タダのブログ:ネット内外からいろいろと -158ページ目
<< 前のページへ最新 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158

タイトルに激しく違和感を

『アフガニスタン日本人拉致に「何故恩を仇で返す」』と、いうタイトル。
なぜかって?
恩に対して、恩で返せる人間ばかりじゃないから。

恩に対して、恩を。
誠意に対して、誠意を。
そういう風にまわせる世界なら、こんな争いにはならないはず。

哀しいかな、世の中から争いは消えないでしょう。実際に殺しあわなくたって、日本の企業もそうだし、学校でもそうだし。
だから自分のことで手一杯な人間が大半だとして、誰も責めれないと思う。
でも、なるべく自分の周囲にいる人ぐらいには優しくありたいと思う。で、その輪が少しでもいろんなトコで重なり合ってくれたらな、と思う。
思うけど・・・それすら難しいだろうな、と思う。

たとえば、母親が作ってくれたご飯に対して、毎回「ありがとう」をいえる人がどれだけいるだろう。
父親が帰ってきて、「今日もお疲れ様」っていえる人がどれだけいるだろう。
父親が母親に「今日もご飯ありがとうね」と言うのを聞いて育った子供はどのぐらいいるのだろう。
母親が父親に「今日もお仕事お疲れ様」って毎日言う家庭はどのぐらいだろうな。

親を見て、子は育つ。

自分にゃ、地球の裏側で起きてる悲劇には何もできないけど、そういう地道なところから考えていきたいと思う。日本国内だって、紛争地域だ。そこを自分のできる範囲でよくしていくことを考えたいと思う。




アフガニスタン日本人拉致に「何故恩を仇で返す」
 アフガニスタンのジャララバードにて26日、武装勢力によって非政府組織「ペシャワール会」のメンバー伊..........≪続きを読む≫

メモ20080901

1.WebアプリケーションでGridコントロール作るパッケージ
ActiveWidgets 2.5.2 released!.

2.JavaScriptやVBscriptをExeに変換するWSH用コンパイラ

3.extedit - Webブラウザの入力フォームで好きなエディタを使う
上記がIEのみだったので、FireFox版ないかしら?と探したら、こちらに
FireFox3.xで動作するのかしらん?後で調べよう

4.Amebaの編集欄でコピペが使えない件
Mozilla リッチテキスト編集デモ向け設定 ったく、どんなUI使ってるんだ。amebaダメじゃん。セキュリティ的にどうなのかしらねぇ。実際、許可する場合は、こちら のように、ドメインに対して実行させるみたい。管理ページは、blog.ameba.jpで、ユーザブログは、amebo.jpだからまぁ、大丈夫かしらね?
プロフィールに、下記内容をもつuser.jsを作る(ちなみに文字コードはutf-8)。プロフィールについてはこちら
user_pref("capability.policy.policynames", "allowclipboard");
user_pref("capability.policy.allowclipboard.sites", "http://blog.ameba.jp");
user_pref("capability.policy.allowclipboard.Clipboard.cutcopy", "allAccess");
user_pref("capability.policy.allowclipboard.Clipboard.paste", "allAccess");
くそぅ、再起動しないといけないじゃん。面倒じゃん!と、やってみたのだけど、うまく動かず。くそー時間も無いし、右クリックからコピペで代用するか(プンスカプン)。調べてる間、何度か、mySQLの接続エラーが出てたよ(トホホ)。モジラのサーバ重すぎ!

5.WebAPI Compare-and-Matching
FireFoxで見るとバグでまくりみたいなんだけど。一覧が表示されるサービスがあんまり無いからなぁ。とりあえず、このサイトで「REST|SOAP|XML」とでも入れて、でてきた結果を眺めながら何のサービスが提供できそうなのか検討してみるとしますワ

6.IburiTimes
WebScan、AreaEditor作者、アイデアマンズ株式会社代表の裏ブログだって。裏ブログって言われるとなんかいいな。使わせてもらおう、と。凄い会社名の会社さんだなぁ、と思ったけど、書いてる内容も確かに幅広くて読み入ってしまいました。

7.クロスサイトスクリプト用テスト
"><s>hoge</s>
'><s>hoge</s>
><s>hoge</s>
"><s>hoge</s>
%22%3E%3Cs%3Ehoge%3C%2Fs%3E
%27%3E%3Cs%3Ehoge%3C%2Fs%3E
"><%1b%28%42s>hoge<%1b%28%42/s>
'><%1b%28%42s>hoge<%1b%28%42/s>

