体芯力®︎の感想 | 「頑張らない筋トレ「体芯力®︎」で心と体が緩み、痛みが消えて元気になる!動きが楽になる!Tanren塾塾長鈴木亮司のBlogです。

「頑張らない筋トレ「体芯力®︎」で心と体が緩み、痛みが消えて元気になる!動きが楽になる!Tanren塾塾長鈴木亮司のBlogです。

心と身体を緩める頑張らない筋トレ体芯力®︎
Tanren塾塾長 体芯力®︎マスタートレーナーの鈴木亮司です。
背骨と骨盤、肩甲骨を無駄な力を抜いて動かすことで人間本来の身体に戻すことが出来ます。

{210E5557-1433-42B2-B17C-71CBE97834B4}

Tanren塾塾長 鈴木亮司です。


GWはいかがお過ごしでしょうか?
僕は色々な学びがありました。
GWについては後日に書きたいと思います。


先日僕のパーソナルを受けてくれたティップネス町田のスタッフの女史が体験の感想を書いてくれました^ ^



*******************


O脚を治したく、亮司さんにパーソナルをしていただきました。
昔から悩んでいた私は、簡単には改善の光を感じれるとは思っていませんでした。


でも亮司さんは違いました!
たった5分程のセッションを受けただけで、いつもの身体とは違う重心を感じたり、また違う部位にアプローチをかけた5分では姿勢がよくなったりと、変化が身体でも視覚でも感じることが出来ました。


特に亮司さんのセッションで素敵なところは、一つ一つの動きの説明を誰が聞いてもわかるよう、例えを出して話して下さいます。


動きを教えてもらっただけではその動きがO脚に対してどんな良さがあるのかがわからなくても、意図がわかれば今後自分自信でも頑張ろうと思えます。

知ってるか知らないかでは、身体を改善させよう!という意欲も変わりました。
まずは実感する、それが1番ですね♫


*******************


体芯力®︎は数値には出にくいかもしれませんが、即効性があり、実感ができます。


感覚的なことなので個人差があるのが現実ですが...


重心の位置やズレを股関節と背骨を中心に見て修正していきます。
それによってO脚なども自然に改善していきます。(僕もO脚でした)


それに伴い使われる筋肉が変わりますから体型が変わっていきます。
良い体の使い方ができていれば体も自然に見た目も良くなっていく、というのが体芯力®︎の考え方です。


見た目から変える、というトレーニングも良いとは思いますが、体芯力®︎は動きを変えることを第一優先しています。


動きを変えることが出来れば、あとは特別なトレーニングをすることなく体型が変化してくるということです。
体はダイエットのリバウンドと同じで急激に変化させると元に戻りやすくなります。

体芯力®︎の変化はゆっくりと自然な変化ですので、戻りにくく、維持しやすいと言えます。

トップアスリートは頑張らない達人!
心と体を緩める頑張らないトレーニング「体芯力®︎」
パーソナルトレーナー 鈴木亮司

「体芯力®︎」はこんなトレーニングです!

「体芯」とは、体の奥の奥、体のいちばん深いところにあるといわれている「大腰筋」のことです。
大腰筋は背骨と下半身をつないでいる唯一の筋肉で、これが衰えると寝たきりになると言われています。
一般的な筋トレでは、硬い筋肉を作ってしまったり、偏りのある筋肉がついてしまい、それが原因で体の動きに歪みが生じ、膝や腰を痛める原因となってしまうことがあります。
一般的な筋トレも体幹トレーニングでさえも、大腰筋にはほとんどアプローチできていません。
「がんばらない筋トレ」は、背骨を前後、左右、ひねるの3つの動作をベースにしたトレーニングで、「体芯」を鍛えます。 力んだり、苦しんだりせず、まるでストレッチをしているだけに見えるトレーニングですが、実はこれこそが、大腰筋が強化され、持久力も柔軟性も高まる秘密です。
体の芯の筋肉は骨に近いところにあり、自分では意識ができません。
負荷をかけて鍛えようとしても、表面の筋肉を固めるだけで、芯の筋肉には届かない。力を抜いて揺らすような動作を行うことで、はじめて体の芯の筋肉に刺激が与えられます。
だからこそ、年配者や運動嫌いな人、ずっと運動をしてこなかった人、運動をする時間がない人でも、気軽に取り組むことができます。
実際、クライアントは65歳以上の高齢者が3分の1を占め、腰痛や膝痛など、寝たきりのきっかけとなる症状が改善しています。


鈴木亮司
頑張らないトレーニング『体芯力®︎』で心と身体を緩め楽に動ける身体を創るパーソナルトレーナー。
ティップネス町田を中心に、自宅や公共施設での指導、セミナー講師、トレーナー研修業務などを行っています。
顧客には、ラグビー日本代表候補、フットサル女子日本代表、アメリカプロバスケット選手、タッチラグビー日本代表選手、日本ランキングプロボクサー、アメリカ野球独立リーグ選手などのアスリートから、80代の高齢者まで幅広く、15年でのべ約3万人をサポートしています。