はなわ?はなわほ??きいち?ほきいち?? | 奈良大好き主婦日記☕

奈良大好き主婦日記☕

鎌倉在住
奈良や仏像が好きで子育て終了と共に学び直し大学院博士課程修了、研究員になりました。
テーマは平安後期仏教美術。

明日香村、山の辺の道等万葉集の故地が好きです。
ライブドアにも書いていました(はなこの仏像大好きブログ)http://naranouchi.blog.jp




↓画像追加しました
{1F4D15C0-D34C-4555-82BE-2E9AEC2A39BB:01}




最近改心して、今まで読んだ(けどすっかり忘れちゃってた)論文を読み直しはじめたと、少し前にチラッと書きましたが



読み直しとともにひとつ

大変な作業(と私がおもう)を

なるべくキチンとやろうかと思っています




それは



本原典にあたる


ということです



論文のなかで引用された史料について

自分でもその原典にあたる




「論文で引用されているんだから、それを見ればいいや…」というのでなく

自分で原典を見て、もう一度確認しなさいということ





たとえば、おとめ座オボタちゃん(仮名)が

「あっ、SMAP細胞(仮名)が光った!
よかったドキドキるん♪

とかいう論文書いても

ほんとにそれがSMAP細胞なのか、

彼女を信じたいのはヤマヤマだけど
自分で冷蔵庫に行って確かめる…みたいな?(わかりづらくて、トゲのある例えになってしまった汗)


これ、文系でもキチンと「ネタ元を確かめる」のは、キホンのキ…なんですけどね…



でも、私の場合、ぐるりと周りを見渡しても

近所に大きな、充実した図書館もないし

自分の所属する大学ははるか西方のかなただし

そのはるか西方に行ったなら
大学の図書館よりも奈良に行きたくなっちゃうし(煩悩)


…まあ、つまり、
ネタ元探しはサボるよね(^ε^)♪(笑顔の開き直り)




しかも、重要な史料の文を
「資料編」とか言って
まとめて載せてくれてる
面倒見のいい本もあったりして


「…え?それでいいじゃんウキウキ 十分じゃんhi* るん♪」

という悪魔の囁きが聞こえてくるし

(悪魔の名は、「めんどくさい」おばけ)






…でも、わたしは改心したんだった
そーいえば(もう忘れていた気配…)





そんなわけで、数日前、論文の中に引用されてる漢字だらけの史料を見て

「ワタシ漢字ヨメナイアルネあせる
と言って逃げ出そうとしたわけです(全然改心してないじゃん)


↓たとえば、 これが先日も載せた元の論文(原典を引用してる部分)
image 



この引用部分の原典は、『類聚三代格』という史料の中にあります↓
{CAE9BCA7-F0E7-45EF-AD7C-FA64E0BFD529:01}





もう一つ
あちこちでよく出る『覚禅しょう』という史料があるんですが

図書館の貸出禁止の棚にズラリと並ぶ『大日本仏教全書』シリーズの中にありました

{BB241284-E719-46F2-91B9-2622D2A9E5C9:01}
(原典といっても、活字化して本にしてあるわけだけど)






上の場合はすぐに見つかったけど

もっとややこしい場合もあります


『山門堂舎記』という史料は、12世紀初め(平安時代後期)の史料ですが…

←「あなた、それ今更さがしてんですか?」といわれちゃいそうなんですけど(ひぇ~っ)



この史料は、独立した本としては探せない!



んじゃあ、どこにあるの?


…これは、江戸時代に編纂された『群書類従』という、膨大な資料群のなかにあるんですよ



それがこれ↓
{980BF038-5498-4754-85C4-C62214FE175A:01}
「オー!NO!ワタシ、カンジワカリマセン」(またかい)



この
『群書類従』って、知ってますか?

{6DC8574E-875E-46BE-9906-0FD5C857F2CB:01}

これ、ものすごい量の、過去の史料を編纂した書物なんです

↑項目の多さ(法律・政治・経済・教育…)みても想像つくよね


当然図書館でも、ズラリと並んでいて、どれ見ていいのかわからない汗

(最近では、図書館にパソコンがあって蔵書検索できるので、これを使うと便利です)






そしてこの『群書類従』を編纂した江戸時代の学者が


塙保己一



↓ 彼



今日、言いたいことは、この人のことなのよ~~!(やっと辿り着いた!)

しかも、くだらないことなんだけど、気になってたことなんですよ~~( ̄▽+ ̄*)





ひらめき電球ではここで、問題です



「塙保己一」



合格↑彼の名前読めますかはてなマーク





こたえは


はなわほきいち





ひらめき電球ひらめき電球そうです

はなわほきいち、です



合格では、この名前、苗字と名前、どこで切るかわかりますか?






→私、高校生のころは、



はなわほ    きいち 


だと、思っていました




つまり、彼は

はなわほさんちの  きいちくん

ということです




「きいちくん」なら、こんな人たちがいるよね↓



中井さんちの貴一(きいち)くん

{E68E293B-A9FB-46F2-A85C-8649A913ED9C:01}




宮澤さんちの喜一くん
{023E35B2-56BF-4EDD-92CF-12F24AD0F3E1:01}




そーしーてー

塙保さんちの己一(きいち)くん
{33AB5893-E1F3-4904-A977-09B56F7549E0:01}
⁇⁇










でもこれちがってたんだよね






正しくは




はなわ   ほきいち




ドキドキ えーーーっヽ(*'0'*)ツびっくえいマーク ?




この驚愕の真実に気づいたのも、多分高校生時代か、大学生の頃だったと思う




これには驚いた!


塙     保己一   

はなわ…ほきいち



かれは、「はなわほ家の  きいちくん」ではなくて

「はなわ家の  ほきいちくん」でした




(  ゚ ▽ ゚ ;)





はなわ、と言えば…





はなわ
{1471D13A-685A-4613-BBA5-5DC7F7EC4A32:01}
♪「S   A    G    A    佐賀~」♪ の人



花輪クン
{CBAF6531-3DFE-468D-8121-12713E5D5078:01}
「久しぶりだね、ベイビー」
ちびまる子ちゃんの友達



えーっあせるあせる

はなわ家の
ほきいちクンなの?

(  ̄っ ̄)(  ̄っ ̄)



納得いかなかった!
その違和感は今でも残ってるくらい…

(今日は記事にできて、この違和感をお伝えできて、うれしいわsayuやったぁ☆ )




でも、今改めて考えると




はなわ    ほきいち



はなわほ   きいち


も、なんだかおかしくない?




うーむ…


この違和感の原因はなんだろう?




ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球



わかった!

「ほ」が余計なんだ

と思いませんか?



だから、「ほ」をとったらいかが?




→塙保己一 あらため


塙    己一

(はなわ    きいち)






これでどうでしょう?≧(´▽`)≦(なにが?)




これで、

はなわさんちの一員になり

{3DBAACE1-FC86-40BE-8081-9F768B882B3C:01}
はなわ    族


きいちくんにも仲間入り!
{D0FCA401-66D8-4417-99E3-567E06F1328E:01}
オレたち、きいち!

めでたしめでたし≧(´▽`)≦ラブラブ


…ということでよろしかったでしょうか…(・∀・)はてなマーク




こんなに書いて、言いたいことは、
この一点!
(このバカタレがっ!)




……んな馬鹿なこといってないで



漢字ヨムアルネOMG