ずーっといっしょにいようね! -3ページ目

ずーっといっしょにいようね!

2010年7月27日生まれのウエルシュ・コーギー・ペンブローク
“くるみ”との日々を綴っていきます。
人もわんこも大好き!かけっこ、水遊び、雪遊びも大好きです!

更新が数ヶ月空いてしまう時もあるマイペースなブログです。

今夜20時から『Smile Corgi Caravan』の参加者募集期間に入ります。どれくらいの方々が申込みしてくれるんでしょう。募集期間過ぎても応募数に達しなかったらどうしよう(^◇^;)



ここでおさらいです。
Smile Corgi Caravanはオンリードでの開催です。
保護者とコギちゃん、または保護者とお空組のコギちゃんのお写真や分身とペアになって行う競技があります。

①『わんわんが転んだ』
基本、だるまさんが転んだのルールなのですが違う点は、コギちゃんを“待て!”させてから保護者が静止したりお空組のコギちゃんのお写真や分身を必ず見える様にして静止するところです。

②『わんわん徒競走』 (チーム戦)
※チーム分けはこちらで決めさせていただきます。
保護者はボールの乗ったお玉とコギちゃんのリードを持ってボールを落とさずにカラコーン(パイロン)をまわって元の位置へ。次の保護者さんへお玉からお玉へボールを渡して交代。途中でボールが落ちたら、落ちた場所からボールをお玉に戻して再開です。

③早食い選手権(アレルギーのある仔は項目を教えて下さい)
ルールは簡単!お皿の中のおやつを早く食べて空っぽにする!保護者は空っぽになったお皿を挙げて教える!それだけ!早く食べた仔が優勝です。

④お座り選手権
スタッフがお座りしてる仔の前でいろいろ誘惑します。最後までお座りしてる“おりコーギー”が優勝。

そして…こちらはミニゲームではなくお空組コギちゃんのいらっしゃるご家族限定のコーナーです。
⑤わが仔へのラブレター(お空のコギちゃんへ)
お空にいるわが仔へラブレターを書いてみませんか?当日は声にしてお空のわが仔へ想いを届けましょう。

以上をふまえた上で下記の必要事項をメールで送って下さい。



🐾申込みメールに記載する内容🐾
1.都道府県名(同じ名前のコギちゃんがいた場合、わかりやすくするためです)
2.保護者(代表者)の氏名
3.人間の参加人数
4.コーギーちゃんのお名前・性別・生年月日
お空のコギちゃんは(お空組)と記載お願いします。
5.参加される競技の番号
 ☆いくつ選んでもOKです!
 ☆多頭飼いのご家族でコギちゃん毎に出場する競技が違う場合はこの欄にコギちゃんのお名前と参加される競技の番号を書いて下さい。
 ☆早食い選手権でアレルギーのある仔は忘れずに項目を記載して下さい。
6.ラブレターを書いて下さる方は「ラブレター書きます」と記載をお願いします。

送り先Gメールはこちら↓
smilecorgi0918@gmail.com
(スマイルコーギーゼロキュウイチハチ)

参加表明期間◆4月11日(月)20時~4月18日(月)20時まで。先着順です。

受付が完了されましたご家族には、こちらから
受付番号を発行しメールにてお送り致します。
受付番号は当日必要ですので大切に保管してください。

また、参加表明されました順に返信致します関係上、応募数に達しましたら受付番号の発行はありません。大変申し訳ありませんがご理解のほど、よろしくお願いします。

では。また状況を続報します。

出遅れました!スタッフのみんなはもう告知してくれているというのに!不甲斐なし!穴があったら入りたい!

コロナの感染状況が本当に下がらず困ります。そんな状況ではありますが先日告知したとおり『Smile Corgi Caravan』は20229月に第1回を開催致します。今日は詳細を発表しますのでメモのご用意を。



🐾日時◆ 2022918(日曜日)

                  10時~15時予定

                 (受付時間◆8時~930)


🐾場所◆富士山朝霧高原 富士ミルクランド内芝生広場


🐾住所◆静岡県富士宮市上井出3690  ※足柄SAに出店してる店舗とお間違えのない様に。

◎雨天時中止(小雨時決行します)


🐾参加費◆1家族 1500

🐾参加募集家族

  ◆地上組70家族(地上のコギちゃんとお空のコギちゃん両方と暮らしてるご家族もOKです。車イスやカートのコギちゃんもOK!また、コーギーのミックスちゃんもOKです)

        ◆お空組20家族(お空にいるコギちゃんとのみ暮らしているご家族です)

以上、合計90組の募集です。

※スタッフの人数の関係上大変申し訳ありませんが、安全に安心して過ごしていただくために参加家族数に制限をかけさせて頂きます。ご理解をお願いします。



🐾参加表明期間◆411日(月)20時~418日(月)20時まで。先着順です。

(募集家族数に達したら期間末日を待たずに締め切らせていただきますのでご了承下さい)


☆当日の内容☆

終日オンリードで開催です。ご協力をお願いします。

◎マルシェが何店か出店します。お買い物を楽しんで下さいね。

◎キッチンカー (只今交渉中)

◎保護者とコギちゃん、または、保護者とお空組のコギちゃんがペアになって参加する競技やコギちゃんのみの競技をやります(事前に参加表明が必要です)。



競技の内容※競技はいくつ参加してもOKです。

🐾午前の部 🐾

①と②共に保護者とコギちゃん、または保護者とお空組のコギちゃんのお写真や分身とペアになって行う競技です!


