こんにちは。チョークアートのCountry Bearの小林裕子です。

9/14〜20のオーストラリア珍道中を綴っております。
前回までのお話は…。

今回は楽しいお買い物! サラマンカマーケット編です。
{FED4AABB-6949-400A-9F89-F032DC711959}

{3845FFC3-8AA1-4824-824C-5E7F175B45A0}

楽しい〜ちかこさん入りも(笑)

サラマンカプレイスはホバート市内の1830〜40年に建てられた港沿いの倉庫群です。
毎週土曜日は長いストリート一面に新鮮な野菜・果物、古着、アクセサリー、各種工芸・民芸品など300以上も露店が並びます。作家さんの素敵な作品も並びます。

この日はちょうど土曜日ラブ
サラマンカマーケットへ行きますよ。楽しみ音譜
朝早くから始まるマーケット。
ホテルの朝食を軽〜く済ませて…
{75D2D6E6-055D-49F8-A0CC-C3010A6915B1}

8時半にサラマンカマーケット入りです。
さぁ〜まずはぐるっと下見。
{F6612AD5-5C57-4EE4-8771-612F16CC7EA6}

ここからスタート。ずっと奥まで露店が続いています。
{5C4F3C9A-B54F-447F-9079-2A88723605E4}
タスマニアの蜂蜜は缶入りが主流。
きれいな缶です。

新鮮な野菜たち。
{3A77745E-8D8D-4899-9B30-261C7DF813FB}

{3A99E30A-725E-4A9E-B2AD-9CAD06087E55}

{92573628-5D2B-4D61-975F-0D594DF4B951}

お花も。
{3631F73E-B123-4FC0-9AE7-C6C02A3E635F}

{51764C73-D0B8-4377-891B-E135A1AB81B6}

{B2A004ED-60E5-40A0-B218-D04A00BE7587}

{2610AA30-9F18-479A-9799-E872E9E7B730}
多肉ちゃんも。

{33A04FB2-4D0C-4E25-AC6A-2D2D8BC507EA}

ワラビーのブリトーを食べました。
これでハーフサイズ。ワラビーのお肉にお豆やお野菜も入っててお好みのソースを付けて食べました。
美味しかったですよ(*^^*)

{93A7CD1C-147F-40F0-81C5-5DF61EE36B94}

好きなチャームを選んでブレスレットを作ってもらいましたよ。
お土産やCDやお洋服やアクセサリー。。。みんな思い思いにお買い物を楽しみました。

{AAC8469B-066D-46BC-88B2-582B4CC67468}

近くの公園もとても素敵で、ハブロバのメレンゲのお菓子を食べてちょっと休憩。

バッテリーポイントまで散策して、カフェで休憩。
本当はお昼頃から美術館巡りの案内が2時間位入っていた様ですが、『今日だけは自由に回らせてほしい。』とお願いをして自分たちだけでゆったり過ごさせてもらいました。
出発からめまぐるしいスケジュールを過ごしていたのでね、ここらで息抜きしたかったのでした。

あと…そんな気持ちになってしまったのは、私の体調不良も出始めたからなんですね。
ここら辺から一波乱ふた波乱起きてまいります(笑)
今思えば…みんな笑顔でいられたサラマンカマーケットは貴重な時間だったなぁ〜と思います(≧∇≦)

                         (つづく)