と思っていましたが、

今思うと贈り物は、中身よりも

相手に対する真心だと思うようになりました。

 

よって、近くで済ませるのか?

それともわざわざデパートまで

足を伸ばし贈り物を送るのか?

を考えると、どっちかが心が

こもっていると言えば、

デパートですよね。

やはり、真心も贈りたいですよねラブラブ

 

これで取引先の印象も変わることが

あるようです。

 

そうであるならば、これぐらいのことで、

取引先のハートをゲットできるなら

安いものですゲラゲラ

 

 

 

このコラムにもあるように、包装紙

にこだわる人も多いようです。

 

 

経営に関するお悩みをお持ちの方!
もう大丈夫です!
経営コンサルタントにお任せ下さい!
とことん寄り添い全力サポート致します!

#経営#経営不振#売上促進#事業継承#社員教育#企業再生#経営改善#早期解決#情報戦争#資金繰り#経営コンサルタント#コンサルティング#物流#建設#ビジネスマナー#中小企業#零細企業#企業再建#自殺#破産#事業計画書

 

https://mouri-consultant.jp/

 

ユニクロの社員と凡人の社員の違い

名古屋を拠点に全国で活動する

経営コンサルタントのモーちゃん

こと毛利京申です牛

 

おはようございますくもり

 

モーちゃんは、高校時代の3年間

と大学の4年間は、夏休み帰省した

時には土木工事のアルバイト

をしていました。

 

名古屋では、警備会社で2年間

アルバイトをした経験がありますゲラゲラ

 

この時は、できるバイト、抜けている

バイトなど意識したことがありません。

 

社会人になってからは、弁護士事務所で

勤務する傍ら、不動産、アパレル、

ホテルと飲食店経営をしてきた経験が

あるので、ある程度、サービス業に

について知識があります照れ

 

知識がない人でもわかると思いますが、

よく、レストランに食事に行った時。

 

ビールや追加で料理を注文したり

した時に、隣のテーブルの客が

帰ったままの状態で、ずっと皿など

放置されていることを見かけます照れ

 

これが、気になることって

ありませんか?ゲラゲラ

 

皿やグラスがそのまま放置している

にも拘らず、そのテーブルの横を

何度も通過する店員を見かける

ことがあります。

 

その時に、「なんでこの人料理を

持って来たあと厨房に下がる時に

隣に席の皿を下げないのだろうか?」

と思う時があります。

 

このようなことが目に付くと、

ここはできない子ばかりだなと

思ってしまい、またこの店に来ようか?

と思うこともなくなります。

 

以前、地元の駅の近くの居酒屋に

学生らしいめんこいバイト女子

がいましたドキドキ

 

この子は、「お待たせしました。

刺身3点盛をお持ちしました照れ

と二コリと笑顔を見せ、

アイコンタクトができる子でしたクラッカー

 

料理を置いたあとにも、

「ビールのお代りは如何しますか?ラブラブ

 

「あ、ビールはもういいわ」と言うと、

 

「では他のお飲み物は如何なさいますか?」

と返してきたり、

「空いたお皿を下げて宜しいでしょうか?」

と聞いてくるのです。

 

そうなると、心地よく、また来たいな

となるものです。

 

モーちゃんは、こういう子なら欲しいな

と役員をしているホテルで雇いたいな

と思っていましたが、どうせ学生だろう

から無理だよなと考えていました。

 

数か月後にそのお店に行くと、その姿は

見かけませんでしたショボーン

 

それからしばらくして、名古屋に行った時

に地下鉄とJRが入っている千種駅近くの

新しくできたイタリアンに行くと

なんとその子が、バイトでいたんですびっくり

 

その子は、モーちゃんの顔を覚えて

いたようで、笑顔で会釈してきました。

 

「できる子だから記憶力もいいんだよな」

と思い、オーダーに来た時に、

「どこの大学?」と尋ねると、「名工大」

と言うではありませんか?叫び

 

名工大と言うと、名古屋大学と双璧をなす

名古屋工業大学という国立大学です。

 

