Let the beat carry on! -2ページ目

Let the beat carry on!

神戸〜明石にて活動しているアコースティックユニット、ALTANOTEでベース弾いたりカホン叩いたりしてます。活動情報など気まぐれに更新してます。


昨夜、ALTANOTEpresents“ELECTRIC NOTES vol.2”無事終了いたしました!


イベント開催決定から音源レコーディング、そしてイベントまでとタイトなスケジュールな日々を過ごして来ましたが、ここに立てたことを嬉しく思います。


今回も共演のアーティストが豪華すぎ。


リハーサルの時点で本番が楽しみで。


まずは神戸の妖精コノハコトノハさん

{640F8332-7B34-4210-8E87-37C4896D605B:01}


前回のアコースティックイベントARTISTIC NOTESでご一緒させていただいたのですが今回はバンド形態コノハコトノハカルテットとして出演いただきました。

世界観を確立させたステージ、楽曲、見ていて心が温かくなる、そんな素敵なステージでした。


2番手はアベドリスさん

{16C122E2-781F-40CA-B652-3BF0146BF7DB:01}


どんなアーティストなのか僕は当日まで全く知らなかったのですが…リハーサルを見て絶句した。すげーって。

こんなにキャッチーで、でも勢いのあるバンドなかなか見られない。個人のテクニックも相当なもんで、なんと言うかただただ聴きいってた。いちバンドマンとして衝撃的でした。


さてさて、3番手はシモムラソウシくん

{78CD4B35-5E2C-449C-B1F7-CB760A2EC78C:01}

個人的には彼のステージがこの日1番楽しかった。あまりライブで声を上げて手を上げてなんてしなくなって、聴く側に回ってしまいがちな僕ですが、やっぱりこの人はすごいなあ。気付いたら人生は上々だ、って手を上げて叫んでた。

エンターテイナー、って言葉がこんなにしっくりくる人ってなかなかいない。楽曲も素晴らしいし、バンドスタイルでのイベントでこのアコースティックセットでこんなに盛り上がるステージを見せられるのは彼だからなのでしょう。憧れます。


4番手はジーナ

{9E45F038-45B4-4E94-956C-D7F1618A95E2:01}


前回のELECTRIC NOTESではエレキギターでの弾き語りで出演していただいたんですが今回はバンドスタイルにて。


ジーナかっこいいよジーナ


ロックだ。

たたずまいからしてもうね、なんと言うかカッコいいよ。楽曲のクオリティ、バンドの演奏力とか当たり前にむちゃくちゃ高いんだけど、なんていうかジーナって言う存在感が胸に突き刺さる。すっげー良かった。同じイベントに出られて幸せです。


で、最後はALTANOTE

{3D01DECD-1573-49EC-A347-14695B95F41E:01}


1.Slebpy sunset,I think of you
2.AS WE ARE
3.ホリデイ
4.あの頃僕らは
5.to you (新曲)
6.流星にメロディを

en.1.eternal song
en.2始まりの丘


自分たちのライブを一度、客として見てみたい。

今回、いろいろと試行錯誤しながら前回のライブから各曲アレンジやフレーズを作りなおして自分たちが聴いて面白いと思える形へ仕上げてきた。

メンバーそれぞれ思うところは違ったり、ベクトルも違ったり、でも見てるALTANOTEのかたちはきっと同じで。


やっぱり、自分のバンドの曲が好きです。


好きでないとやれない。誰かのために、とかではなく自分が楽しんでやりたいから。


それを聴いてくれるお客さんとなにか共有できたら。


そんな自己満足だったとしても、見に来てくれた人が笑顔になってくれたらこんな幸せなことはないと思います。


演奏力やクオリティは別として楽しんでステージに立たせていただきました。


いつも来てくれてる方たち、イベントで共演して仲良くなって来てくれた方たち、学生時代の先輩たち、職場でお世話になってる方たち、共演アーティストさんとそのお客さんたち、みんなが僕らのステージを見てくれて、笑顔になってくれて。幸せな時間を過ごせました。



さて、ALTANOTEはここで一旦休憩です。


私ごとではありますが年末から節分にかけて凄惨極まる日々に突入いたしますのでそれまでは。


ただ、ALTANOTEのアコースティックスタイルとしては、ボーカルMARKYとドラムこうぞうのユニットスタイルでライブを何本かやる予定となってますのでまたHPなどにて告知させていただきます。


それと、2nd mini album “each affections”も販売開始、ご購入希望の方は気軽にTwitterの方へご連絡ください。


それでは、また、お会いしましょう。














昨日、ALTANOTEはいつも通り東加古川で練習でした。


少し前からベースのガリがひどく、ジャックなのかシールドなのかわからないまま、とりあえず今日はベースとシールドを替えて行こう、と以前のメインのベースを出してきました。


