いざという時に、使えること | 東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

パン教室でのできごと、整理収納を通じての暮らしを綴っています。
「3階建て狭小住宅にて、小さなこだわりを大切に♡好きなことをするために、整理収納で効率よく暮らす」

ここ数年の悩みとして、靴があります。


元々自宅レッスンが中心で、外に出掛けることが少ないのですが…

年を重ねるにつれて、身体は変化してきているようです。



日常は、ヒールのない靴

時折、講師業やTPOに合わせてパンプス

今あるモノは、全て履いており、大丈夫なつもりでした。




そう、冠婚葬祭用以外は…


先日、急に履くことがあり、ビックリ‼️

痛い😨

最寄駅までもツラい感じあせる


仕方なく、ヒールのない黒でリボンが取り外せる靴を履いていきました。


まさか、使えない状態とはあせる

大反省あせる


その後、靴探しの日々

やっと見つけたので、足に馴染むよう

時折履くことにしています。


今日は、近所のスーパーやドラッグストアでの買い出し日。

慣れるためにヒールを履いて(^^)




成長する自分を基準に、いつでも使える状態にスタンバイしておくことビックリマーク

大切ですねビックリマーク


ただの近所のスーパーでも、ヒールを履くと背筋が伸びていいかも〜(^^)






☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*  ☆*゚ 


友だち追加



インスタ、是非お立ち寄り下さい

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*  ☆*゚ 



整理収納記事にご興味のある方へ  →☆☆