上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌 -79ページ目

温かくしてください

今日の天気

曇りくもり


最高気温 0℃

最低気温 -6℃


昨日のぽかぽか陽気、お花の咲いた神奈川とは

うって変わって・・



上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌


雪山に帰って参りました雪


寒いっY(>_<、)Y


寒さがいつもより身にしみます。。。


それでも雪は通年より少ない方で、

1メートル程度。


雪が水分を多く含んでいるので、

スキーやスノーボードには

ちょっと残念な雪質になってきましたね。


もうすぐ春はやってくるクマ


早く温かくなってほしいなぁ。




愛情いーっぱい

ただいまです。


帰って来ました富士山


沢山のお土産を貰って(=⌒▽⌒=)


義父さん、義母さんのお家では、趣味で野菜を作っています。



上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌


帰郷するたびに沢山の採れたて新鮮野菜を

分けて頂くのですが、

この野菜が

おーいしー♪

これ、ほんとにほんとです。


売ってる野菜は食べられなくなるくらい・・

というのは言い過ぎかもしれませんが、

スーパーで買った野菜食べても

物足りなく感じてしまいますビックリマーク



上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌

私の義父さんヒマワリ


ネギと、大根採って、ハイチーズ音譜


他にも、白菜や、



上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌


月桂樹の葉(料理にはかかせません)等、

色々頂いちゃいましたラブラブ


季節によって採れる野菜も変わるので、

夏だとナスやトマト、キュウリ、インゲン等も採れます。


愛情たっぷりに育てられた

採れたてを食べる贅沢


これに勝るものはありませんね。


義母さんからは、ぶりの煮つけ、漬物各種、

鳥のモツ煮、その他諸々のおーいしーラブラブ(プロの)手料理を

山ほど分けて頂き、帰路につきました。


いつもいつも、有難うございますm(u_u)m

楽しい里帰りも終わり。。。


また、孫の顔見せに来ますね~(^-^)ノ~~



暖かさにつられて

今日も引き続き神奈川県の

義実家よりお伝えします。


とってもぽかぽか晴れ暖かかったので

近所を散歩してきました。



上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌


梅がとっても綺麗に咲いていますブーケ2



上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌


田舎の風景。

(上高地よりは都会ですが)


長野県にはないお茶畑も見えます。

和みますねお茶


しばらく散歩すると・・・


なんか鼻がむずむずしてきました。


こ・・これはもしや!!ショック!



上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌

で・・出たー叫び


私の天敵ドクロ杉の木!!


枝には花粉がびっしり汗


急いで家に逃げ帰りましたが、間に合わなかった。

くしゃみの応酬が始まってしまいました。


油断した~。


今年は花粉量の少なかった昨年に比べると

全国的に多くなり、

多い所で東海・近畿地方では10倍以上になるそうです。

西日本では昨年より少なめ、と聞きました。


花粉症の皆さん、共に戦いましょうグー


誘惑が多いです

引き続き、寄神社祭り。

やっぱりお祭りと言えばこれでしょう音譜


上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌

屋台(≡^∇^≡)


娘にせがまれて、チョコバナナ、水あめ、ハッカパイポ、

吹くとピローって伸びるオモチャ。。。

ついつい買い与えてしまう親と義母あせる

厳しく育てなきゃなぁ。


タイ焼き、めっちゃ美味しかったですラブラブ



上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌


このお祭り、1年の豊作と住民の安全を祈願して、

地域をあげて毎年行われます。


上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌


寄神社は、源頼朝が妻 政子の安産祈願に、

相模10ヶ寺を選んだ中の一つだそうです。


写真右、花飾りの山車のなかでは、町の有志が

太鼓や笛を演奏し、お祭りを盛り上げています。


この「祭ばやし」は、郷土芸能として受け継がれていて、

町の無形文化財になっているそうです本



こういった各地のお祭りは、小さいものを合わせると

ほんとに沢山ありますよねひらめき電球


地域でずっと続けられている伝統行事。


少子化で、続けることは年々難しくなるとは思いますが、

出来る限り残してほしいなぁ。


地域、近所がこうったイベントで一緒に盛り上がれるって

いいなぁニコニコ


と、思いましたもみじ



熱い男達!(^^)!


昨日に引き続き、長野を離れ神奈川県からお伝えします。

今日は『寄神社祭り』が開催されています☆
おみこしが近所を回っていました(^O^)/

活気がありますね~。

中にはお神酒で酔っ払ってる方も…。
とにかく楽しそうですo(^-^)o


昨日は夜中まで前夜祭でお酒を飲み、
ベロンベロンになってたんです。
(私も少し参加しました)

今日これだけ元気に向かい酒しながら、
おみこし担いだり演奏してるんだからすごいです。

あの、あくまでも一部の方のお話で、
皆さんではありませんが…。

恐れ入りましたm(__)m


神奈川…です


義実家に到着しました(^O^)/

神奈川県、雪ない!!
(当たり前かな)

あったかいp(^^)q
(-10度から比べたらどこでもね)

