アップアップアップすてきな日本画でしょ。


自然農でつくられ育った稲と田んぼの様子。


神田自然農園さんの奥様が

ご自身の田んぼの美しさを絵にしてくれてました。


古代米の田んぼ

小さな虫達が大活躍をしてくれるので

草や藻などの発生が少なく

水が澄んでいる‼️




タニシ や




ホウネンエビ


わたし、タニシは見たことも食べたこともあるけれど

ホウネンエビは見たことないわ‼️



今日神田自然農園さんへ行ったのは

今年の田んぼの種籾を譲ってもらうため。



自然農で作られた

元氣な種籾を譲ってもらえるしあわせ❣️

種籾はひのひかり




ありがとうございます。




わたしが

田んぼしたい❣️

と願ってからの

ここまでに繋がる不思議なご縁に感謝です。


沢山のおかげさまに感謝です。






ここから始まりました。

今年の挑戦その一









神田自然農園のご夫婦と

一緒にお米づくりをする仲間^ - ^


ほんと、笑顔の素敵な

そして穏やかで愛に溢れるカッコいいおふたりでした飛び出すハート





このお二人が丹精込めて作った稲の

種籾💕




基本

田んぼには

余計なものは入れない

そして、持ち出さない。


わたしが20年ほど前に読んだ

自然農の川口由一さんの本

妙なる畑に立ちて

この本に出会ってからずっと


自然農をしてみたかった。

この本には生き方が書いてあったように覚えている。




そして

余計なものは入れない

そして、持ち出さない

 (だったと思う)

この言葉が忘れられない。



わたし達が借りる田んぼは

昨年まで

葡萄の苗を作っていたそうです。



どんな風に苗を育ててきた土なのかわからないので、

なるべく余計なものを入れないでおきたいけど


今回は

持ち出されてしまったと思われるものの補充をかねて、

米糠のEMペレット燻炭

それから生の米糠を入れることにした。

もちろんこれから生えてくるだろうも持ち出さない。

刈って置いとく。



南アルプス市白根にある 大地へお買い物





これ、籾の燻炭 






あいのゆうき

わたし達の稲作の名前にしたの。



由来はね。




今回とてもお世話になる

竜王町の金丸さんが

先ずは


あいのう有機


これを土づくりの手始めとして

入れた方がいいよ

って教えてくれたのね。



わたし、

全くの素人だから


ん?

あいの何?


あいのゆうき⁉️


って聞こえたの。



後で調べたら

あいのう有機だった💦


しかも、調べたら牛糞とか動物性タンパク質たっぷりとか書いてあってショボーン

余計なものだわ‼️

稲の成分じゃあ無いもの。






わたしが、

あいのゆうき かと思った

とお仲間さんに言ったら

それ名前にしよう❣️

って事になったのですウインク


数年後

あいのゆうき

で、わたし達のお米が発売されるかも照れ💕




これから

あいのゆうきストーリーを

アップして行く予定ですので

お楽しみに♬

応援よろしくお願いいたしますニコニコ




あっ、

今回目指す稲作は

稲の多年草化です。


詳しくはまた🌟






スノーボード 凄かった〜💕




 🌟やさしいヨガ 🌟


南アルプス市
2月   6日(日)10時半〜
2月12日(土)10時半〜
2月20日(日)10時半〜
2月27日(日)10時半〜

2月    3日 (木)19時半〜
2月 10日 (木)19時半〜
2月 24日 (木)19時半〜

春までおやすみです。

 未来の健やかな自分の為にこころと體を動かして行きましょう❣️




      キラキラスピリットダンスキラキラ
自由な時間  自分解放
 3月 19日 土曜日
 10時〜12時
 若草生涯学習センター 交流室
参加費 1200円

演奏してくださる方も大歓迎
歌って演奏して踊って行ってください
     (参加費半額になります)

月に一回の自分メンテナンス

こころもからだも

こんなにも縮こまっていたんだなぁって


子どものように

自由に動きまわれたら💕

動いてみたらわかる

今の自分

そこから何かが始まる。







公式LINEはじめたよ。

お友達になると初めましてのプレゼントとして
オラクルカードから今の貴方にぴったりのメッセージを贈らせてもらってます❣️
お得情報やレア情報などもお楽しみに♬







ピュアナチュラルハートルンルン

ハーモニクスコーヒーKIYOパフェ



今日のスピリットダンス

最後に秀樹のYMCAをみんなで

歌って踊ったチョキ


おもったよりハードだった笑

みんな運動不足だ💦


3月19日の次回もまた踊る事になったニヤリ

参加者募集です❣️