明日でN-BOXともお別れ・・・ | 変人0号のブログ

変人0号のブログ

日常のいろいろを書いています。
川魚の飼育,カブトムシの飼育,その他…

2013年1月に我が家の一員となり10年と7ヶ月の間、釣りにキャスティング競技に、家族の送り迎えに小旅行にと活躍してくれたN-BOX。

 

いよいよ明日、お別れの時が来てしまいました。

明日、新しいクルマ:HONDA FITが納車されます。

 

N-BOXの走行距離は92,000kmを超えて、エンジンだけでなくトランスミッションや足回りのゴムブッシュに「ヘタリ」が現れて、さすがに少々お疲れ状態です。

 

 

もっともっと、長く乗り続けるユーザーさんもいらっしゃると思いますが、このN-BOXを購入した当初から10年乗って11年目までの間には買い換えることを予定していました。

 

私たち家族のライフスタイルの変化・・・子どもたちの転居や私自身の職場での勤務形態の変化などなどを考慮して、2023年あたりにはクルマを買い換える必要があるだろうと予想していたので。

 

実際に、人生でも大きな節目を2021年に迎えて、私自身は「N-BOXでなければできないこと」から随分遠ざかってしまいました。

 

キャスティング競技を続けていた期間は、毎週毎週の練習と年間に5~6回のキャスティング競技会イベント、そして時々息抜きに魚釣りのために島根県・浜田市周辺や山口県・光市周辺まで魚釣り遠征に、N-BOXで出かけていました。

 

島根県・浜田市にて

 

そのキャスティング競技も、いろいろあり2021年一杯で引退しました。

 

また、子どもたちが自宅から遠方へ転居する際には、持ち前の収納性で大活躍したN-BOXですが、引っ越しが終わればその役目も終了します。

 

年老いた両親と義両親の送迎でも、低いフロアで開口部の大きいスライドドアがあるN-BOXは、乗り降りがし易く好評でした。

しかしその両親たちもとうとう外出すら困難な領域に達して、N-BOXですらお役に立つことができない状況となっています。

これも、ある程度10年前に見込んでいたことでした。

 

そしてこれからの10年。

私たち夫婦が二人もしくは一人で乗るだけ。

時々は子どもたちが暮らす地域まで遠出することはあるけど、大半は自宅から50km圏内の買い物や魚釣りの移動が用途となります。

さらには近い将来、自動車は電気自動車またはハイブリッド車だけが販売されることになるらしいので、軽自動車よりは小型のハイブリッド車を選択しておいた方が時代の流れに沿っているはず。

 

そう考えて、1年ほど前からN-BOXの買い換えタイミングと次に買うクルマの選定には入っていました。

 

しかし実際にN-BOXとお別れの時が近づくと、やはり寂しさを感じますね。

愛着もありますから。

 

そこで、新しいクルマの納車日程が決まってからの約3週間は、N-BOXでの最後のドライブを企画して楽しくお別れすることにしました。

 

まず最初に行ったのが、四国の海辺です。

N-BOXは軽自動車なので狭い道路も難なく走れ、当然瀬戸大橋の通行料金も安く、それで四国への小旅行で過去にも何度か活躍していたのです。

 

瀬戸大橋上にて

 

今回も瀬戸大橋を渡り、行きつけのお店でさぬきうどんを食べ、そしていつもの砂浜で少し魚釣りをして、日帰り小旅行を楽しみました。

 

与島PAにて

 

次に行ったのは、2年前までは毎週通っていたキャスティング練習場です。

もちろん、久しぶりにキャスティング練習をしてみました。

かつては「競技会でのパフォーマンスを維持するためのキャスティング練習」を毎週していましたが、競技会から引退した今はオモリを川に向かって投げて気分的にリフレッシュすることだけが目的です。

 

いつもの練習場にて

 

ガツガツ投げる訳でもなく、ほどほどの練習で心体ともにリフレッシュできたので、十分満足できました。

 

そして最後のお別れ走行は、N-BOXが納車されてから初めて家族4人で遠出した地に行ってみました。

残念ながら今回は私一人だけでのお別れ走行となりましたが、懐かしい海沿いの国道をのんびり走り、10年前と同じ海岸で2時間ほど魚釣りを楽しんでみました。

 

蒲刈にて

 

N-BOX自身は「まだまだ走れるよ~」と言っているようですが、それでもお別れの時がいよいよ迫っています。

 

10年と7ヶ月、ありがとうN-BOX。

事故に遭うこともなく、楽しいカーライフを送らせてくれた、N-BOXでした。

子どもたちが免許を取って、初めて練習したのがN-BOXでした。

年老いた両親たちを病院に送り迎えした時には、「乗り降りが楽でエエわ~」と言ってもらえたN-BOXでした。

 

明日、少し早起きして最後の洗車をしたら、お別れです。

さようなら。N-BOX