こんばんは!
節約営業ウーマンぱる子です


昨日の記事が消えたショックを微妙に引きずり今に至ります

皆様、くれぐれも下書き、バックアップはお忘れなきように!!

皆様が同じ不幸(うっかりミス?)にならないように切に願っております。。

…………

先日から引き続いております、マネーセミナーの続きです。


貯金や老後を考える上で長期にお金を貯めるとなると、切っても切り離せないのが


金利

でございます。


皆様、実は金利って

『単利』『複利』という
2パターンの計算方法があるんです!!


{9B874F1D-55C9-4DC5-BCC6-5843DC04C334:01}



ご存知でしたでしょうか。

金融関連にお勤めの方や、そんなの知ってる!という方も多くおられると思いますが、初心者向けセミナーでしたのでお付き合い下さいね。

私は知らなかったのでカナリ衝撃でした!


『単利』とは…
【預けたお金(元本)】にだけ利息が付くこと。

『複利』とは…
【預けたお金(元本)+利息】に利息が付くこと。



例えば、元本100万円、金利5%でのお金の増え方を計算してみます。

『単利』の場合。
100万円スタート
1年後 、105万円
2年後、110万円
30年後


250万円。



『複利』の場合。
100万円スタート
1年後…105万円
2年後…110.25万円(105万×1.05)




30年後




なんと




432万円!


ね?全然違いませんか!?
金利の計算式が少し違うだけで、182万円も差が出るんです!!


皆さんの預けている定期貯金や加入している保険の金利は、どちらですか?

皆さんの奨学金や住宅ローン、カードローンの金利は、どちらですか?

住宅ローン&カードローンは殆どが複利だと言われています。

現金一括に出来ないからローンにするわけですが、ここでどうせなら利息たっぷり払ってくださいね、という意図がバッチリ見え隠れしております

複利さん、どうせなら定期預金でお会いしたいです。。

利息を最低限におさえるためにも、住宅ローンの借り入れ期間は20年ぐらいがベストとの事でした。

逆に増やす目的のお金の場合、
短い期間で預けるなら、金利が高い単利が有利。
長い期間預けるなら、金利が低くても複利が有利です。


複利は運用の味方
ローンの敵!!

ちなみに日本学生機構の奨学金は、モチロン複利でございます。
シクシク


知ってると知らないでカナリ差が出るポイントかと思いますので、
皆さんもマネープランに合わせて、1度ご自身の状況をチェックして見て下さい

ぱる子ねこへび