この時に、「できる子」=「頭がいい」

のかなとふと思いましたゲラゲラ

 

ところが、モーちゃんの部下にも

有名一流大学卒もいましたが、

仕事ができなかったので、

そんなことはない。

 

やはり、親のしつけなんだなと

思っているのですが、やはり確率的に

できる子は頭のいい子が多いのです。

 

すると、その娘は、何と「毛利君の

お父さんでしょ?」と聞いてきたのです叫び

 

何と、息子君の中学の同級生だったようです。

モーちゃんは、以前の居酒屋で領収書を

もらったので、解ったようですドキドキ

 

この近くに住む人で、「毛利」という苗字?

クラスに「毛利」という同級生がいたな

と、そんなにたくさんある姓ではないので、

解っていたようです。

 

こんな偶然ってあるんですねドキドキ

 

先日、ユニクロの総務にヘッドハンティング

されたコンサルタントが、ユニクロの

上司に頼んで、「現場を知りたい」と

お願いして一カ月だけ、店舗に店員で

入ったという動画が目に入りました。

 

その人は、ヒートテックのシャツが、

不足していたので、自分よりも10歳ぐらい

若い20歳ぐらいの男性店員にその旨を伝え、

バックヤードのどこにあるのか?」を

尋ねたそうです。

 

すると、「〇〇の棚に置いてあるけど、

ヒートテックの上がないということは、

〇〇と〇〇も少なくなっている可能性

が高いのでチェックして、もし少なく

なっていれば、〇〇の位置の棚に

あるから、ついでに補充しておいて」

と言われたと指示されたというのです。

 

そこで、その人は、あんな若いバイト

ぐらいの子なのにユニクロでは

ここまでできる社員を育成しているのか?」

と驚いたという話です。

 

毎朝、毎日在庫チェックしているのか?

パソコンで在庫をチェックしている

のかは別として、在庫の数は、チャンバー

やバックヤードに頻繁に出入りしている

のなら、大体の数は頭に入れて欲しい

ものです。

 

できる社員というのは、こういうことも

しっかり理解しているというお話でした。

 

これは、教育係や正社員が教えれば

できることだと思いますが、

なかなかそこまで徹底して教育している

お店は、大手チェーン店ぐらいしか

ありません。

 

モーちゃんもいろいろ飲食店を

経営しましたが、オープン前には

1週間ほどトレーニングしました。

 

中途採用の子は、先ずは、厨房からです。

 

 

経営に関するお悩みをお持ちの方!
もう大丈夫です!
経営コンサルタントにお任せ下さい!
とことん寄り添い全力サポート致します!

#経営#経営不振#売上促進#事業継承#社員教育#企業再生#経営改善#早期解決#情報戦争#資金繰り#経営コンサルタント#コンサルティング#物流#建設#ビジネスマナー#中小企業#零細企業#企業再建#自殺#破産#事業計画書

 

https://mouri-consultant.jp/

 

 

 

 

 

 

間違っている知識『血圧は180でもいい』

こんにちは

毛利です。

今日は、珍しく2回目の投稿です。

 

一昨日20日に書いたブログ

「間違えた知識で命を落とす人」

で、血糖値のことを書きました。

 

これが、よくわかりませんが、

アクセス数が何だかにランクイン

したとの通知がありましたゲラゲラ

 

本人は、それが何なのか全く

意味がわかりません照れ

 

「間違えた知識で~」に書こうと

思いましたが、長くなると思い

書くことをためらったので、

今ご紹介します。

 

 

更に間違えた知識というのは、

血圧のことです。

 

私は、血圧が230にあったことがあり、

隣の医院から、「今死んでも

おかしくない数値」だと言われ、

その時にかなり深く調べたのです。

 

しかも、自分できちんと身体を

コントロールすれば、γGTPも

血圧も健全になるのです。

 

すると、ネットには年齢を負うごとに

血圧はあがるので、もし50歳ならば

上の血圧が150、60歳なら160が

当たり前ということが、書かれていた

のを知り、降圧剤を飲むとめまいが

擦るので飲まないで、自力で治しました。

 