梅咲いてるー!!
(3月ですよ)

で…でもいつ来ても、ここも神奈川ですか?
みたいな…f^_^;

旅館の近くとそんなに変わらない風情です(#^.^#)

義実家に帰らせて頂きます

今日の天気


曇りくもり


最高気温 -5℃

最低気温 -9℃


これ↓雨どいです。

まわりが凍って、シャンデリアみたいになりましたキラキラ


上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌


周囲は明るいのですが、

雲で穂高連峰は全く見えません富士山


風がビュービュー吹いていて、

雲がどんどん山を越えてやってきます台風



今日はこれから旦那の実家、

神奈川県へ行って参ります車



神奈川県は私も18歳の時から10年以上

住んでいたので、第2の故郷です。


帰りは日曜の深夜星空


また、現地からお伝えしたいと思いますニコニコ


いってきま~す音譜


彼の謎解けました。

今日、1度ご紹介した、このゴジュウカラくん。



上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌


なぜか木の幹に垂直にとまり、

頭を下にして幹を回りながら降りる習性がある

とご紹介しました。


なぜそんなことをするのか??


父曰く、ただ逆さになって幹を回りながら降りている

という訳ではなく、

エサを探いているんだとかげ

とのことでした。


彼の行動には意味があったんですね。


そりゃそうだ(=◇=;)



ところで、今日はお雛まつりですねラブラブ


豆知識ビックリマーク


関東雛と京雛では男雛と女雛の

並ぶ位置は逆らしいですよ。


もう一つ、

『うれしいひなまつり』という曲、

「おだいりさ~まとおひなさま♪」という歌詞。

お内裏様は本来「男雛」と「女雛」の一対を指す

らしいのですが、この歌のせいで

お内裏様=男雛という、間違った知識が

広まったそうです。ひらめき電球



ま、そんな雑学より

ちらし寿司でも食べてお祝いしましょケーキ


って、もう10時半過ぎですね・・・


彼が戻ってきた

今日の天気


曇りくもり


最高気温 -5℃

最低気温 -11℃


旅館の餌台には、四季折々で色んな野鳥がやってきます。


上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌

今日は、ヤマガラくんですラブラブ


ヤマガラは、標高1,500メートル以下にある森林生息しています。


冬になると標高の低い場所へ移動するのですが、

姿を見せたということは、彼の中ではもう春なんでしょうコスモス



ゴジュウカラの『ピリリー』と鳴く声も聞こえます。


巣作りの材料を集めているようで建物の
近くに何か探しにやってきています目


上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌
逆さのゴジュウカラ


このゴジュウカラ、なぜか木の幹に垂直にとまり、

頭を下にして幹を回りながら降りる習性があります。



なぜ??



今度彼が姿を現したら聞いてみますΣ\( ̄ー ̄;)




ヒ・ミ・ツ・の・・・あれ教えちゃいます☆

あまり宣伝をしていないのですが・・・


ブログを見て頂いた人に教えちゃいますドキドキ


ここに、知る人ぞ知る秘湯がありますヒミツ


近くを通った方も存在に気付かない程、

渓谷の隣にひっそりと。


『卜伝の湯』と書いて、『ぼくでんのゆ』と読みます。
上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌


現在の中の湯温泉旅館は、1998年に現在の位置に

移転しました。


この卜伝の湯は、大正5年に作られた当時から

守ってきた秘湯。

名の由来は、剣豪 塚原卜伝と宮本武蔵との

鍋試合の一説からとったもの。

ここに塚原卜伝が追手から逃れるため、

一時隠れ住んでいたという説もあります。


場所は旧中の湯温泉旅館があった場所に近いため、

旅館から車で10分ほど山を下ったところにあります。


中はこんなかんじ・・・↓


上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌

洞窟の中に温泉!!


自然の凝固作用で出来た洞窟です。


しかも、お湯が赤い!!!


タオルを入れると、赤く染まる程。


自然の作用で日によって色の濃さは変わりますが、

鉄分を多く含んでおり、疲労回復、切り傷に効果が

期待されます。


なぜ、こんな面白い温泉を宣伝しないのか!?

知る人ぞ知る秘湯なのかヒミツと申しますと・・・


洞窟内の浴場は1.5畳程度の広さしかないので、

貸切り、交代制にしており、従って多くのお客様をご案内出来ないのですしょぼん

入りたいというご要望のあるお客様に限り、ご案内しております温泉


こちら朝7時~夕方まで、1組(2,3名様)

30分交代でご入浴頂けます。

旅館から遠いので、お泊りのお客様はお車での送迎有。

日帰り入浴でもご利用いただけます。


日帰り入浴の場合は、旅館ではなく

バス停近くの中の湯売店にて、

鍵を受け取ってご入浴頂いております。

お越しいただく前に、当館あてに一度ご連絡頂きますと

スムースにご案内いたしますニコニコ


歴史ロマンあふれる秘湯。

ご堪能下さいアップ


場所はこちら↓
上高地の若女将が綴る老舗旅館の広報日誌