白鳳地震 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

天武天皇の時代、684年に大地震があった。飛鳥の辺りも被害があったが、着々と国つくりは進んでいった。


参考

天武13年(684)10月14日夕方、大地震と津波が起こった。日本書紀によると「国挙りて男女叫び唱ひて不知東西ひぬ。則ち山崩れ河涌く、諸国の郡の官舎、及び百姓の倉屋、寺塔神社、破壊れし類、勝て数ふべからず、之に由ちて、人民及び六畜、多に死傷はる。時に伊予温泉、没れて出でず。土左国の田苑五十万項(約1,200ha)、没れて海と為る」。地震の震源は室戸岬沖で、相当広い範囲にわたり被害があったと考えられるため、徳島でもその影響を受けていたことが想像されるが、それを示す資料は見つかっていない(参考)。

{065BC068-B3A7-47A5-A15A-DEEAD3769D9F:01}
奈良盆地は弥生時代まで湖(参考)であり、7世紀頃は水田であろうが、地震で液状化は起こりうる。


684年  日本最古のハレー彗星出現の記録。八色の姓を定める。白鳳地震(南海トラフ巨大地震)発生(wikiより)。


大化前代の宮(皇居)は、多く飛鳥地方の中で天皇の代ごとに移っていた。しかし、大化の時に孝徳天皇は難波(なにわ)に長柄豊碕宮(ながらのとよさきのみや)を造り、天智天皇は近江大津宮に移った。672年の壬申の乱に勝利した大海人皇子が、天智天皇・弘文天皇の都であった近江大津宮から飛鳥に都を戻すべく、飛鳥浄御原に宮を造営した。翌673年に大海人がこの宮で天武天皇として即位して以降、天武天皇とその夫人で次の天皇となった持統天皇が、20年以上に渡ってこの宮で律令国家の基礎を築く事業を進めたとされる。694年に藤原京に遷都され、廃止された。日本最初の律令である飛鳥浄御原令もここで編纂された(wikiより)。