心に響く伝え方を意識して ”大人のお片付け講座ステップアップシェア会へ♪ | 東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

パン教室でのできごと、整理収納を通じての暮らしを綴っています。
「3階建て狭小住宅にて、小さなこだわりを大切に♡好きなことをするために、整理収納で効率よく暮らす」

今月のステップアップサロンの様子です。


〜ステップアップサロン〜

50代『家族の独立記念日』講座をご受講の皆さま対象に、半年に一度!シェア会として進めています。

(希望制)


お一人お一人の幸せの感覚を引き出すお手伝いができたら…の想いで活動していますラブラブ


そのツールとしてあるのが『モノの整理』です❣️


ただ単に『片づけましょう』と伝えて、動ける人はいらっしゃいません(^^)


感覚や雰囲気でお話するのは得意なのですが〜

それだけでは全く足りません


皆さまの心に響く事例やワードビックリマーク

腑に落ちる理論的な伝え方を意識してビックリマーク


あの手、この手と☝️


おかげさまで、半年間!私自身の学びも続けることができています。



金曜日、午後クラスの皆さまラブラブ


〜感想を一部ご紹介します〜


「運のいい人」のお話から、防災の話、気持ち、幸せのものさし…

盛り沢山の内容で、気づきがありまくりでした‼️

適正量の考え方も、コロナ禍があけて、洋服買いたい意欲が復活し、増えていたところで、とてもタイムリーな話題でした。

早速やってみようと思います。

 


サロンに参加するとモチベーションが上がります。

半年後の目標ができました!

少し停滞していたので、とても刺激になりました。

脳科学者のお話、腑に落ちることが多かったです。

適正量、モノの「IN→OUT」を意識して増えすぎないようにしたいと思います。

 




新潟からもお越しくださいましたラブラブ
整理収納アドバイザーで、紅茶のサロンも主宰されているMaison Blancheさんラブラブ


大切なブログに、ご紹介くださりありがとうございます。  ↓


好きなモノを選びラブラブ
整ったお部屋で、紅茶を愉しむ暮らしを体現されています。是非ご参考になさってみてください。

この日は、偶然にも新潟出身の方が他にお二人も!

小学校も同じ⁉️なんて


良い場は、更なるシンクロを起こすこと、よくありますねっ

偶然ではなく、必然に集まったメンバーさんとなったようです。



これからの半年!それぞれがモノと向き合い、良い方向に進んでいけますように…💕






ご興味のある方は、ご連絡ください(^^)




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*  ☆*゚ 

友だち追加



インスタ、是非お立ち寄り下さい

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*  ☆*゚ 



整理収納記事にご興味のある方へ  →☆☆