{39F1E8E3-B4FD-48E8-9DC7-620C8482038C:01}


16年前の大学3回生の夏。僕はフォークソング部に所属していたんですが、大学のクラブって4回生になると就職活動に入るので3回生で引退となる慣例。なのにも関わらずそのタイミングで購入を決意したのは、やっぱり音がすごく自分にハマったから。


それまではFENDER JAPANのプレシジョンベースを使っていたんですが、ジャズベースが欲しくて。色々探してはいたんですがなかなか自分の思うようなものには出会えずにいたんです。


で、たまたまいつも行ってた三宮の楽器屋さんに立ち寄った時、ちょうど店員さんが店頭に並べてたのがこのベースで。


赤いベースを探していました。


初めて買ったベースは大阪のどこかの楽器屋オリジナルのモッキンバードシェイプの赤いベース。それからしばらくしてルナシーの黒いJモデルに持ち替えたんですが、これは中古で安かったのでとりあえずメーカーがハッキリしたベースが欲しくて。で、バイトしてお金貯めてEDWARDSのフォレストを買ったのですがこれも赤い木目のベースだった。当時はビジュアル系バンドのコピーやってたので見た目も良くて気に入ってたんですがその後徐々に自分の中で色々と変革があってFENDERのプレべに行き着いた訳です。白ボディの赤いピックガード。MADのCRA¥みたいにピックガードはコントロールパネルのとこだけ残して割って、ステッカー貼り倒して使ってた。


でもその頃になると、やっぱり音にも少しずつ好みみたいなものが出てきて、プレべよりジャズベの方が自分にはあってるかも…って思ってた。


で、その後4回生になって、この3回生の頃に活動を始めるバンドで就職活動そっちのけでライブに明け暮れるようになる訳ですが、そのバンドのギターボーカルがいまのALTANOTEのMARKYで。


彼は就職はしない、音楽でおれはやっていく、とそう決意してギブソンのレスポールを買ったんです。当時はなかなか見ないような青いレスポール。


僕は就職するつもりではいたけど、やっぱりバンドもやりたくって。両立出来るのかどうか、わからなかったけど。でも何か変わりたくて。


3回生でクラブを引退したら外バンやろう、そうMARKYと当時のドラムのKATSUと話してたから、どうせやるならジャズベース欲しい。MARKYが青いギターならおれは昔からのフェイバリットカラーの赤いベースを使おう、そう思ってた。


そんな時に偶然見つけたこのベースはまさにどストライクなルックスだったんです。


とりあえず試奏させてもらえますか、って弾かせてもらって。当時FENDER USAがメキシコ工場を開設して初めてリリースしたアクティブベースで、本体で結構音を作れるので良いですよ、と店員さんの説明を聞きつつ、そんなことそっちのけでとりあえず弾いてみると音がすごく良くて。今でこそアクティブベースってもうスタンダードな感じだけど僕には衝撃的だった。


これならやれる。


なんか、そんな風に思ったら、購入を決めてローンの手続きしてました。即決でした。


ブリッジはバダスにつけかえてもらって後日取りに行くことになったんだけど、もう待つのが楽しくて仕方なかった。


あの頃やってたメロコアバンドでは勢いのあるドライブするベースラインにしっかりハマってくれて個人的にはものすごく気に入ってました。


しかし、時は経ちALTANOTEを始めてアコースティックユニットとしてスタートした当初は逆にこのアクティブの前にガツンとくる感じがメンバーには不評で、現在メインで使ってるパッシブのリバースジャズベースに行き着いたのですが。


それはそれでピックアップもバルトリーニに替えてブリッジもバダスに替えて、結構手をかけてオリジナルベースに仕上げてもらったので思い入れもあるんですけど。


やっぱりこの音、この胸にくる感じ。なんだろう。ああ、すげー。ベース弾いてる感が違う。鳴りが違うんですよね。


ALTANOTEもバンドスタイルでやるようになってまた方向性が変わってきてる。リードギターも入ってバンドでやるにはこのベースはやっぱりすごくパワーと勢いを与えてくれる感じがするんです。


コントロールパネルも錆び付いて、ステッカーも剥がれかけて、でもそれはそれでそこが良いと思うんです。16年経っても変わらない音がそこにはあった。


練習後、このベースやっぱり良くない?ってメンバーに聞くと賛否両論だったんだけど。アコースティックな雰囲気を保ちたいという方向性もわからなくもないけどやっぱりライブハウスでやるにはこの中音域が前に出る感じはとても良いと思うんだけどなあ。


ライブハウスではこのベース、アコースティックスタイルではリバースと使い分けても良いんじゃないかなと。


奇しくも今度のイベントはこのベースを使ってライブ活動に明け暮れていた神戸三宮ARTHOUSEにて。


そんでもってボーカルMARKYはあの頃のギブソンから今はポールリードスミスへとギターは変わっているけれど青いギターを使ってる。


青と赤。


16年ぶりにARTHOUSEで復活してやろうかと思ってます。



あの頃の僕に負けないように。



{86DF96DE-17D1-4327-AE3D-5459329FAE75:01}




まだまだ前売りチケットの取り置きは受付中です。10月26日は是非ARTHOUSEへお越しください!