①『わんわんが転んだ』

基本、だるまさんが転んだのルールなのですが違う点は、コギちゃんを“待て!”させてから保護者が静止したりお空組のコギちゃんのお写真や分身を必ず見える様にして静止するところです。



②『わんわん徒競走』 (チーム戦)

※チーム分けはこちらで決めさせていただきます。

保護者はボールの乗ったお玉とコギちゃんのリードを持ってボールを落とさずにカラコーン(パイロン)をまわって元の位置へ。次の保護者さんへお玉からお玉へボールを渡して交代。途中でボールが落ちたら、落ちた場所からボールをお玉に戻して再開です。



 🐾午後の部🐾

人間の1年はわんちゃんにとって4年~5年に値します。コーギー界は毎年がオリンピック年!ということで『コギリンピック』!


③早食い選手権(アレルギーのある仔は項目を教えて下さい)

ルールは簡単!お皿の中のおやつを早く食べて空っぽにする!保護者は空っぽになったお皿を挙げて教える!それだけ!早く食べた仔が優勝です。


④お座り選手権

スタッフがお座りしてる仔の前でいろいろ誘惑します。最後までお座りしてる“おりコーギー”が優勝。




そして…

⑤わが仔へのラブレター(お空のコギちゃんへ)

お空にいるわが仔へラブレターを書いてみませんか?当日は声にしてお空のわが仔へ想いを届けましょう。


さて、ここからはかなり重要!


参加希望の方は


smilecorgi0918@gmail.com

(スマイルコーギーゼロキュウイチハチ)


に、下記の内容を記載してメールで申し込んで下さい。1組=1家族です。お友だち家族と一緒に申込むのはNGです。ご協力お願いします。


大事なのでもう一度。

参加表明期間◆411日(月)20時~418日(月)20時まで。先着順です。


🐾申込みメールに記載する内容🐾

1.都道府県名(同じ名前のコギちゃんがいた場合、わかりやすくするためです)

2.保護者(代表者)の氏名

3.人間の参加人数

4.コーギーちゃんのお名前・性別・生年月日

お空のコギちゃんは(お空組)と記載お願いします。

5.参加される競技の番号

 ☆いくつ選んでもOKです!

 ☆多頭飼いのご家族でコギちゃん毎に出場する競技が違う場合はこの欄にコギちゃんのお名前と参加される競技の番号を書いて下さい。

 ☆早食い選手権でアレルギーのある仔は忘れずに項目を記載して下さい

6.ラブレターを書いて下さる方は「ラブレター書きます」と記載をお願いします。


受付が完了されましたご家族には、こちらから

受付番号を発行しメールにてお送り致します。

受付番号は当日必要ですので大切に保管してください。


また、参加表明されました順に返信致します関係上、応募数に達しましたら受付番号の発行はありません。大変申し訳ありませんがご理解のほど、よろしくお願いします。


新型コロナウィルスの感染状況が非常に不安定です。9月に入り、コロナウィルスの感染状況が顕著に悪化している場合、やむを得ず中止とさせていただきますのでどうかご了承下さい。


参加していただくにあたり、当日、すぐ隣で子供の為のイベントがあります。

その他にも一般のお客様もいらっしゃいます。

犬連れの方もいますので、我が仔の行動には、ミルクランド内におられるお客様達へのご配慮をしていただきますようお願いいたします。


感染防止のため、マスクの着用をお願い致します。会場では検温及び消毒を実施しますのでご協力をお願いします。その他、お一人お一人の感染を拡大させない、防止するという気持ちと行動がこういった集まりを成功させるカギとなりますので何卒何卒、ご協力をお願いします!



Smile Corgi Caravan



Smile Corgi Caravanより前回の投稿を読まれた他犬種をご家族にお持ちの方々へ

前回の投稿で第1回Smile Corgi Caravanの告知をさせていただきました。

その中で別犬種のわんちゃんの入場を制限させていただくお知らせを読み、悲しい思いや不快な思いをされたご家族の皆様に対し深くお詫びいたします。


わたしたちSmile Corgi Caravanはコーギーが大好きな有志が中心となって企画・運営をしています。非営利目的で手作りのため力不足な部分もあるかとおもいますが、怪我等、トラブルの無いようにコーギーちゃん達と保護者の方々が安心して過ごせるように終日オンリードで過ごしていただく他、参加するご家族の数や別犬種のわんちゃんの入場に制限を設けることで安全性を高める方法を取らせていただきました。
決して、別犬種のわんちゃんを排除しコーギーのみで楽しむ事を目的とした訳ではありません。ご理解いただければと思います。

これから第2回、第3回と、Smile Corgi Caravanは様々な地域で開催したいと思っています。いまよりも力をつけていつの日かコーギーちゃんと同居している別犬種のわんちゃんにも参加いただいてみんなで楽しめる催しになって、再び富士ミルクランドで開催させていただきたいと強く願っています。

