怒っても好かれる人になっちゃえばいいじゃん! | 低学年との信頼関係の作り方:学童保育支援員さとさん

低学年との信頼関係の作り方:学童保育支援員さとさん

学童保育18年ベテラン指導員さとさんが学童保育生活向上のためのスキル・テクニックを実践する中で確信している小学低学年の子どもとの信頼関係の作り方をお伝えします。

● 怒っても好かれる人になっちゃえばいいじゃん!

こんにちは、さとさんこと高島です。

子どものこころのコーチング協会主催の「もう怒りに振り回されない」を、動画配信で見ましたよ。

数回に分けて、シェアしていきますね。

怒りの感情と上手に付き合うために、何をするといいのか?

突然ですが、「バラ」漢字で書ける?

これだよね。



私は、書けません(笑)

書けないけど、読める。

薔薇を「知ってる」状態。

薔薇が書けると、「理解している」状態。

その次に、「技術を磨く」。

これは、薔薇をきれいに書くために、練習する感じかな。

子育てでも、同じことが言えるよね。

なので、まず「怒る」を理解することからスタート!

【感情のクセ】

怒っても好かれる人。

そんな人もいるよね。

講師の安藤俊介さんが、芸能人で2人あげてた。




笑っちゃったけど、納得!

その理由は3つ。

1.素直、子どもっぽい
2.同じ基準で怒る。(いつでも、どこでも、誰にでも)
3.仲間のため

感情のクセを考えるワークもありました。

喜怒哀楽の感情を、どの順番で出すことが多いです?

家と外の2つをやってみた。

ちなみに私の場合。

家:喜→哀→怒→楽

外:楽→喜→哀→怒

この2つが違うと、ストレスを感じやすいんだって。

で、一緒だと素直に感じてるんだって。

ちなみに、中1息子は一緒で、小4娘は違ったね。

感情は良いも悪いもないから、素直に表現するのがいいってことだ。

ふーん、って思っちゃった。

だから、「怒ってもいい人」になれると、いいよね。


子どものこころのコーチング協会では、すまいるママ塾と題して、様々な講師を招いて講演をしていますよ。

島根から東京行くのは…っていう方もいるでしょ。

動画配信で見ることもできるんです。

また、すまいるママ塾が開催される際には、お知らせしますね。

「のんびり子育て」がわかるメルマガ。

のんびり子育ての解説や、高島の子育てのこと書いてます。

※登録は無料です
※登録された方の情報は、高島からはわかりません
※いつでも解除することができます

お問い合わせは、こちらからお願いいたします。

090-8248-4899 (高島)

子どものこころのコーチング協会