ご訪問ありがとうございます照れ
38歳の私と夫、小学校3年生の長女こっ子、4歳の次女ぴよ子の日常をブログにしています。

4歳のぴよ子は脳の病気のため、知的障害があり、療育手帳を取得しています。

私は2017年8月にバセドウ病を発症し、メルカゾールで治療中です



ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

三連休に京都府の美山に行きました。

茅葺き屋根の家がたくさん残っているところで、カフェでお茶でもしながら雪景色の茅葺き集落を優雅に眺める予定…だったのですが。

行く途中で雪まつりをやっていることを知ってしまい…

「雪遊びする!!する!!」

と子供達に言われ、スキーウエアを取りに帰るという方向転換…滝汗

そして雪遊びに突入雪

地元の運動場?野球場?が雪遊び会場として解放されてます爆笑

広い!
{66DD66B7-621D-4662-A1B5-2F69992415B1}

{D931D8F8-22D9-4E4A-97E4-1E09D7245753}

{CC01763A-7CA4-4B1B-A120-D96C605BC246}

雪は溶けかけで、ぬかるんでる所もありましたが、とにかく広いので子供達は大喜び。

雪山を作ってくれてあり、そり滑りのできるところでは、スタッフのお兄さんたちが優しくサポートしてくださっており、ぴよ子も

「もう一回!もう一回!」

とジェスチャーで訴え、何度も楽しんでましたニコニコ

1時間ほど遊び、その後は当初の予定通り茅葺きの里へ…

雪景色が風情ありますキラキラ

{33FC8F78-03A4-42F3-897A-E3583E852DA6}

{2DCADA64-B65B-4A3D-9CF6-51FBCF61F66F}

{4663540C-74C9-4AFA-BACF-09ED7BDDCA47}

{07BC7DB3-1FEF-4D00-8CB6-FE2625BAE9DB}

{B0FC646D-895B-4AB8-952A-3B0EBD68E39C}

この集落は今もふつうに人が住んでおられます。外国人観光客もチラホラ見受けましたが、人もそれほど多くなく(なんせ寒い雪の結晶)、静かな雰囲気が素敵でした。

資料館では実際の茅葺き屋根の家の中をみることができます。

集落のパン屋さんは休み、カフェは満席でしたが滝汗資料館で暖かい薬草茶をごちそうになって帰ってきました。

往復の道が雪だったら怖いなあと思っていましたが、道路に雪はなく、いいタイミングで行ったのかもしれません。

茅葺きの家の景色が素敵で、また違う季節にも訪ねてみたいなと思う場所でしたニコニコ