今日はALTANOTEの隔月企画ARTISTIC NOTESでした。

いつもお世話になっております舞子こずみっくにて。


今回で3回目となります。アコースティックスタイルはギターボーカルMARKY、カホンこうぞう、ベースnamiというメンバーで。


ギターユッキーは不参加となりますが初期メンバー3人での出演となりました。


ALTANOTEが大阪のアーティストと神戸のアーティストをつなぐ、というイベントですが今回は大阪から栗田裕希さん、神戸からはコノハコトノハさんを迎えて。


まずは我々ALTANOTEがオープニング

SET LIST
1.コスモス(MARKYソロ)
2.calm
3.始まりの丘


{5D4B7FFF-62DA-4606-9FBC-6AC9A376A6F6:01}



普段アコースティックスタイルでの練習など全くしていないので本番ではお互いが何か仕掛けてくるような?セッション気味のステージになりつつありますが今回は1stステージはお酒もほどほどに無難なステージだったのでは笑


2番手にコノハコトノハ、きえちゃん。


{0B9BAE35-A541-4C19-96AF-EC7BACDF3CDD:01}


まるで絵本から飛び出してきたような妖精の歌声にオッさんはメロメロです笑。世界観を確立させた楽曲たちはほんと聴いてて心地よかったです。


コノハコトノハさんはコノハコトノハカルテットとして来月にうちのバンドのレコ発、ELECTRIC NOTESにも出演してくれます。


この歌がバンドスタイルになるとどうなるんだろう?すごく楽しみです。


3番手は栗田裕希くん


{E1BC12C8-044B-4BF7-9B5B-43B7F71E8F4A:01}


前回ご一緒させていただきましたRICKYさんからお名前は伺っていたウワサの彼。僕は前もって何も情報がなかったのでどんなステージを見せてくれるのかとても楽しみでした。


テレキャスを手に奏で出したブルース。


独特の世界観とレベルの高い歌を堪能させてもらいました。唯一無二の彼ならではの音楽を見せてくれました。


さてさて、最後に我らがALTANOTEの2ndステージ。

SET LIST
4.ホリデイ
5.Eternal song
6.流星にメロディを

en.Sleepy sunset,I think of you

オープニング後、例に違わず生中3杯。ハイ、酔っ払いでスミマセン。最近飲まずにまともにステージに立った記憶がありません笑


前回はまだまだ試作段階だったホリデイから。レコーディングも終わり構成も展開もきっちり決まっていた、けどそれゆえ、バンドスタイルとしては確立していてもこのアコースティックセットでのアレンジはまた別にやらなきゃいけないな、課題が残る楽曲でした。

Eternal songはもうずっとこの3人でやってきた曲。1stアルバムにもアコースティックセットでの収録となっているのはこの曲がやはりこのスタイルでの曲だから。絶妙なコーラスバランスが心地よかったです。

流星にメロディを、もやはりバンドスタイルでのアレンジがロック色が色濃く出ている楽曲。アコースティックスタイルでこのベースは弾きすぎなんじゃないかな。また考えよう。

ありがたく、アンコールでSleepy sunset,I think of youをやらせていただきました。ALTANOTEが元々アコースティックスタイルのライブユニットであったいうことを見せることができたんではないでしょうか。この曲はバンドスタイルで2ndアルバムにも収録されていますが僕はこのスタイルでやる雰囲気も好きです。


来月のイベントへ向けて忙しくなってきてて、このアコースティックセットはお互いに出来るだろうって思いの中なかなか時間を作ってかっちりと決めていない部分と言うのが見えたライブだったなあ。


僕としてはこのスタイルで路上でやってもいいと思うんだけど…まあそれはいつか出来ればというところで。 



最後にみんなで記念撮影


{C6DAD490-EFCE-43CF-821B-B5212851ECBF:01}




さてさて、ALTANOTEのライブイベントELECTRIC NOTESがいよいよ来月末となって参りました。


個人的な話ですが僕の出演はこれ以降、節分明けくらいまではまた仕事の都合で冬眠となりそうなので…バンドセットとしては年内最後になるかも?


是非是非お越しくださいね!