ご訪問ありがとうございます照れ
37歳の私と夫、小学校3年生の長女こっ子、3歳の次女ぴよ子の日常をブログにしています。

3歳のぴよ子は脳の病気のため、知的障害があり、療育手帳を取得しています。

私は2017年8月にバセドウ病を発症し、メルカゾールで治療中です



ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

9月から、ぴよ子の児童デイが週3→週4に増えました。

私の仕事は増やさなかったので、週1回のひとり時間ができましたラブ

実質4時間半くらいなのですが、ひとり時間うれしーです笑い泣き

ひとりの時間ができるって本当に久しぶりです。

こっ子が生まれる前以来かなあ

しかし、やはり仕事がないと思うと家事のペースがダウンするようで、時間が経つのが早いアセアセ




1人になったらやりたいことリスト!

①子供用じゃない映画を観に行カチンコ

②カフェでお茶しながら読書コーヒー本

③1人でのんびりショッピングリボン香水ポーチ

④マッサージに行くルンルン

⑤子供連れじゃ行けないお店でランチステーキパスタピザ



大したことではないのですが、どれも子供が生まれる前は私の大事なリフレッシュタイムでした。

さっそく②と③はやってみました〰

1人はやっぱり身軽…


ひとり時間が持てるのも嬉しいですが、1日仕事がない日があると、子供が体調不良な時に休ませてあげられるのが嬉しいです。

フルで働いていた時は、多少子供の調子が悪くても熱がなければ「ごめん〰頑張って行って!」と保育園に行かせなくてはいけないことも多くて…(被害者はこっ子アセアセ

今は「熱はないけど、ひどくならないうちに今日はお休みしよう!」とできるので安心感があります

まあ、フルで働いていた時より当然収入は減って半分以下になってるわけですが…滝汗

ひとり時間で使いすぎないようにしなきゃ…

{DA1A488A-D0B3-45C2-95E5-0779B4092C06}

カルディのカフェでさつまいもクリームとほうじ茶のラテ飲みましたラブラブ

さつまいもの風味と黒蜜味がマッチしてます照れ