ドクダー・ムーの解毒理論 | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

 

海陸合わせて23種の毒物を体に受けたドクロ汗 

ハチ、ムカデ、電気クラゲ、オコゼ、毒ウニ、ウルシ・・

ついでに、ハブにサソリにタランチュラ爆弾

合わせて百回を超え、回数が最も多いのはクラゲ。

高1で刺された電気クラゲの傷跡は30年近く手首に残った。

動植物毒4回は自力で動けず人や医者の世話になった。

 

自然界で生きれば毒や怪我は避けて通れない。

小中高の12年間は毎年のように無数の毒・傷を負った。

頭のてっぺんから足の爪先まで。自分で手術もした。

中高6年間は3月から11月まで月に5回は裸で潜水漁。

 

誰よりも毒にやられ続けたドクダー・ムーの解毒理論・解毒法・復元法に磨きがかかって来た。

毒の木の実も、毒を見分ける為にずいぶん味見して中毒・・

飲み込んでいないのに、何故中毒になるのかもわかった。

 

半世紀・・いや、60年以上、ほぼ毎年。

これだけコテンパンに痛めつけられれば少しは賢くもなる。

ならなければ・・学習能力なく、バカ丸出しうんちではないか。

 

生物毒の解毒法は、蛇や昆虫やフグなど動物毒の解毒理論はほぼ完成、ウルシやトリカブトなど植物毒の解毒法は完成間近だ。

残るはキノコ毒、さらに水銀やヒ素などの鉱物・元素毒、それに放射能の簡単で完全な解毒。

現科学ではすべて不可能だが難しくはなく勝算あり。

怪しげな毒達への野人の反撃、リターンマッチメラメラだな。

 

解毒理論・鎮痛理論は、エネルギーの中和、エネルギーの吸収、エネルギーベクトルの反転、未完成だが分子崩壊、元素転換など毒種によって異なり多彩。

自然界での分子・元素転換は日常茶飯事で仕組みも単純。

ここまで考えるヒマ人はいないだろうな。

しかし完成させれば世界中の人が助かる。

 

感染症や怪我と異なり、解毒も病不調も現医学の領域ではないのだから生命エネルギー理論で復元は簡単、難病の残り幾つかを残して完成間近。

痛みの仕組みもほぼ解明、理論構築にはもう少し時間はかかるがどんな激痛でも必ず消せるはず。

 

これには多くの友人達、動物達が命と引き換えに貴重な情報を残してくれた。 必ずそれを役立てて見せる。

 

生命に備わった治癒復元力は精巧で素晴らしい。

その復元エネルギーを増幅させ、情報エネルギーを再現させれば事故による身体の不随も復元、小児麻痺など生まれながらの身障もある程度回復する可能性が高い。

ちょん切れた野人の小指の先も簡単な方法で指紋まで復元。

 

病不調の復元と違い、残る解毒とこれらは研究室・実験施設も科学者も医学者も必要とする。

これらの理論と手法は表土復元・農法にも活用される。 

それには膨大な資金が必要だが、野人が調達する。

 

生物毒の完全解毒、現科学では絶望的にやれないことがやれたのだから理論に矛盾はなく、これらの可能性も確信している。

無機毒などの解毒、機能復元も含めてどこまでやれるかはわからないが、道を切り開いて後世に引き継げればよい。

 

解毒・復元理論と理念は弟子達と情報を共有。

野人が出来なければ彼らがやるだろう。

 

争いも病不調も毒も痛みも 飢餓貧困もない世界

 

理想郷だな

 

 

 

アルカディア・・ユートピア・・ むートピアビックリマーク クラッカー

 

お野人の 身から出た毒‥から生まれた 物理哲学ドキドキ

真面目に書いた記事が 最後はお笑いになってしまったが・・

 

ダウン

 

難しくもない・・

 

毒・・もういい これ以上食えんサン汗

オコゼ・・痛い汗 じゃん・・

 

一方的にやられ続けた野人のリターンマッチメラメラ グラサン

 

理論構築の思考ひらめき電球ひらめき電球

 

毒の盲点 弱点 目  タコ

 

 

マム太郎 あ~~んしてごらん あ~ん音譜 牙見せんか

 

蛇毒に血清? リスクが高い危険なもんいらん もっと簡単・・

 

 

 

ドクダー・ムーに 期待クリックグラサン

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ
にほんブログ村