おねしょの症状と対策 | 豆柴犬 りくの記録

豆柴犬 りくの記録

2014年3月29日生まれ 富士野荘出身(ママ:ぐみちゃん、パパ:ハヤブサ君)♂の豆しば りくとの生活をマイペースに記録します。

 

今日は、雨・・・お天気悪いですが、昨日はいい天気でした。

 

 

 

千鳥ヶ淵にお花見に行ってきました。朝7時台にもかかわらず、結構な人出でした。

緊急事態宣言が解除されたとはいえ・・・。まあ、飲食するようなスペースやお店も無いですけどね。

 

 

夫は、朝の散歩、2年ぶりくらいかな~ニヤニヤ貴重な朝散歩画像ですねウインク

 

 

 

 

さて・・・りくは、昨年秋くらいから、夜オシッコおもらしするようになりました。→コチラ

 

尿検査をしても異常なしだし、夜寝る前もオシッコ散歩をしてるのですが、それでも朝、チェックすると、りくのベッドとかハウス内にしてある・・・

ちなみに昼間は、お留守番中も含めて、粗相することはありません。

 

主治医の獣医さんによると、「排泄の神経は、しっぽやお尻のあたりにあるので、このあたりの神経がヘルニアなどで傷んでいる場合に、おもらしの症状が出ることはあり得るだろう」とのことでした。

 

りく用のトイレも一応置いてあるのですが、そこには全くしない。(子犬時代はしたのですが、2歳過ぎからは基本的に外トイレのみ)

 

 

数々のベッドを所有するりくお坊ちゃまてへぺろ

 

 

 

 

 

 

 

寝心地にこだわる派なものでニヤニヤ

 

恐怖症がひどかった時は、私のベッドで一緒に寝たりすることもありましたが、基本的にはリビングでおひとり寝スタイルがお好みです。

 

これらのベッドにかわるがわる、ほぼ毎晩のようにおねしょをされたのです。

 

おねしょと言っても、がっつりではなく、「ン?湿ってる?」鼻を近づけて匂ってみて、「あ、臭いですね、確定」というレベル。正確には、チビる、という感じです。

 

ただ、拭いても、消臭剤ふりかけてもオシッコ臭さは残るので、やはり洗うしかない。デカいベッドは洗うのが大変で、手洗いマークがついてても、洗濯機で洗ってしまっていたのですが、それでも手間だし、だんだん傷んできそうだし・・・なんとかならんものかなあ、と。

オムツも考えたのですが、寝る時に伸び伸びできないのもかわいそうかな、とか・・

 

と思ってて、見つけたのが、コレです。→コチラ

 

 

防水シーツでベッドをくるむ作戦。

 

 

 

 

 

表生地がマイクロファイバーで、肌触りがいいのが、ポイント。

 

これがすごく良くて、シーツを洗うだけで済むので、劇的に洗たくが楽になりました。

たまーに、ホリホリしてシーツが剥がれたところにしてあったりすることもあるのですが笑い泣きまあ、許容範囲。

 

 

そして・・ここ2週間くらいは、ほとんどおねしょなしなのですびっくり冬の寒い時期は、毎晩のようにおねしょだったのが、ウソのようです。

やはり冷えで神経痛が悪化し、症状としておねしょが出た、と考えるのが妥当なのかな?と思ってます。

このまま調子良くなってくれるといいなあ照れ

 

 

 

 

↓下記の画像クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ
にほんブログ村