病院が降圧剤を出したがるのは、

降圧剤は1兆円産業とかなり儲かるので

すぐに出したがるとのことでしたびっくり

 

かつては、上が180だったのです。

 

厚生労働省(旧厚生省)は1987年に

高血圧の基準を発表しましたが

「上180以上」というものでした。

 

ところがそれがどんどん下げられて、

2009年に130となったのです

(高血圧治療ガイドライン2009:

日本高血圧学会)。

 

しかしさすがに行き過ぎとの声が

大きく、現在は前述のように

少し緩和されています。

 

 

降圧剤も身体に副作用があり、

飲まない方がいいのです。

 

あと、塩分も良くないと言いますが、

これも間違いです。

 

塩は、岩塩もしくは、製塩していない塩を

使うと良いということですので、

モー家は、それを使っています。

 

以上です。

健康に注意をして下さいね。

 

何故、年々結婚しなくなるのか?

 ← 孫の航です口笛

 

名古屋を拠点に全国で活動する

経営コンサルタントのモーちゃん

こと毛利京申です牛

 

おはようございます晴れ

早速ですが、『週刊東洋経済』に

以下のURLにも記載のとおり、

『なぜ人々は21世紀に一段と

結婚しなくなったのか」

というコラムが目に入りました目

 

 

 

 

北海道から嘱託されている

市町村の地域おこしをする前なら

「結婚しても独身でも本人の勝手でしょ!」

と思っていましたゲラゲラ

 

 

弁護士事務所にいた時は、離婚事件を

数百件ほど扱っていた影響なのか

起業するという想いが強いからか

わかりませんが、

全く結婚に興味がありませんでしたゲラゲラ

 

学生時代も柔道バカだったので、

「女と付き合ったら柔道が弱くなる」

とバカ正直に生きて来たし、

柔道部の合宿所生活だったことも

あるのかもしれませんね照れ

 

 

日本も1980年代は、こんな話題なんか

あまり聞かなかった気がします。

 

ところが、今の時代は、多くの議員さんが

スローガンに「子育て支援」と挙げて

いる人が多いのですが、

「結婚して子供を作ってもらう」という

政策が多いように思います。

 

 

1996年に北海道中部企業誘致委員

に任命され、炭鉱が閉山したことから

産炭地の支援をする北海道には、

産炭地課があり、就業支援、産炭地の

支援などを行い、人口減少に歯止めを

かけようと施索を試みていることも知ります。

 

例えば、夕張市は人口12万から

今は6,000人と激減し、

 

モーちゃんの実家栗山町も25,000から

11,000人になり、

 

三笠市は55,000人から7,000人

歌志内市は46,000人から2,600人

などと、極端に減少しているので、

企業にとっても生活においても

痛いほど影響があることも知りましたえーん

 

上にアップした白黒の画像ですが、

これは栗山町の明治末期の駅前です。

 

この商店街の写真の看板を見ると、

今でも現存しているお店は、

薬局と酒類販売のお店だけです。

 

このコラムを読む前は、結婚について

深く考えたことがないので、

不景気だから結婚できなくなった。

 

女でも社会に出て活躍する時代になり、

男に頼らなくても生活できるようになった。

 

男が頼りなくなった。

 

ぐらいにしか思っていませんでしたあせる

 

このコラムによると、

何故、結婚しなくなったよりも

何故、結婚するのか?を考えるべき

だと言っています。

 

19世紀的な価値観の社会においては、

結婚は必須だった。

 

社会から、世間から、家から、

「早く結婚しないと一人前ではない」

と強制された時代でした。

 

モーちゃんも28歳の時、父が末期がん

になり、母から父が死ぬ前に結婚した

姿を見せてやって」と言われ、

結婚を決意しましたドキドキ

 

しかし、結婚は義務ではありません。

そう考えると、昔は、結婚する理由は

かつては経済的理由が大きかった

と思います。

 

女性はお金を稼ぐ場所が限られていたので

稼ぎのある(または資産のある)男と

結婚する必要があった。

 

ところが、今はそうではないので、

この男は甲斐性がないから離婚する。

 

価値観が違うから一緒にいたくない。

そんなことで、離婚したり、

結婚しなかったりと、生活に不安が

なければ自由に、自分の判断で

決めることができる時代に

なったからだと思いますラブラブ

 

でもモーちゃんは、人生は仕事を

やめてからが長いガーン

 

ところが、年金では生活ができない

時代になってしまったので、

将来の生活を、真剣に考える必要が

出てきたのではないでしょうか?

