一歩前に…ちょっと頑張った日❣️ | 東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

パン教室でのできごと、整理収納を通じての暮らしを綴っています。
「3階建て狭小住宅にて、小さなこだわりを大切に♡好きなことをするために、整理収納で効率よく暮らす」

苦手なことあせる

諦めたり、やんわ〜り逃げたくなること、

少なくありませんガーン



今回も、どうしようかな?

半年前には、一度諦めたことガーン



いやいや、これはチャンスに違いないキラキラ

向き合って、私なりに一歩前に進もう。


と、心では決めたものの…


やっぱり、私のスキルが足りませんあせる





暮らしStyleのスタッフ仲間であり、私にzoomも教えてくださったいわさきなおこさんラブラブに、SOS🙏


オンライン個別サポートを受け、一歩前に❣️

(((o(*゚▽゚*)o)))♡


本当に有り難かったですラブラブ



そして、『向き合う❣️』と決めた自分にも、小さな💓マークをつけました。



あ〜苦手なことって、本当に勇気がいります。


でもやるって、決めたら!

時には、一人でコツコツと

時には、サポートして貰ったり…


その工程が、既に前に進んでいることになるのですよね。


『人生、ムダなことは何一つないなぁ』と、実感していますニコニコ



チャレンジばかりでは疲れちゃうので、好きなことも沢山して、バランスよくビックリマーク

ゆるりと前に進んでいくことを、心掛けています





先程、小さな💓マークを…と書きましたが、

本当は大きめ💗💗💗3つ!いや5つだったかも❓

その日は胸につけて、眠りにつきました(^^)




私のハートマークの基準は、自分。

それも『まぁまぁいい感じ』で💓

まぁまぁを飛び越えたら、💗大きく、数も増えちゃう仕組み。



ブログのタイトルにもありますように、「小さな幸せを大切に』は、30年前!新入社員自己紹介の冊子にも述べていました。

心に留め始めたのは、大好きな祖母の影響を沢山貰った10歳の時。


今なお、ずっとずっと変わらない私の思考と心がけですニコニコ


現在では、「自己肯定感を高める』というのでしょうか〜



 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ 




追加日程決定ビックリマーク

1月29日(金)14:00〜15:30 空席1

2月11日(祝)10:00〜11:30 空席1



 

 

整理収納記事にご興味のある方へ→☆☆

 

整理収納  講座・セミナー記事→☆☆

 

ラブラブchieラブラブ

 

インスタやっています


応援頂けましたら嬉しいです

            ↓                    ↓
 

にほんブログ村              にほんブログ村




パン工房HP