コマンドインジェクション用テスト
|hoge
%7Choge
"|hoge
%22%7Choge
'|hoge
%27%7Choge
&hoge
%26hoge
"&hoge
%22%26hoge
'&hoge
%27%26hoge

ディレクトリトラバーサル用テスト
../hoge
..\\hoge
..\hoge

SQLインジェクション用テスト
';
";
hoge',

月30万PVのサイト運営の人

うちの表のサイトが、3箇所あわせて、一日1万。なので、月30万ページビューってところ。
多いといえば、多いかもしれないけど、上には上がいる。まぁ、中の上ってところなのかしら。最近のアクセス数の平均ってどの程度が相場なのか知らないし。

多くが、技術系の話でのアクセス。少しは、うちのサイトで役立つ情報が得れたらなぁ、と思ってる。
あとは、うちのサイトで展開してるWebサービスからのアクセス。このサービスを使って、楽しいとか、役立つって一般のユーザが思ってくれたらなぁ、と思う。
一つ、誇れることがあるとしたら、閲覧してくださる方の平均ページビューカウントが5~6ページのあたりを推移していること。あちこちのページを見てくださってるというのはうれしい限り。アクセスビューだけでなく直帰率にも目をむけると、ユーザさんがどのようにサイトに対して思ってくれてるのか垣間見えてくると思うんだ。

ちなみに、広告の収益は0。広告で儲けようって思ってないもの。儲けたくなったらどうしても文章が誘導になってしまう。自分がユーザなら、そういうサイトは見たくないもの。広告もおかざり程度にgoogleのヤツいれてるけど、どうなってるのかよく知らない(苦笑)。稼ぐなら本業(サイト構築・システム作成)で稼ぐさ


だから、直接アクセスして見られた時に、日記の垂れ流しみたいなものはみせない。
そんなものはたんなる自己満足。
「ブログ」は「記事を書く」ところ。
こういうつぶやきみたいな記事は、別のブログや増田で書けばよい。

という文に激しく賛同
多くのブログが「今日何を食べました」とか「どこどこに来たよー」てな話で、そんな他人のプライバシーなんて興味ないし。たとえ、それが芸能人の日常であってもね。まぁ、一般の人は、芸能人の様子って興味あるんだろうけど、僕の場合は好きな芸能人はいるけど、その人の日常までどうでもいいし。

そんなんで、うちの場合は、どういうサービスが求められるか?て考えて、他になければ作る、という形だから、参考にならないだろうけど・・・ブログでもそうなんじゃないかな。その内容が公益性をもっていて、他にないものだったらアクセスはあがるんじゃないかしらん?
うちのプロジェクトの公式のブログでは、ゲームの攻略とか、実際に見た映画情報とか、料理の作り方とかそういうのも書いてる。そのブログでは、一日3000PVぐらい。書くとき気をつけてるのは、そのテーマにおいて、ユーザがどういう情報を求めているか?ということ。googleで検索したときに、関連検索ってのがでてくると思うんだけど、そういう語句を含むようにする、とか。あとは、emタグとか、その辺りを適度に埋め込むとか、なるべく適切なトラックバックを打つ・・・とか、そんな感じかしらね。
でも、最後は中身勝負なんだと思う。一日3000PVてのは、可もなく不可もなく、といった程度だと思う。まぁ、内容も可もなく不可もなく・・・といった感じなのかもしれないな(苦笑)

まぁ、アメーバブログではアクセス数も関係なく、それこそ『つぶやきみたいな文章』を書いていくことにするつもりです、はい。


月間100万PVの人気ブログを作る方法
「はてな匿名ダイアリー」において、月間100万PV(ページビュー)を超えるブロガーが人気ブログの作り..........≪続きを読む≫


バイラルコミュニケーション~Blokan:東京不動産販売

バイラルコミュニケーションという言葉が注目されている。
簡単にいえば、「クチコミ」によるコミュニケーションをマーケティングに活かそうという試みだ。
凄い可能性をもっていると思う。今まで自分で開発してきたツールでも、バイラルコミュニケーションにかかわるものも多かったが、これからはもっと多角的にいろいろなツールやサービスを展開したいと考えている。