 

夫の両親を面倒みることもある。

 

結婚すると、ややこしい問題も

発生する可能性もあるので、

結婚ではなく、パートナーと

割り勘生活でもしよう的な感覚で、

同居する人もいるような

気がしています。

 

こんなことは、企業も安定して、

雇用促進すれば、人も増えるし、

社員も安定して結婚する人も

増えると思うのですが、如何でしょう口笛

 

後継ぎがいない

後継者指名をしていない

事業承継がなされていない

こんなことで、黒字倒産する会社

もめちゃ増えているんです。

 

あと、土地を持っている両親が

亡くなり、そのまま放置していると

その財産を狙って魑魅魍魎化した

身内が、どんどん爪を伸ばし、

骨肉の争いが起きる可能性が

出てきますショボーン

 

このようなことは、相続人や株主や

役員の印鑑を貰わないと話が進まない

案件なので、中々相続が進まないえーん

 

会社の場合は、放置するわけには

いかないので、社長が亡くなると

廃業に追い込まれてしまうことも起きます。

 

昔は、このような事件も

たくさん扱ってきました。

 

これは、余談ですが、

昔、弁護士事務所に勤務していた時に

松坂屋の宗家何代目かの

伊藤次郎左衛門氏が亡くなり、

暫く相続手続きがなされなく、

放置していた時のことです。

 

モーちゃんの勤務していた事務所に

依頼があったので、モーちゃんが

担当することになりました。

 

すると、法定相続人以外にも

愛人がたくさんいて、愛人との子

もたくさんいたり、また相続が発生

したり、被相続人のあとに第三者が

住んでいたりして、

家督相続の時代から代襲相続の

時代までの手続きが放置状態でしたびっくり

 

先ずは、相続関係図と不動産の

名寄帳を取り寄せてから現地へ

赴き、現状確認したりと大変でした。

 

徳川家のような相続関係図になりました

模造紙を買ってきて、巻物のように

して保管しました。

 

昔の戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍謄本

などは、半紙に筆文字で書いてあるものに

コピーをするので、旧漢字で文字が潰れて

いるので、これを読み取ることも困難でした。

 

話が脱線しましたが、相続や事業承継を

放置することは、あとで大変なことに

なることだけは理解して下さい。

 

結婚するしないからこんな話に

少し脱線しましたが、どうして

国が結婚を薦めて子供を作って

欲しいという政策をするのか

多少は理解してくれたと思います。

 

100年後は、日本の人口は1憶2000万人

から4700万人まで減少すると

言われています。

 

そうなると、益々企業は衰退し、

婚姻する人も減少するでしょう笑い泣き

 

経営に関するお悩みをお持ちの方!
もう大丈夫です!
経営コンサルタントにお任せ下さい! 
とことん寄り添い全力サポート致します!
#経営不振#売上促進#販売促進#事業継承#社員教育#企業再生#経営改善#早期解決#情報戦争#資金繰り#経営コンサルタント#コンサルティング#物流#建設#ビジネスマナー#中小企業#零細企業#企業再建#自殺#事業計画#事業計画書

 

https://mouri-consultant.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間違えている知識で命を落とす人

 

名古屋を拠点に全国で活動する

経営コンサルタントのモーちゃん

こと毛利京申です牛

 

おはようございます晴れ

今日は、とっても大切なお話を

したいと思います。

 

血圧の高い人、血糖値が気になる人

必見です。

 

この年齢になると血圧が高い、

血糖値が高いという話が

当たり前になりましたショボーン

 

ビールを飲むと痛風が?

