向津具半島巡り | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

{FC8CB0BB-F7CE-4754-A3AC-D5CF9081FACA:01}
向津具半島最先端、俵島、オノゴロ島

{D431FAF1-0E8A-4D02-9EC6-20C60DAEF13A:01}
俵島

{588B473B-D332-460A-B941-67DA0D915335:01}
向津具半島最先端の棚田と漁船

{3DB64BBA-DC6C-4C0B-BA45-28E7EB34CB0A:01}
潜水漁

{9F2B85BA-BA36-47B2-A164-EA71E23A8492:01}
棚田

{3AF6C2FE-8EDE-4076-951B-65D6F3F3EEF4:01}
牛舎

{EDE24DEC-383C-4CE5-8CCD-37656D96B0CF:01}
牛の固定具、爪切り等

{3C46E20E-438C-4FFB-9F44-61125C7D00CA:01}
棚田に配水する溜池

{5D2FE06A-D56E-41EB-8AAA-0FDE9E9B2FB3:01}
上流の溜池

{D0803E82-8550-43E9-BC24-37C64F8C00F8:01}
溜池の周りに棚田

{9EF2F4BE-BD23-4D31-BA39-AE49CF1801DA:01}
川尻港と漁村

{28F54E18-5333-4DD0-AC38-8CA4973C688E:01}
漁村の路地

{DED9E371-E11A-4A7E-AB1F-EE39E9D41B55:01}
途中で見かけた神社1

{D36123A4-9AEA-4E23-8C57-A0AFD461175A:01}
途中で見かけた神社2

{90C7EE4C-E6D6-4397-996C-079A9ADBA8F9:01}
途中で見かけた神社3

{944ED633-A19F-4F04-AE8F-139B73108B14:01}
途中で見かけた神社4