そんな中、面白いな、と思ったサイトがある。blokan というサイトである。
企業からの最新情報や流行をみんなが知る前にいち早く会員の皆様だけにメールでお伝えします。そのメールを見て、編集長の皆様が「これはブログのネタになる」と思ったらブログでプレスリリースの内容を紹介して頂きます。ブログに書いたことを報告するとブロカンが掲載費用をお支払いします。
と、あり、面白そうなので早速登録したのが、彼是半月前の話。
紹介される最新情報がイマイチ面白くない。で、実際書いてる人のブログを見ても、似たり寄ったりの美辞麗句。ポイント稼ぐためにやってる感が強すぎる。
そんな主体性の無い記事を書くのはポリシーに反するので、ずっと放置を続けていたのだが、今回、不動産関係の話があがった。実は、身内が結婚のために引越しをする予定もあり、ちょっとそのサイトを覗いてみた。

東京不動産販売「住まいのGOODNEWS」さん

条件としては、都内から1時間。40平米以上でペット可。築年数や駅からの時間はさほど気にならないが、予算が公共費こみで10万ちょい、といった辺り。
その条件で検索してみたのだが、結果0件。
ペット可の条件が厳しいのかと思い、それをはずしても9件。正直、不動産関係のサイトでこの情報量だったら、厳しいと思った。おそらくは、不動産の販売にチカラをいれており、賃貸の情報は少ないのだろうと思い、販売物件をみてみた。僕も、賃貸じゃなくて、そのうち物件を買いたいな、と思っていたからだ。
条件が23区、で、分譲マンションか一軒屋
この程度の条件で、出てきたのが14件。

まだ情報入力が追いついてないのかもしれない。扱ってる物件は多数あるのかもしれない。それにしても、一度使ったユーザは
「このサイト、情報が少ないじゃん」
という印象を抱かせてしまうだろう。
・・・どこのシステム屋が請け負ったんだ?、この案件。システム屋なら分かるだろうに、これだけデータ数が少ないのだったら、公開する方がビジネスの足をひっぱるってことに。

別に、毒舌を吐きたいわけでない。ただ、残念でならない。このサイトを作るにもお金がかかっただろうに、それが無駄どころかマイナスになってしまうのが。
IT業界は、仕事を請け負ったらナンボってのがあって、そのサイトが良いサイトになるか、そうじゃないか、ってことまで目がいかないところが多い。それはよくわかるんだが、何とも惜しい気がした。

さて、この記事を書いたら、blokan さんは、有益でない情報?であっても、ポイントを払ってくれるのだろうか。僕は別に守銭奴じゃない。ポリシーを無くしてまで、Web界に無駄な情報を垂れ流す気もない。
誤解してほしくないのだが、最初に書いたとおり、このシステムは非常に有益なサービスであると考える。平館美木という女性社長が、3000人の女性会員(姫と呼ばれる)に、新商品を使わせてその感想をブログで公開させ、マーケティングをやって成功している?という事例もある。blokanさんにも期待している。しているからこその厳しい言葉なのだが・・・

さてさて、どうなることやら。

最初にプロフィールがてら

実は、すでに、3つブログをやっている。
一つは、cnetさんてトコで硬い言葉を使いながらネット云々について書いている。
一つは、ここではまだ伏せるが、仲間内で作ってるネットプロジェクトで技術系情報を、
んで、もう一つは、そのプロジェクトの一般向けの記事を、と合計3つ。
さらに、mixiまでやってるんだから、どんだけ文章書けば気が済むんだ!?てな感じではあるのだけど。

今回、もう一つブログを作ったのは、何でもござれ!で好き勝手書いてみたいと思ったから。
今かいてる3つのブログはどれも(僕にとって)意味のあるブログなんだけど、全くの私人として好き勝手できるかといえばそれはムリ。mixiで書くのもいいのだけど、あれはクローズドな環境なので制約も多い。

てなわけで、今度はアメーバ。技術者なので、レンタルブログ使わなくても、サーバにブログのシステムを設置して・・・というのも可能なんだが、面倒なので安易にレンタルブログ。

amebaを選んだのは何となく。特に意味もなく。そのうち、上記3つのブログの話とか関連させて、面白いことができたらなぁ、と思っています。
<< 前のページへ最新 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158