カロリーが?

と気にする人が多くなり、

折角のご馳走を並べられても

身体のことが気になり、ついつい

飲んだり食べたりすることができず

降圧剤など薬を飲んでいる人も

たくさんいるようです。

 

モーちゃんは、お蔭様で、薬は一切

飲んでいません。

 

10年ほど前に、数か月胃が痛くなり、

寝ていると、みぞうち当たりが気になる

 

少しして、胃薬を飲んでも症状は

変わりません。

 

ある日、クライアントに連れられて

ある人に合う日の話ですが、

体調が悪く、「今日は少しヤバい」

と思っていたところ、いざ話が始まる

と、身体全体が苦しくなり、

意識が飛びそうになり、

倒れそうになりました。

 

すぐに、隣の内科へ行き、検査すると

血圧が230、γGTPが1300あり、

医者に「今死んでもおかしくない」

と言われました。

エコーをやると、胆石だと診断され

ました。

 

原因がわかっただけでも良しでしたが、

市民病院へ行き、再検査しましたが、

数値を下げないと手術ができないと

言われ、約一カ月少し、

ご飯を食べない

肉食べない

いつも野菜を蒸して食べていました。

 

すると、体重も6㌔ほど少なくなり

血圧が正常になり、γGTPも

ほぼ正常に近い数値になり、

胆嚢を摘出した経験がありました。

 

この時に、降圧剤をもらい、

飲むようになったのですが、

降圧剤を飲むとめまいがするので、

数日でやめたのです。

 

しかし、体重が落ちると血圧が

下がることを知ったのです。

 

 

先日、知人とランチに蕎麦を

食べに行くことになりました。

 

すると、「降圧剤を飲んでいる

から蕎麦がいいな」

と言われたからです。

 

そこで、ラーメン、蕎麦、うどん、

パスタの4種類の麺類で比較すると、

どの麺類がいちばん糖尿病に

悪いと思いますか?

と質問したのです。

 

 

 

 

 

モーちゃんは、胆石になる前、

かちがわ大学で、三和化学の糖尿病

の薬を研究している先生に

講師を依頼して知ったことです。

 

先生は、「ラーメン、そば、うどん、

パスタで何が一番糖尿病に悪いと

思いますか?」と尋ねられ、

講演に入りました。

 

ほとんどの人は、

1位はラーメン。2位はパスタと答えます。

 

ところが、

1位は、そば。2位がうどんなのです。

 

だから、うどんを主食のように朝から食べる

香川県が圧倒的に糖尿病患者が多く、

県としてもこれはまずいと対策を講じています。

 

何故、そばやうどんが高いかと言うと、

カロリーが低くても、食べたあと、消化する際に

血糖値が30分程度で異常に上昇するのです。

 

経営でもおなじことが言えます。

どうして10年以内に97%もの企業が倒産するのか?

毎年確定申告で75%以上の企業が赤字申告するのか?

 

これは、当たり前のことを当たり前に

やらないからです。

 

間違ったことをやるから失敗することが

判明したのです。

 

多くの人は、起業する時に「経営とは」

と数年勉強してから社長をやっていますか?

 

何となく、回りの人から教えて貰う

見よう見まねで、経営してはいませんか?

 

回りの失敗している経営者の真似をした経営を

しているから倒産や破産しているのです。

 

これは、世界的に著名な経営コンサルタント

が、口を揃えて言っています。

 

そんなことで、私の事務所に遊びに来て

雑談しませんか?ゲラゲラ

 

 

経営に関するお悩みをお持ちの方!
もう大丈夫です!
経営コンサルタントにお任せ下さい!
とことん寄り添い全力サポート致します!

#経営#経営不振#売上促進#事業継承#社員教育#企業再生#経営改善#早期解決#情報戦争#資金繰り#経営コンサルタント#コンサルティング#物流#建設#ビジネスマナー#中小企業#零細企業#企業再建#自殺#破産#事業計画書

 

https://mouri-consultant.jp/