USBタイプCポートを使ってみた | 変人0号のブログ

変人0号のブログ

日常のいろいろを書いています。
川魚の飼育,カブトムシの飼育,その他…

久しぶりの更新です。

2年前に購入したWindows10パソコンの、富士通ESPRIMO FH77/XDですが、USBポートはパソコン裏側に3箇所と、前面に1箇所、そして右側面に2箇所もあります。

この内、右側面にある2箇所のポートの片方は、最近採用が増えてきたUSB3.1規格のタイプCポートです。

我が家のUSB接続機器には、USBタイプCポートを使用するものはなく、この2年間一度も使ったことがありませんでした。

コネクターに裏表がなく、コネクターの中を覗いて向きを確認しなくても、挿せば繋がる便利なUSBポートです。

データの読み書き速度も、USB2.0規格に比べて10倍の速さなら、ハイビジョン映像のデータ転送などではかなりの高速化が見込まれます。

このUSBタイプCコネクターを、USB3.0コネクターに変換する器具が販売されていますが、普段は1,600円ほどするので、購入をためらっていました。

ところが!
先日の某家電量販店の広告で、1,000円に安売りされているではないか!

すぐに一つ購入して、USB3.0で繋いでいた外付けHDDをタイプCポートでパソコンに接続してみました。





まだ重いデータの転送は試しておらず、ビデオ編集のためにビデオカメラから取り込んだファイルにVideo Studio X9からアクセスしただけですが、やはりコネクターの着脱が楽になったのは有難い機能です。

さらに、何気なく立ち寄った100円ショップでは、何と!USB3.0規格コネクターをタイプCポートコネクターに変換するアダプターがたったの100円で売られているではないか!!!

もちろんこれも購入してみました。





早速パソコンのUSBタイプCポートに挿してみましたが、1,000円で購入したものに比べると15センチのケーブルが無い分スッキリしています。


100円なのに、キチンとUSB3.0規格に変換してくれているのは大変有り難いです。

しばらくは両方の変換コネクターを使ってみて、100円コネクターの耐久性が如何程のものか評価してみようと思います。

もし耐久性に問題無ければ、外付けHDDの数だけ変換コネクターを買っておいても良いかも。。。