近況報告 | 仮面浪人医学部合格の記録&医学部生の受験勉強法解説

仮面浪人医学部合格の記録&医学部生の受験勉強法解説

都内国立工業大で仮面浪人した末、
都内国立医学部に合格することができました。
現在は、勉強法紹介ブログとなっています。
よろしくお願いします。

また、最近twitter始めました!
@igakubu_teacher

お久しぶりです。とっしーです。
一年近くぶりになってしまいました。


自分の教えた生徒が次々医学部に入って、部活や学校行事で活躍しているのを見ると、自分の学生生活もあと少しだなと思ったりしちゃいます。


さて、今回は近況報告です。
なんだかんだこのブログで医学生の生活についてはあまり触れてなかったので今日は簡単に触れてみます。(後日、オレの医科歯科入学後の歩みについて記事にしようと思ってますw)

後日の記事で、詳しく触れますが、医科歯科のカリキュラムは

1年生 教養
2年生 基礎医学
3年生 臨床医学
4年生 研究(6~11月)+症例検討、CBT、OSCE
5年生 病院実習
6年生 病院実習、医師国家試験

というふうになっており、
俺は今、4年生なので、前半は研究に明け暮れていました。神経系の研究をしていたのですが、最先端の研究に触れ、基本的な実験手技も学べ、とても充実した研究期間でした。詳しくは後日!

そして、現在なのですが、ひたすら勉強しています。(1日10~14時間くらい)

というのも、医学部にはCBT, OSCEという5年生での病院実習に進むための試験があり(つまり患者、医療従事者に不適切な対応をしそうなダメな医学生をふるい落とす試験)、医科歯科は2月末にそれが実施されるためです。

今は試験2週間前の直前期ということもあり、学年全体が受験生の感覚を取り戻して勉強しています。
医学部の暗記量は無機化学の数百倍の量はあるので、みんな必死で、もちろん俺も必死です。
そんなこんなでひたすら勉強しているというわけです。

オチのなんもないつまらない記事になってしまったな…
とりあえず、試験が終わったら色々報告することがあるので、また更新します。

あ、あと、よく「いつ、本を出すのか?」と質問されるのですが、すみません…。
研究と勉強が思ったより忙しく、まだ完成しておりません。合間を縫って原稿を書いてはいたのですが、最近は自分の勉強と生徒の指導に追われ全く書けませんでした。
とはいえ、山場は超えているので試験が終わったらすぐに執筆に移り春には完成させようと思っています。今年度受験だった人には期待させて本当にすみませんでした。

ということで近況報告は以上です。

おまけは、俺の勉強ノート!大学受験ではまとめノート反対派のオレですが、医学の勉強ではむしろまとめノートがマストだと思っています。それについては試験が終わってから詳しく説明しようと思います。
あとは本棚の一部!中古とか割引とか図書カードとか多用してかなり費用を抑えて大量の医学書を買った気がしますw お金の稼ぎ方の本とかも写ってて少し恥ずかしいけど、そこはご愛嬌で笑
あ、医学生の人でこの記事読んでくれる人がいたら、
・病態生理できった内科学
・Qシリーズ
・まとめてみた
の3シリーズの購入をお勧めします。医学が驚くほど身近に、簡単になります。


{5B79BF1A-4A4E-468A-8AF5-0D38B20C4F48:01}

{F6916126-52EE-4077-A79F-B72FEDB9819A:01}



そんな感じ!ではでは!