そのまんま肉バーグ【例のアレ】静岡県内 | えびのしっぽ☆旨いもん大好き!

えびのしっぽ☆旨いもん大好き!

素敵なローカル飯を求めて

どこまでも、どこまでも。


巷には
『ジェネリックさわやか』

と呼ばれてるハンバーグがあるらしい


静岡県民のソウルフードで、御殿場アウトレット店では、土日だと6~7時間待ちは当たり前、開店時間前に受付が終了することもある

″アノ″ハンバーグ

のジェネリック版です♪


名前は知ってたけど、浜松旅行ではすっかり忘れていましたが


こちらの杏林堂
(静岡っ子の味方、ドラッグストアー+スーパー)


冷凍食品コーナーで


ん?…これって……
(しばらく立ち止まりスマホで検索し確認)

おおおおおお!
間違いない!!!

そのまんま肉バーグ
じゃないか!!!

クーラーボックスを持ってた自分を誉めたい!


帰宅した翌日は冷凍のまま焼ける餃子で
ハンバーグは2日目。
大切な肉なので、冷蔵庫でゆっくり解凍させる食いしん坊のこだわりw

タレ3個と180gのハンバーグが3個が入ってます

形も俵型でアレに似てますねw

平らに成形したかったけどギュッと肉が詰まっていて、無理にやると割れてしまうので、ほぼそのままの形で焼いてみた。

フライパンを使ったので、ビックリするほど油?肉汁?が出たのと、オーブンが無いので中まで火が通るか心配でしたが、調理中からうまそーな匂いがしてたまりません酔っ払い


ギリギリセーフな焼き加減か!?

焼きすぎると、固くてパサパサになるので気をつけてー


食べてみると

うんめぇ!!

アレだよ、アレ!!

肉を噛み締める喜び

噛めば噛むほど溢れ出す肉汁

肉の詰まった感じがそっくりで激ウマアップアップアップ


牛肉(オージー)100%でつなぎも無し。

(アノ店のもオージーw)

超粗挽きで、アレを食べた事がある人はこの再現さに驚くと思います。



では、そのまんま肉バーグはどこで手に入るのか?


店舗で買えるのは静岡県内だけ
・静岡西部に多い杏林堂   (沼津にもあります)
・県内のファミリーマート  (全店ではなさそう)

他にも、シズオカミートの工場等にある自販機やキャンプ場でも扱ってるようですが、ほぼ間違いなく買えそうなのは杏林堂だと思いました。

通販でも簡単に見つかるけど
3個1パックで1480円+送料980円
となかなかのお値段になっちゃう。
2パック送料込み3850円もありました。

個人的には
・最初はアノ店舗で食べて感動
・また食べたいなぁと思った時に、通販かお土産で買ってその再現度に感動
と2回喜べる順番が良いと思うかな。

冷凍カチンコチンなので、他の食材とクーラーボックスに入れておけば保冷剤にもなるから、キャンプやバーベキューに持っていくのも最高らしい。


また沼津で買うものが増えてしまった。
次は4Pは欲しいぞ。
となると、クーラーボックスも増やさなきゃ!
家族会議を開かないとだーw