ご訪問ありがとうございます照れ
37歳の私と夫、小学校3年生の長女こっ子、3歳の次女ぴよ子の日常をブログにしています。

3歳のぴよ子は脳の病気のため、知的障害があり、療育手帳を取得しています。

私は2017年8月にバセドウ病を発症し、メルカゾールで治療中です



ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

岩手県北上市のロシア料理やさんトロイカのチーズケーキラブ

有名なのは知っていましたが、今まで食べる機会がなく…

ふるさと納税の返礼品であることを知り、頼んでもらいましたラブ

{EE4F4B30-D9CD-4487-81C3-E6C6464628FC}

{C67BE616-BA5E-4E98-B5B2-70C711F4FC4C}

写真はこっ子が「インスタ映えする?する?」と言いながら撮ってくれましたねー

母ちゃんインスタしてないのよ…


ものすごく濃厚なチーズケーキで、中はとろーり、甘さ控えめでわずかに酸味があり、周りのタルト部分は甘くてしっとりで、とっても美味しかったたです爆笑

箕面市のデリチュースのチーズケーキに似てるかな。

スフレ系のチーズケーキが好きな夫には重すぎたようですが、どっしり系チーズケーキが好きな私とこっ子には大ウケでしたもぐもぐ

また頼みたい〰爆笑




そして夫婦のパワーバランスのお話。

この間お葬式で弟家族に会いました

弟家族は弟、お嫁さん(ゆりちゃん)、長男(3歳)、長女(9か月)の4人家族。

ゆりちゃんが長女をずっと抱っこなので、弟が長男の面倒を見て、ゆりちゃんに「あれ取って、これ取って」と言われると「はいはーい」と取ってあげてますニヤリ

弟夫婦は結婚前からこんな感じで、弟はゆりちゃんに完全に尻に敷かれてます爆笑

「弟、おうちのことちゃんと手伝ってる?」

とゆりちゃんに聞いたら

「すごく手伝ってくれますよー、仕事から帰ってきて毎日お皿洗いしてくれます」

と言っていて、(夫の家族に対してちゃんと夫を立ててくれるゆりちゃん偉いと思う)いい感じだなーと思いましたニコニコ

母は「仕事から帰ってきて皿洗いなんて、可哀想じゃない?」とか言うのですが、私からしたらむしろ当たり前、とは言わないが、そのくらい家事参加していくことが家庭円満の秘訣なんじゃーないかと思うのです。

元々弟は末っ子のパシリ気質だし、ゆりちゃんの方も愛のあるかかあ天下なので、全然オッケー。

家でも夫に「俺が家計を支えてるんだから、俺が1番えらい!」って威張られてしまうと、妻としては自尊心の満たしどころがないというか、やっぱりバランスが悪いんじゃないかと思うわけです。

夫たるもの、家では妻を立ててくれるぐらいの方が「器の大きい男!」という感じがします。

家に帰って妻に威張り散らしたり小言を言うような男…ちっちゃ!!って思っちゃいますニヤリ

私の周りのうまくいっているご夫婦って愛のあるかかあ天下が多い気がするなあ〰

そんな、夫婦のパワーバランスについての私のしょーもない意見でした口笛