参加を考えていらっしゃる方々へ
当日、すぐ隣で子供の為のイベントがあります。
その他にも一般のお客様もいらっしゃいます。
犬連れの方もいますので、我が仔の行動には、ミルクランド内におられるお客様達へのご配慮をしていただきますようお願いいたします。



会社の近くの桜です。

東京は桜が満開になりました。あたたかくていい陽気です。


それにしても新型コロナウィルスの終息はいつになるのか。わたしたちが気軽に集まることができなくなって2年以上が経過しました。その間、わたしたち人間はもちろん、かわいいコギさんたちも、わたしたちの5倍から6倍歳をとりました。コロナがなければもっともっと楽しく笑顔で過ごせたはずの時間です。

大切なお友だちコギさんたちが再会もままならないままお空組に進級してしまい、頑張って闘病してるお友だちにもSNSを通じて元気玉を送る日々。自分の人間の無力さを痛感します。


でもそれでもわたしは非力で世界はこんなだけれど、なんとかしてかわいいわが子と愛するコギさんたち、そしてその家族の方々が楽しく笑顔になれるひと時を取り戻したくて、立ち上げメンバーと話し合い検討を重ねました。


この一文を胸に。

May it be a world full of smiles for all Corgis and their families in this world and in heaven.

『この世界のすべてのコーギーたちとその家族、そしてお空のむこうにいるコーギーたちとその家族にとって、笑顔に満ちた世界でありますように』


すでにSmile Corgi CaravanInstagramと立ちあげメンバーであるくるみままとロビンノンノママがSNSで告知してくれていますが、2022年のSmile Corgi Caravan開催日と場所が決まりましたのでわたしからもお知らせさせていただきます。昨年12月の開催はプレ開催でしたので今回が第1回目の開催になります。




『第1回 Smile Corgi Caravan


◇開催日◇2022918()


◇場所◇富士山朝霧高原 富士ミルクランド・芝生広場(静岡県富士宮市上井出3690)


◇募集家族数◇地上組70(地上組、お空組、両方のコギちゃんがいるご家族)

                        ◇お空組20(お空組のコギちゃんだけのご家族)

安全にそして安心して過ごしてもらえるように参加家族数を制限しました。どうかご理解下さい。


◇申込受付期間◇411()418()先着順です。

募集数に達した場合は受付期間末日を待たずに締め切らせていただきますのでよろしくお願いいたします。



後日、各SNSにて申込み方法やその他の詳細を告知させていただきますので今しばらくお待ち下さい。



ご家族に別犬種のおられる方々へお願い

コーギーの集まりの為、別犬種のわんちゃんの事が苦手なコーギーちゃんもいらっしゃいます。

別犬種のお仔様がご家族におられる場合、大変申し訳ありませんが会場内への別犬種のお仔様の入場はお控え頂けるようご協力をお願いします。



まだまだ話し合いは続いています。

地上のコギさん、お空のコギさん、そのご家族、みんなが楽しく笑顔で過ごせるひと時になる様頑張ります!










コーギー界のアイドル、小太郎くんが虹の橋へ行ってしまいました。

ブログ『初めてのコーギー』を読んで「コーギーとこんな暮らししてみたい!」と思った方は少なくないと思います。


当家が小太郎くんと初めてお会いしたのは2013年の1月3日の事でした。実はこの時、恥ずかしながら小太郎くんがアイドルだということを知らずに遊んでいただいたという(恥)

その日のことを小太郎くんのブログに載せていただきました。

懐かしいなぁ。くるみはまだ2歳でした。小太郎くんとコギプロもしました。







ブログに登場させていただいた後日、道満ドッグランに行った際、何人かの方に「あー、あのくるみちゃんね!小太郎くんのブログで見ました(^^)」と言っていただきました。小太郎くんのブログの影響力にびっくりでした。
レイクタウンにお買い物に行った際は小太郎くんに会えるんじゃないかと必ず探しました。偶然にもコタパパさんと小太郎くんにお会い出来た時は本当に嬉しかったなぁ。



去年8月8日のレイクタウンでの夕散歩会が、くるみ家が小太郎くんに会えた最後になってしまいました…。変わらぬアイドルオーラ全開の姿に何度も名前を呼ばせていただきました。

地上ではもう会えないと思うととっても寂しいけれど、わたしが地上を離れる事になった時には「むこうには小太郎くんがいるからいよいよ会えるね!」って思いながら天に登ることとおもいます。

ブログへアクセスすれば、あのかわいい小太郎くんの姿は見れます。天上で再会するまではブログで会いましょう。

小太郎くん。くるみが小さいときに遊んでくれてありがとう。
コタパパさんとコタママさん、茶太郎くんに愛され、日本全国のたくさんのコギさんと人々に愛され、最高の犬生を全う出来たよね、きっと。小太郎くんはこれからもずっとずっとずーっとアイドルだよ。
お空からコタパパさん、コタママさん、茶太郎くんを見守ってあげてね。

小太郎くんのご冥福をお祈りします。